交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ワイト夫人のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
墓地でワイト扱いになる最初のモンスターで、場では下級モンスターとして高い守備力で壁になりつつ自身以外のワイト一族を含む場のレベル3以下のアンデット全てに戦闘破壊耐性及び魔法罠カードに対する完全耐性を与え、墓地にいけば《ワイトキング》の攻撃力アップに貢献する。
魔法罠カードへの完全耐性は、《ワイトキング》が自分の《光学迷彩アーマー》などの効果を受けられないデメリットになる場合もありますが、《ワイトキング》が苦手とするモンスター効果を無効にする効果のうち、採用率の高い泡影やコスト1枚の一滴の効果を受けないのは大きいです。
このモンスター自身もプリンスや《ワイトメア》という名称指定のサポートがあるため、《ワイトキング》に貢献するため墓地送りに超特化した優秀な一族が増えた現在でも、単に墓地のワイトの数を稼ぐための頭数にとどまらない活躍が期待できるでしょう。
いやはや、同じアンデットの一族でもどこぞのカボチャの一族の姫君とは大違いですね。
魔法罠カードへの完全耐性は、《ワイトキング》が自分の《光学迷彩アーマー》などの効果を受けられないデメリットになる場合もありますが、《ワイトキング》が苦手とするモンスター効果を無効にする効果のうち、採用率の高い泡影やコスト1枚の一滴の効果を受けないのは大きいです。
このモンスター自身もプリンスや《ワイトメア》という名称指定のサポートがあるため、《ワイトキング》に貢献するため墓地送りに超特化した優秀な一族が増えた現在でも、単に墓地のワイトの数を稼ぐための頭数にとどまらない活躍が期待できるでしょう。
いやはや、同じアンデットの一族でもどこぞのカボチャの一族の姫君とは大違いですね。
ワイトもそう思います
2022/04/04 17:11
2022/04/04 17:11

キングへの耐性付与は「モンスター効果による除去」が外れているので耐性付与の置物としては不安だが、《ワイトプリンス》や《ワイトメア》を絡めた展開ギミックにおいてレベル3が重要になるのでそちらを期待しての運用と《ワイトキング》の火力強化が基本の役割になる。
幸いここ最近は《虚空海龍リヴァイエール》以外にも《ユニゾンビ》を絡めた《PSYフレームロード》やリンク召喚《アドヴェンデット・セイヴァー》等パターンが大きく増えており、用途には困らなくなってきているのは大きな追い風だろう
幸いここ最近は《虚空海龍リヴァイエール》以外にも《ユニゾンビ》を絡めた《PSYフレームロード》やリンク召喚《アドヴェンデット・セイヴァー》等パターンが大きく増えており、用途には困らなくなってきているのは大きな追い風だろう
下級としては高めの守備に耐性を付与しますが、その対象範囲は狭くモンスター効果に対応しない点は現環境下だとやや痛い。
やはりワイト扱いな点の方が重要か。対象範囲もワイトなら活かせますしオマケとしてなら充分かと。
より活かすならこちらの効果も受けなくなる事を利用し、激流葬やブラホなどと併用していきたい。
縁の下の力持ちな存在だと思います。
やはりワイト扱いな点の方が重要か。対象範囲もワイトなら活かせますしオマケとしてなら充分かと。
より活かすならこちらの効果も受けなくなる事を利用し、激流葬やブラホなどと併用していきたい。
縁の下の力持ちな存在だと思います。
事故率が高いワイトデッキで壁として持久戦にもってるいけ
罠対策で攻撃力下げても復活させる価値はあります
攻撃表示で召喚して破壊されて、キングが強くなる
罠対策で攻撃力下げても復活させる価値はあります
攻撃表示で召喚して破壊されて、キングが強くなる
ワイト強化枠の1枚。
効果はワイトを守るためにあるような効果。しかし自身にはなんの体制もないし防御も2200なのですぐに戦闘は破壊され、効果を発揮できる機会はあまりない。
だがワイトデッキには必須。主にキングの攻撃力底上げとして。他にも防御力が下級ではトップクラスなので壁になることもでき、シンクロやエクシーズの素材として役立つこともできる。
効果はワイトを守るためにあるような効果。しかし自身にはなんの体制もないし防御も2200なのですぐに戦闘は破壊され、効果を発揮できる機会はあまりない。
だがワイトデッキには必須。主にキングの攻撃力底上げとして。他にも防御力が下級ではトップクラスなので壁になることもでき、シンクロやエクシーズの素材として役立つこともできる。
スクラップトリトドン
2012/05/03 22:13
2012/05/03 22:13
まさかここに来てワイトのかさ増しが来るとは思わなかった・・・
フィールドでも夫を含むアンデットを守れるし,墓地でワイトの数増しができる.
ピラタで呼べないほどの守備の高さのため,最悪壁としてもある程度機能するしね.
フィールドでも夫を含むアンデットを守れるし,墓地でワイトの数増しができる.
ピラタで呼べないほどの守備の高さのため,最悪壁としてもある程度機能するしね.
キングに次ぐワイトの登場で、ここから脇を固めるワイトたちがどんどん集まり始めることに…
まずはワイトの名前でキングの能力上昇に貢献。さらに後半の効果が凄まじく、付随するアンデットに付与する耐性には効果モンスターしか対策がない。
もっとも、アンデットのローレベルはあまり質がよくない。この効果が活きるのもワイトにおけるところか。
《ワイトプリンス》の効果で墓地に送られるようになったので、墓地のワイトの数を増やしたいワイトデッキにおいてはプリンスを使う場合同時に使いたいカードになっている。プリンスのお陰でワイトデッキにおける重要度は上がっているといえる。
まずはワイトの名前でキングの能力上昇に貢献。さらに後半の効果が凄まじく、付随するアンデットに付与する耐性には効果モンスターしか対策がない。
もっとも、アンデットのローレベルはあまり質がよくない。この効果が活きるのもワイトにおけるところか。
《ワイトプリンス》の効果で墓地に送られるようになったので、墓地のワイトの数を増やしたいワイトデッキにおいてはプリンスを使う場合同時に使いたいカードになっている。プリンスのお陰でワイトデッキにおける重要度は上がっているといえる。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



