交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


サクリファイス・ロータスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
44% (4)
カード評価ラベル3
55% (5)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2022/07/03 18:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:ループコンボもしくはコスト要員。
相手ターンに攻撃対象になるように見えるが、《リンクリボー》の自己再生コストにすれば回避できる。
エンドフェイズにコストを要求する《アルカナフォースXXI-THE WORLD》のコストにも適している。
トポロジック・ボマー・ドラゴン》とのループコンボもあり、かなり色々なカードが必要になるが成立するし、使う余地はある。
それ以外の用途に乏しいが。
備長炭18
2018/04/02 19:39
遊戯王アイコン
リンクリの登場によってエンド蘇生が活かせるようになったのは良い傾向です。植物族であるためリクルートはしやすいですし。
なお、同じくエンド蘇生するアマリリスの規制によってコイツを絡めたワンキルが考案されたようです。掛かる時間はあちらよりもとても多いので実戦向けではありませんが、今後もこういったカードがとばっちりを受けると考えると何がいきなり禁止になったりするか分かりませんね。(FWDかトポロにターン1付ければいい事でもありますが。)
ファイア野郎
2013/03/12 22:30
遊戯王アイコン
効果だけ見ると、《黄泉ガエル》の下位互換と言えます。
しかし、エンドフェイズに攻撃表示での蘇生なので、《黄泉ガエル》と同じ感覚で使えないのが非常に厳しいです。このカードが墓地に2枚あれば、アルカナフォースTHE WORLDの正位置の効果の無限コストとして利用できる点が、唯一《黄泉ガエル》には真似できない点でしょうか。
劣化《黄泉ガエル》と言ってしまえばそこまでだが.
こっちはほとんど《黄泉ガエル》と同じな上に闇属性なのだが,蘇生タイミング・表示形式・生き残ったデメリットのどれもがコスト代わりにしにくいデメリットなのが痛い.
エンド時にコストにするTheWorldとかを使えばいいのだが,それでも《黄泉ガエル》のポジションにおけないよなぁ・・・
とき
2010/09/07 17:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
よくTHE WORLDのコストとして使われる、《黄泉ガエル》の下位互換のカード。
蘇生がスタンバイからエンドになったことで、リリースに使う場合は相手ターンを生き残ったりダメージを受けたりする必要が生まれてしまうがそれ故のコンボも生まれることになる。
このカードが2体墓地にいて正位置のWORLDが場にいれば、ずっと俺のターンである。
リリース素材などの活用は蘇生タイミングやダメージコストもあって難しい。WORLDやユベルなど、エンドフェイズにリリースを要求するカードと組み合わせるコンボカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー