交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ダーク・アームド・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
87% (78)
カード評価ラベル4
8% (8)
カード評価ラベル3
2% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
1% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
クリムゾン・ノヴァ
2025/01/21 20:11
遊戯王アイコン
 長らく闇属性の汎用アタッカーとして伝説を残し続けた、いわゆる『ダムド』である一枚。《アームド・ドラゴン》系って種類多すぎやな…

 墓地の闇属性モンスターが3体の場合のみ特殊召喚できる2800打点であり、墓地の闇属性を1体除外する事で相手のカードを破壊できる。この破壊効果にはターン1が無く、特殊召喚条件も踏まえると3回くらいは最低でも潰せるだろう。今で言う《アクセスコード・トーカー》みたいな感じであり、更地になったところを高打点で殴れるのは偉い。中盤以降や捲りに使えるカードであり、スローテンポの環境だったら中々に優秀なモンスターと言えよう☆

 しかし現代は超絶高速な環境であり、ぶっちゃけコイツを出すヒマすらないと思う。墓地にきっちり3体闇属性を必要とするので、そのタイミングに手札に握っておく必要がある。もし4体目以降が溜まってしまうと、墓地の調整をしない限り完全な腐り札となる。コイツを採用するなら、序盤にドローできる運命力が試されるだろう。また戦闘要員としては《獣王アルファ》が存在しており、確かに捲れるカードこそ少ないが、打点3000なのはやっぱり強い。腐る可能性も軽減されてるので、闇属性かつレベル7なのを優先しないなら採用は厳しくなりそうだ。

 ある程度の強さこそ秘めてるが、今のインフレ度合いに置かれてしまった感じだろう。それでも効果自体は使われると危ないので、特定の環境下のルールで対戦するなら留意しておきたい。
asd
2024/08/10 12:58
遊戯王アイコン
見かけることが最早ないカード。
性能的には大体《獣王アルファ》で良く、良いところはバックも割れたり除去後に直接攻撃できるところぐらい。
捲り系の効果でありながら初手では出せないので、他の動きで墓地を稼いでから特殊召喚することになり使いづらさが目立ちます。
長く活躍したカードなので性能面よりも思い入れが一番の採用理由になると思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー