交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


フェルグラントドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
12% (4)
カード評価ラベル3
12% (4)
カード評価ラベル2
61% (19)
カード評価ラベル1
12% (4)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
光芒
2016/02/09 14:47
遊戯王アイコン
登場時のコンセプトは「墓地からの蘇生」でしたが、フィールドから墓地に送られなければならないため、同時収録の《トレード・イン》とはアンチシナジー。この時は《死皇帝の陵墓》においてアドバンス召喚という手段が一般的とあって使い勝手が非常に悪いものでした。
ただリメイクにあたって聖騎士という強力なサポーターが出来たことにより格段にフィールドに出しやすくなりました。火力の上昇幅も巨神竜の方より上なので完全に巨神竜の劣化とはなりません。
ちなみにX素材にすると墓地から蘇生できなくなるそうです。やっぱりどっか足りない……
インヴェルズ近衛兵
2016/02/08 15:47
遊戯王アイコン
少なくとも《巨竜の聖騎士》などのお陰で1枚だけなら悪くないとなったのは、このカードの存在意義にとっては大きいでしょう。
何だかんだで打点4400近くとして蘇生出来るなら、それなりに脅威だと思いますよ。
(※この場合、ライトニングの存在は見なかったコトにしましょう)
EXデッキ焼き
2015/10/09 17:02
遊戯王アイコン
蘇生制限という大きな制約によって評価を大きく下げてしまっているカード。効果は大型モンスターが墓地へ行きやすいドラゴン族ならば容易に4000オーバーもいけるという脳筋の鑑の様な強さである。
リメイクストラクチャー第2弾としてこのカードが上がり、帝と言う安心できる前例もあるためより戦いやすく、もしくは新たなフェルグラントの姿を見ることができるだろう。
某エクシーズモンスターとはなんの関係もありません。
ラーメン
2015/04/15 10:06
遊戯王アイコン
蘇生制限さえ満たせばレダメで使いまわせるので便利ですが1回フィールドに出さないといけないのが本当にめんどくさい、ミンゲイでも使いましょうか。
効果はザ脳筋という感じ、それ以外には何もないので出来る限り高レベルモンスターを落としておきたいところ。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー