交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヘル・セキュリティのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:活用できる幅が広く、《ヌメロン・ウォール》を出して《ヌメロン・ネットワーク》を出すなどできる。
レベル1悪魔族は割と色々できる。
同名カードを出せば3回の壁になるし、《方界胤ヴィジャム》なら強固な壁になる。
《ヌメロン・ウォール》を出して《ヌメロン・ネットワーク》を発動することも可能ではある。
《ハウスダストン》につながり、そこから展開も可能。
クリボー系列だと《アンクリボー》を出して《死者蘇生》のサーチにつなぐなども可能。
自爆攻撃から《カオス・ネクロマンサー》に繋ぐ手もありか。
自爆攻撃だとダメージは大きい為、そこも何か補いたい。
レベル1悪魔族は割と色々できる。
同名カードを出せば3回の壁になるし、《方界胤ヴィジャム》なら強固な壁になる。
《ヌメロン・ウォール》を出して《ヌメロン・ネットワーク》を発動することも可能ではある。
《ハウスダストン》につながり、そこから展開も可能。
クリボー系列だと《アンクリボー》を出して《死者蘇生》のサーチにつなぐなども可能。
自爆攻撃から《カオス・ネクロマンサー》に繋ぐ手もありか。
自爆攻撃だとダメージは大きい為、そこも何か補いたい。
アニメ5D’sで牛尾がヘルツインコップのS素材に使用した悪魔族のチューナー。
当時まだ評価があまり高くなかったヘルウェイパトロールと見事に立場が逆転してしまったモンスターでもあります。
その効果はチューナーでありながら被戦闘破壊誘発でレベル1の悪魔族をリクルートするというもので、リクルート範囲がかなり狭い上に自爆特攻や送りつけと併用しないと有効に使いづらい発動条件、そして何よりもそれチューナーがやることじゃないよねという具合に、微妙カードが持つ要素をこれでもかというくらい詰め込んでしまっています。
とはいえさすがの大所帯種族というべきか、レベル1に限定されているにも関わらず対応するモンスターの種類数はクリボー系列などを中心に結構多く、同名カードをリクルートして戦線を維持しその後の展開に繋げたり、墓地に悪魔族をためることにも使えるため、被戦闘破壊という発動条件を除けば割と色々なことに適性があるチューナーであるようにも思えます。
当時まだ評価があまり高くなかったヘルウェイパトロールと見事に立場が逆転してしまったモンスターでもあります。
その効果はチューナーでありながら被戦闘破壊誘発でレベル1の悪魔族をリクルートするというもので、リクルート範囲がかなり狭い上に自爆特攻や送りつけと併用しないと有効に使いづらい発動条件、そして何よりもそれチューナーがやることじゃないよねという具合に、微妙カードが持つ要素をこれでもかというくらい詰め込んでしまっています。
とはいえさすがの大所帯種族というべきか、レベル1に限定されているにも関わらず対応するモンスターの種類数はクリボー系列などを中心に結構多く、同名カードをリクルートして戦線を維持しその後の展開に繋げたり、墓地に悪魔族をためることにも使えるため、被戦闘破壊という発動条件を除けば割と色々なことに適性があるチューナーであるようにも思えます。
今の時代、戦闘破壊を条件にしてるのは厳しく単体じゃ過信はできない。
悪魔チューナーとしても同レベルにラミア+地獄門セットといった、より展開力に優れるものも存在している。
ただ貴重な悪魔リクルーター。リクルート対象はかなり限定されてるように見えますが、以外に種類は多い。
戦闘破壊がされる条件が足引っ張りますが、特定のデッキだとありがたい存在になるかと。
悪魔チューナーとしても同レベルにラミア+地獄門セットといった、より展開力に優れるものも存在している。
ただ貴重な悪魔リクルーター。リクルート対象はかなり限定されてるように見えますが、以外に種類は多い。
戦闘破壊がされる条件が足引っ張りますが、特定のデッキだとありがたい存在になるかと。
レベル1チューナーと使い勝手がいいものの、さらにはリクルート効果持ちに憎い奴。DDではラミアやケプラーを呼び出せるためリクルーターという点ではかなり優秀。
ひっそりと肩に手を添えるかの如く再録…。ゲーム特典繋がりでの理由だと思うのだが。
活かすなら、やはり悪魔族全般でのデッキだろう…と言いたいが、レベル1の悪魔…スクワーマー辺りか。
DDには釣り合わないが、個人的に嬉しい再録♪
活かすなら、やはり悪魔族全般でのデッキだろう…と言いたいが、レベル1の悪魔…スクワーマー辺りか。
DDには釣り合わないが、個人的に嬉しい再録♪
レベル1のチューナーが必要なデッキではこいつからバリアなんかになったり
攻撃されなければそのまま残ったりと使い道はあると思うな。トマトと違って残っても困らない
攻撃されなければそのまま残ったりと使い道はあると思うな。トマトと違って残っても困らない
リクルーターであり、自身もリクルートできるためなかなか使いやすいチューナーです。レベル1・低ステータスなので、サポートも多く、属性・種族も恵まれています。ただ、複数入れておきたいカードの割に、ゲーム特典で入手しづらいのはいかがなものか。
自身はもちろんのことレベル1悪魔ならなんでもリクルートできるため場持ちがいいチューナー。とはいえ良くも悪くもそれだけで、リクルーターであることとチューナーであることが若干噛み合っていない。使用する場合は属性と種族に価値を見出したいところです。
効果はそこまで強力なものではないですが、悪魔族にとっては貴重なリクルーター。
悪魔族シンクロや結束を採用する時は併せて採用したいところです。
悪魔族シンクロや結束を採用する時は併せて採用したいところです。
スクラップトリトドン
2011/05/28 8:39
2011/05/28 8:39
主に斥候ちゃんを持ってくる役目.
チューナーがリクルーターなのは少し微妙な相性だが,自分をリクルートできるだけマシ.
だが,だいたいキラトマでおkな範囲なのがなぁ・・・
とはいえ,これ以外のレベル1悪魔チューナーがソス気味なので,そういう意味では使えるのだが.
チューナーがリクルーターなのは少し微妙な相性だが,自分をリクルートできるだけマシ.
だが,だいたいキラトマでおkな範囲なのがなぁ・・・
とはいえ,これ以外のレベル1悪魔チューナーがソス気味なので,そういう意味では使えるのだが.
チューナーとリクルート効果の相性は微妙だが、自身を含め様々なカードにつながる。
このカード自身を多数積み込み、場持ちのいいチューナーとして使うのがいいか。
斥候と魔細胞を呼び込めるので、インヴェルズに採用するのも手。
これも密かに長く絶版だったが、相棒・ヘルパトとともに再録。DDDでは… ケプラー・ラミアに使えと?
このカード自身を多数積み込み、場持ちのいいチューナーとして使うのがいいか。
斥候と魔細胞を呼び込めるので、インヴェルズに採用するのも手。
これも密かに長く絶版だったが、相棒・ヘルパトとともに再録。DDDでは… ケプラー・ラミアに使えと?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。