交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


剣闘訓練所のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
77% (17)
カード評価ラベル4
22% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2023/12/06 18:19
遊戯王アイコン
下級《剣闘獣》サーチカード。
ただしサーチ対象に手札から使える効果や展開方が無いので動きとしてはそこで終わりがち。

それでも《剣闘獣ベストロウリィ》等を筆頭に主力を持ってこれる為以前は必須だったのだが
今の【剣闘獣】では他の展開札を優先して詰め込む事から枠が取れず不採用構築も当たり前にみられる。
ブルーバード
2023/05/05 16:53
遊戯王アイコン
サーチカードは強いという定説を覆しそうなカード。というのも剣闘獣はデッキから特殊召喚されるので手札に持ってきてしまうこのカードはありがた迷惑になる。…はずだった。
ところが、実際にはデッキに戻ったベストロをサーチして適当な剣闘獣と合わせることでガイザレスに繋ぎ強引に盤面を返す使われ方をされていた。
とはいえ自己SSもない剣闘獣をサーチするのはあまり良い手段とは言えず、予想GUYやレスラビレスキャと比べると初動札になりにくいのは否めない。
ダイナソー紅月
2022/12/04 4:12
遊戯王アイコン
制限の全くない剣闘獣の万能サーチカード。
剣闘獣の下級モンスターをサーチできる。
弱いはずも無い。使えないはずもない。制限が無いのは警戒されるところではあるが、剣闘獣が使用回数などに制限が必要なほどか、といわれると、さすがにそこまでではない。
というか、剣闘獣というカテゴリの性質上、デッキにいたほうが良いことも多く、サーチが単純に壊れに働く可能性は低い。
戦闘の基点にするなら《剣闘獣ラニスタ》《剣闘獣ホプロムス》あたりをまずはサーチするのが定番。
レベル5以上の剣闘獣をサーチできない点は、実質デメリットではない。上級&最上級の剣闘獣は手札にきても基本的に事故要員だからである。基本的に理由が無ければ3枚必須。
ねこーら
2022/06/22 13:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《剣闘獣アウグストル》や《スレイブタイガー》で展開するなら採用。
手札から展開する《剣闘獣アウグストル》で出したいカードを用意する役割はあるし、《スレイブタイガー》も特殊召喚してリクルート効果を使う場合剣闘獣が必要になる為、動けない状況を減らせる。
リクルートがメインになりがちだが、手札にあるという点が求められることはあり、あって困るものでもないか。
シエスタ
2019/01/21 14:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
なんのデメリットもない剣闘獣の増援。昔は戦闘し状況に応じて様々な剣闘獣を引っ張ってこれるのが剣闘獣の基本戦術であり強みだったので、このカードはそんな重要視される存在でもなかった。
しかし今は戦闘を介するのでは遅くなってしまった事もあり、高速でサーチできるこのカードの重要度も高まったように感じます。タイガーの登場も大きいでしょう。
強いて難点を挙げればレベル4以下に限定されている事。ノクシウスなど有用な上級剣闘獣も登場し、上級以上を指定素材にしているエーディルの存在もあり、これらをサーチできないのは残念に感じる。
現状の剣闘獣だと必須レベルではないかと思います。
備長炭18
2018/04/08 17:43
遊戯王アイコン
剣闘獣専用の増援。
あまりサーチを重要視するカテゴリではありませんが、事故回避などのためにどうしても抜くことができないカードです。
デルタアイズ
2017/10/25 18:42
遊戯王アイコン
ターン1無いっす 《スレイブタイガー》と合わせて使うのが好ましいか
なす
2017/08/20 20:30
遊戯王アイコン
剣闘獣専用の増援。
ベストロウリィをサーチできる他、《スレイブタイガー》の条件を満たしつつ、効果を使える。
もも
2017/04/04 20:58
遊戯王アイコン
増援が弱いわけがなく、剣闘獣においてはガイザレスや《スレイブタイガー》を状況毎に活かすことができる。
ヒコモン
2016/05/31 13:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
剣闘獣のサーチカード。剣闘獣は自身の能力で入れ替わるため、そこまで重要性を持っていなかったのだが、《スレイブタイガー》のお陰でメイン1に必要なカードを持って来る意味が増えたこともあり、価値が上がった。
こまつほうせい
2015/02/25 5:10
遊戯王アイコン
サーチの必要性が薄い剣闘獣でもサーチはやはり強い
複数枚積んでるカード以外はデッキになるべく残しておきたいですね。
福人ズッコケ
2015/01/14 18:31
遊戯王アイコン
 増援系サーチが強いのはもはや言うまでもないが。
 剣闘獣はリクルートしてなんぼなので手札から動かすには何かもう一手ほしくなるが、同時に手札の剣闘獣はリクルート始動に欠かせない存在でもあるのでやはりサーチは欠かせない要素。
 場に適当な剣闘獣がいればベストロウリィへ、初動ではラクエルを、タイガーとセットであれば即座にリクルートへ移ることが可能。潤滑油として文句なしの性能。
ABYSS
2014/03/08 0:43
遊戯王アイコン
サーチカードが弱いはずもなく。
制限時代のベストロウリィを支えたカード。
無制限の今でもその存在は大きいです。
ファイア野郎
2013/03/12 22:44
遊戯王アイコン
剣闘獣専用サーチカード。
特に剣闘獣での切り札である、ガイザレスにつなぐベストロウリィが展開しやすくなったのは大きく、そのベストロウリィは制限カードであるため、このカードはかなり重要な存在に。
ベストロウリィ外にも、状況に応じて剣闘獣をサーチしていきたいですね。
増援が弱いわけがない.
こっちは実質ベストロを4枚積み込めるようになるため,そこから簡単にガイザレスへとつなげられる.
このカードがあるからこそ,剣闘獣のモンスター数をかなり削って伏せるカードを大量に仕込むデッキになったと思う.
とき
2010/09/07 19:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
剣闘獣のための増援カード。
剣闘獣のコンセプト上、サーチの重要度は他よりは低いかもしれない。
しかし場に剣闘獣がいるならこのカードはベストロウリィをサーチすることでガイザレスへの近道となってくれる。
ガイザレス抜きにも必要な剣闘獣をサーチ出来ることはやはり強い。単に剣闘獣を抜き出しデッキ圧縮することも可能で、サーチカードにハズレなし。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー