交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スーペルヴィスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
現在のデュアルには召喚権を使わずして自身を再度召喚した状態にできるカードが様々ありますが、それらの中でも特に手軽に使えるのがこの装備魔法。
これをデュアルモンスターに装着するだけでそのモンスターは再度召喚された状態になり、場に表側表示で存在する状態から墓地に送られれば通常モンスター1体、つまり墓地で通常モンスター扱いになるデュアルモンスター1体を蘇生できる効果もあるので、同時に登場した《エヴォルテクター シュバリエ》との相性も抜群。
装備魔法ということで《アームズ・ホール》で容易く取り回せることも相まって、《ギガプラント》の育成装置として【植物族】でも《薔薇の刻印》や《D・D・R》と併用されていたりもしました。
唯一の欠点として、得られる効果が召喚誘発の効果となる《エヴォルテクター エヴェック》や《重起士道-ゴルドナイト》などには適さないカードであることが挙げられますかね。
これをデュアルモンスターに装着するだけでそのモンスターは再度召喚された状態になり、場に表側表示で存在する状態から墓地に送られれば通常モンスター1体、つまり墓地で通常モンスター扱いになるデュアルモンスター1体を蘇生できる効果もあるので、同時に登場した《エヴォルテクター シュバリエ》との相性も抜群。
装備魔法ということで《アームズ・ホール》で容易く取り回せることも相まって、《ギガプラント》の育成装置として【植物族】でも《薔薇の刻印》や《D・D・R》と併用されていたりもしました。
唯一の欠点として、得られる効果が召喚誘発の効果となる《エヴォルテクター エヴェック》や《重起士道-ゴルドナイト》などには適さないカードであることが挙げられますかね。
総合評価:デュアルでは必要不可欠なレベル。
再度召喚の手間を減らせる上に蘇生効果持ちで、2枚分の成果を得られる。
《エヴォルテクター シュバリエ》のコストにして除去しつつ蘇生からエクシーズ召喚に繋ぐといった動きもできる。
装備魔法の為に《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》などでサーチも容易だし、戦士族軸ならかなり動きやすい。
再度召喚の手間を減らせる上に蘇生効果持ちで、2枚分の成果を得られる。
《エヴォルテクター シュバリエ》のコストにして除去しつつ蘇生からエクシーズ召喚に繋ぐといった動きもできる。
装備魔法の為に《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》などでサーチも容易だし、戦士族軸ならかなり動きやすい。
既に言われてるようにデュアルの代表的サポの1つ。
再度召喚状態にしてくれるのも便利ですが、後半の蘇生効果が目玉か。
強制効果なので装備モンスターを素材にして墓地へ送っても発動でき、特にギガプラのような蘇生持ちなら状況次第で大量展開も見込める。
再度召喚状態にしてくれるのも便利ですが、後半の蘇生効果が目玉か。
強制効果なので装備モンスターを素材にして墓地へ送っても発動でき、特にギガプラのような蘇生持ちなら状況次第で大量展開も見込める。
手間のかかる再召喚をメリット付きでやってくれる、デュアルサポートの代表格の1つ。
フィールドから表側で墓地へ送られれば墓地の通常モンスターを蘇生させる効果があり、装備魔法をコストとして要求するデュアルとは相性が良く、各種素材になったり普通に死んだ場合でも発動する。
現在でも通用するスペックを持ち、一応デュアルテーマのストラクでデュアルのキーカードにも関わらず再録のノーパラ枠を勝ち取れなかった不遇のカード。
まあノーパラ自体はトーナメントパックで収録されたのだが。
フィールドから表側で墓地へ送られれば墓地の通常モンスターを蘇生させる効果があり、装備魔法をコストとして要求するデュアルとは相性が良く、各種素材になったり普通に死んだ場合でも発動する。
現在でも通用するスペックを持ち、一応デュアルテーマのストラクでデュアルのキーカードにも関わらず再録のノーパラ枠を勝ち取れなかった不遇のカード。
まあノーパラ自体はトーナメントパックで収録されたのだが。
こうゆうのあと1つ2つあって漸く並みに手が届くの。早く。
デュアルモンスター専用の装備魔法。
再度召喚された状態にする効果により、装備モンスターの効果を活かせる他、墓地に送られた際の蘇生効果も持つという優秀なサポートカード。
再度召喚された状態にする効果により、装備モンスターの効果を活かせる他、墓地に送られた際の蘇生効果も持つという優秀なサポートカード。
デュアルモンスターを即座に再度召喚状態に出来る効果は、「デュアル」デッキにとってはありがたいと思います。
墓地へ送られた時の損失を蘇生効果で補えるのも、優秀だと思います。
墓地へ送られた時の損失を蘇生効果で補えるのも、優秀だと思います。
ネオスペースみたいな根本的な改革。
デュアルは一貫して墓地に存在していると通常モンスター扱いなので、破壊されたデュアルや、それ以外のデュアルを蘇生できるという。
蘇生対象に縛りもないもんで、レベルやそもそもデュアルじゃなくても蘇生できるのがミソだと思う。
デュアルは一貫して墓地に存在していると通常モンスター扱いなので、破壊されたデュアルや、それ以外のデュアルを蘇生できるという。
蘇生対象に縛りもないもんで、レベルやそもそもデュアルじゃなくても蘇生できるのがミソだと思う。
デュアルモンスターを使う上でこれ以上ないというほど強力なサポートカード。装備魔法ゆえのサーチのしやすさと召喚権を使用せずに再度召喚状態にできることから、デュアルデッキのスピードを大幅に上げてくれます。後半の蘇生効果は、装備魔法ゆえのアド損を抑えてくれるだけでなく、タイミングを逃さず発動できるおかげで、《エヴォルテクター シュバリエ》の効果やシンクロ・エクシーズ素材にするなどして墓地に送られた場合でさえ蘇生できるため強力。
あまりにも容易な再度召喚の達成に、事実上の破壊耐性にもなる蘇生効果。
デュアルを極めて強力にサポートする非常に強力な装備魔法で、デュアルを活用するデッキでは重要度はかなり高い。
シュバリエやウィルプスとのコンボはかなり強力。特にウィルプスとコンボすると、2体のデュアルが一気に蘇生できる。
デュアルを極めて強力にサポートする非常に強力な装備魔法で、デュアルを活用するデッキでは重要度はかなり高い。
シュバリエやウィルプスとのコンボはかなり強力。特にウィルプスとコンボすると、2体のデュアルが一気に蘇生できる。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。