交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ハーピィズペット竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2024/04/15 14:22
遊戯王アイコン
ハーピィ》達が囲っているモンスター。
原作の舞の切り札だが、遊戯にブレコンで奪われ砲台亀で射出されたりした挙句
最後は《カオス・ソルジャー》のやられ役という形で出番を終えている。

場のハーピィの数だけ攻守が300上がる物の上昇値が少ない上に
墓地は参照しないので同名扱いの多いハーピィのメリットも余り活かせない。
最上級モンスターという事も有って運用コストも重いため当初から使い難いカードだった。

その後8期に《ハーピィ・チャネラー》が登場しその効果でリクルートする事で
ランク7を立てる事が可能になった事で、素材としての出番がやって来たが手札に来た場合は事故要因にもなっていた。
それを改善した《ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ》登場後は再び立ち位置が後退してしまっている。
パンピー
2023/10/07 1:34
遊戯王アイコン
ハーピィ・ハーピスト》からリクルート出来る☆7ですが、《ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ》の登場で立場が厳しくなりました。
守備表示で特殊召喚されるので、個性のパンプ効果も生かしづらいです。
ヒステリック・パーティー》《華麗なるハーピィ・レディ》等でハーピィを並べれば大きなパンプを望めます。レディ1を横並びにすれば彼方の強化と併せてロマン火力とすることも可能。手札に来ても《ハーピィ・チャネラー》のコストになるので余裕があれば一枚採用するのも良いでしょう。
ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ》は便利だが、俺にいわせりゃロマンにかけるな。
ミドラ
2021/04/06 19:56
遊戯王アイコン
ハーピィが入れば居るほど火力が上がる、ハーピィデッキ真の切り札……だった奴。
登場当初は最上級なので重いわ、ステータスの上昇率が低いわ、素の打点がそこまで無いわで散々な扱いだった。
チャネラーの登場で素材として、レベル5以上のハーピィモンスターの存在を条件とするサポートカードの登場でその発動条件としての存在を獲得。
戦闘で活躍する姿をほぼ見ないが、それでもかなり救済された方だろう。多分。

なお最近、SCというハーピィ2体で出せるシンクロモンスターに役割の半分を奪われかけている。
一応チャネラーと併せてランク7エクシーズ素材としての独立した役割は持てているが……このカードの運命やいかに。
ねこーら
2020/12/29 15:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《ハーピィ・チャネラー》《魅惑の合わせ鏡》からリクルートしランク7を狙うカード。
単体では出しにくいが、ハーピィサポートを使える為、リクルートはしやすい。
ハーピィ・チャネラー》でリクルートすると守備表示でしか出せない為、ランク7に繋ぐ事になる。
魅惑の合わせ鏡》なら攻撃表示でも出せ、《ハーピィ・レディ》の数次第ではアタッカーとなる。
華麗なるハーピィ・レディ》も他のハーピィと共に出せる為、攻撃力2600以上を狙えよう。
とはいえアタッカーとしては《ハーピィ・レディ・SC》を強化してもいいし、やはりランク7も狙いたい。
hio
2016/03/30 21:27
遊戯王アイコン
昔は産廃だったが、チャネラーのお陰でランク7の素材になるという重要な役割を持つことに。
単体ではほぼ役に立たないので、手札に来たらコストにするくらいしかないのだが…
かのん
2015/01/19 6:18
遊戯王アイコン
昔から好きなカードでしたがこのカードが登場した頃はまだハーピィもレディくらいしか
なかったのであまり使われないカードでしたがハーピィカードかかなり増えた今は
よく使われるようになりました。
福人ズッコケ
2014/04/05 18:27
遊戯王アイコン
 「ペット竜はハーピィのしもべ。たとえ洗脳されようとハーピィだけには攻撃できないぜ!」(ブラフ)
 「ハーピィ」の名を持ちながらご主人たちには全く相手にされず、ペットとしての疎外感に打ちひしがれていたこのカードにも、《ハーピィ・チャネラー》登場により確固たる需要が生まれました。《チャネラー》でリクルートすることで★7のX召喚が可能。【征竜】の強さの大部分を担っていた《ドラゴサック》や《ビッグ・アイ》が主戦力として加わり、《神風》や《嵐征竜-テンペスト》などと組み合わせれば《ラッキー・ストライプ》までもが実用域に。素引きしても《チャネラー》のコストになるし、墓地では《クィーンドラグーン》に対応。
 原作では《カタパルト・タートル》で豪快に射出された後、遊戯による《護封剣》での「じらし」行為、解放されて間もなく《カオス・ソルジャー》に真っ二つにされるなど散々な扱いを受けていたカード。ちなみに、GCソフト『フォルスバウンドキングダム』でもすっかり最強三姉妹の陰に隠れていた。今では【ハーピィ】の必須カードとさえ言われており、高ランクのX召喚には欠かせない存在になっています。「大器晩成」とはこのこと。
もきゅおーん
2013/04/30 10:34
遊戯王アイコン
ライバルはテンペスト!!
事故は避けたいので採用枚数は少なめに!!

手札にさえ来なければいい仕事してくれます^ ^
サンダー・ボルト
2013/04/08 19:55
遊戯王アイコン
ハーピィ・チャネラー》のおかげでかなり救われたカード。単体ではほぼ役に立たない最上級であることに変わりはないものの、ランク7の選択肢を作ることができるのは「ハーピィ」デッキにとって決して小さくない魅力です。
サタン
2013/02/20 18:53
遊戯王アイコン
能力だけ見るとほぼ上級モンスター程度の打点しか得ることは出来ないが、チャネラーとコンビをくむと、ビッグアイを飛ばせる程の力を持つようになったドラゴン。
・・・なのだが、手札に来ると腐ってしまう。デッキに戻すカードを入れたり、レベルを無理矢理下げたりするのも手か。
みかんゼリー
2013/01/08 21:35
遊戯王アイコン
ぶっちゃけ2体生贄で2000打点、尚且つ打点強化も乏しいこの子を採用する価値はほぼないに等しかったが、チャネラーの登場により立ち位置が良くなった。
即ランク7に繋げることが可能な上に、このカード自身もチャネラーのコストとなることができるので、これから採用意義が増えるだろう一枚かな。
ビッグアイ先生が呼べるのは結構美味しいと思うよ。
ファイア野郎
2013/01/07 22:44
遊戯王アイコン
素の攻撃力が低いので、ハーピィレディをある程度揃えてから出したいですね。
それでも採用は厳しいところです・・・

・・・が、ハーピィチャネラーの収録が決定し、ランク7のエクシーズモンスターにつなげられるというメリットが出てきたので、やっと活躍の場を与えられる機会が出てきましたね。
こういうカードは素でもそれなりの打点がないとまず採用できないわけで・・・
しかも子供の方がまだ使えるっていうね・・・

っていう評価だったがチャネラーの登場で評価が激変.
チャネラーで呼んでくればランク7に化けられるということで価値が上昇.
ヒスパほどではないが,かなり値段が上がっている1枚に.
NEOS
2010/10/22 21:10
遊戯王アイコン
最上級モンスターだが、攻撃力はサイバードラゴン等以下。
ハーピィレディ1体では帝以下の攻撃力。戦闘では期待できないモンスター。

ハーピィチャネラーの登場により、ランク7エクシーズを狙うデッキであれば採用できるカードである。最上級だが、チャネラーのコストとしても使用できるので、腐りにくいことも利点。
とき
2010/08/31 19:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場に存在するハーピィ・レディの数に応じて能力をアップする効果を持つペットのドラゴン。なお三姉妹がいても900ポイントアップしたりはしない。
その能力は最上級としては元があまりに低く、《ハーピィ・レディ3》体でやっと及第点の能力。これでは採用は難しい… というのは額面上の能力で、《ハーピィ・チャネラー》の登場で激変した1枚。
ネックの一つだった重さもチャネラーの特殊召喚効果で解決するのだが、それ以上にチャネラーのレベル変動効果でビッグアイやドラゴサックが簡単に出せることが重要。
このカードではなくてチャネラーの効果が強いだけではと言ってはいけない(戒め 相方の存在はいつだって重要なのである。
さらにパヒューマーなどが持つレベル5以上のハーピィ存在時の追加効果のトリガーにもなってくれるなどなかなかできたペットなのである。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー