交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
A・ジェネクス・リモートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
場のチューナー1体を対象にそのモンスターを《ジェネクス・コントローラー》として扱う能力を持つ下級ジェネクス。
このカード自身もチューナーなので自身を対象に効果を使用することもでき、レベルも種族も属性もジェネコンと同じであるため、ジェネコンとほぼ同一のチューナーとして扱うことができる。
「○○として扱う」効果というものは、基本的には本来扱い辛いカードをより扱いやすいカードによって代用できるようになる画期的なものなのですが、このカードの場合それしか効果がないにも関わらず場でジェネコン扱いになるメリットがあまりに少なく、逆にデッキや墓地でジェネコンであり通常モンスターであることが重要であるため、あろうことか後発のこちらの方が不要なカードになってしまっている。
ジェネコン縛りのS素材指定を持つジェネクスSモンスターが軒並みへなちょこな上に、場でジェネコンを要求するモンスターも《ジェネクス・ガイア》や《ジェネクス・ドクター》などろくなのがいない中で、《ジェネクス・ウンディーネ》の効果のサーチ先になれず、《シンクロ・オーバーテイク》の効果も受けられず、通常モンスターサポートも受けられなければ、多少守備力が高い程度でライフを取る力すらもジェネコン以下のカードを果たして誰が使いたがるでしょうか?
ジェネコンにない利点として《機械複製術》の効果を受けられることが挙げられますが、そのために本来ならデッキに1枚も入らないカードを2枚とか3枚積むというのは、それはもはや狂気の沙汰としか言いようがない。
効果モンスターなのでジェネコンと違って《ジェネクス・パワー・プランナー》でサーチすることができますが、これからのプランナーはこのようなカードをサーチしている場合ではないでしょう。
総じてレベル3以外の他のチューナーをジェネコン化させない限りは、ジェネコンに対する強みを持つことが難しいカードという感じです。
このカード自身もチューナーなので自身を対象に効果を使用することもでき、レベルも種族も属性もジェネコンと同じであるため、ジェネコンとほぼ同一のチューナーとして扱うことができる。
「○○として扱う」効果というものは、基本的には本来扱い辛いカードをより扱いやすいカードによって代用できるようになる画期的なものなのですが、このカードの場合それしか効果がないにも関わらず場でジェネコン扱いになるメリットがあまりに少なく、逆にデッキや墓地でジェネコンであり通常モンスターであることが重要であるため、あろうことか後発のこちらの方が不要なカードになってしまっている。
ジェネコン縛りのS素材指定を持つジェネクスSモンスターが軒並みへなちょこな上に、場でジェネコンを要求するモンスターも《ジェネクス・ガイア》や《ジェネクス・ドクター》などろくなのがいない中で、《ジェネクス・ウンディーネ》の効果のサーチ先になれず、《シンクロ・オーバーテイク》の効果も受けられず、通常モンスターサポートも受けられなければ、多少守備力が高い程度でライフを取る力すらもジェネコン以下のカードを果たして誰が使いたがるでしょうか?
ジェネコンにない利点として《機械複製術》の効果を受けられることが挙げられますが、そのために本来ならデッキに1枚も入らないカードを2枚とか3枚積むというのは、それはもはや狂気の沙汰としか言いようがない。
効果モンスターなのでジェネコンと違って《ジェネクス・パワー・プランナー》でサーチすることができますが、これからのプランナーはこのようなカードをサーチしている場合ではないでしょう。
総じてレベル3以外の他のチューナーをジェネコン化させない限りは、ジェネコンに対する強みを持つことが難しいカードという感じです。
総合評価:カード名変更が有用な場面が少ない。
《ジェネクス・コントローラー》の名称を与えるよりも《予想GUY》などで直接呼び出す方が楽なのがナ。
相手モンスターの名称を変えて妨害できるとしてもチューナー限定にナルのが使い勝手が悪いか。
《ジェネクス・コントローラー》の名称を与えるよりも《予想GUY》などで直接呼び出す方が楽なのがナ。
相手モンスターの名称を変えて妨害できるとしてもチューナー限定にナルのが使い勝手が悪いか。
これ使ってジェネクス縛りのSをバンバン出そうぜってカード。都合がいい事に複製術対応。
基本的には自身を対象にして、4枚目以降のジェネコンとしての運用が主になるか。
しかし肝心のジェネコン縛りのカードは産廃ばかり。ジェネコンが評価されてるのはサポの豊富さが主であり、ジェネコン自体になれる事は大きな事じゃない。
基本的には自身を対象にして、4枚目以降のジェネコンとしての運用が主になるか。
しかし肝心のジェネコン縛りのカードは産廃ばかり。ジェネコンが評価されてるのはサポの豊富さが主であり、ジェネコン自体になれる事は大きな事じゃない。
あらゆるチューナーを《ジェネクス・コントローラー》に置き換えることが可能なカード。しかしながら、肝心の《ジェネクス・コントローラー》を素材にしたシンクロモンスターがパッとしない為、使われることは皆無。そもそも《ジェネクス・コントローラー》はバニラなので各種サポートが受けられ、このカードは4枚目程度でしか無い。
ジェネクスチューナーモンスター。
フィールドのチューナーを、ジェネクスコントローラーとして扱う効果を持つ。
効果はこのカード自身にも使えるため、レベルと属性も一緒なジェネクスコントローラーとは相互互換なイメージ。
フィールドのチューナーを、ジェネクスコントローラーとして扱う効果を持つ。
効果はこのカード自身にも使えるため、レベルと属性も一緒なジェネクスコントローラーとは相互互換なイメージ。
純ジェネクスデッキを作る場合是非採用しておきたいカード。あらゆるチューナーをジェネコンにできるので、高レベルジェネクスシンクロのシンクロ召喚を強力にサポートしてくれる。またこのカード自身も指定できるのが優秀
差別化できる点はあるが、ほぼスペアジェネクスの上位互換といっても差支えない
差別化できる点はあるが、ほぼスペアジェネクスの上位互換といっても差支えない
スペアジェネクスの上位互換といったところ。
こちらはウンディーネにも対応してないしバニラでもないが、より器用なシンクロができるのが強み。
ジェネコンにする他のチューナーには条件がないため、高レベルのシンクロ先が多いジェネクスに高レベルのチューナーを利用できるのは嬉しい。
ジェネコンが必要なシンクロをしたい場合は、ぜひ採用したい。
こちらはウンディーネにも対応してないしバニラでもないが、より器用なシンクロができるのが強み。
ジェネコンにする他のチューナーには条件がないため、高レベルのシンクロ先が多いジェネクスに高レベルのチューナーを利用できるのは嬉しい。
ジェネコンが必要なシンクロをしたい場合は、ぜひ採用したい。
第3のジェネコン。多分私は3人目だから…
本家と比べウンディーネ非対応だが、複製可能でリミリバを使って蘇生できる。
自身に限らず他のチューナーもジェネコンにできるが、この効果は使えそうで意外と使えないか。このカードを素材にしてしまったほうが早そう。
単体での性能は守備力含めジェネコン以上だが、ウンディーネやブランコが使えない分コンボ性に劣るか。
本家と比べウンディーネ非対応だが、複製可能でリミリバを使って蘇生できる。
自身に限らず他のチューナーもジェネコンにできるが、この効果は使えそうで意外と使えないか。このカードを素材にしてしまったほうが早そう。
単体での性能は守備力含めジェネコン以上だが、ウンディーネやブランコが使えない分コンボ性に劣るか。
スクラップトリトドン
2010/08/20 7:23
2010/08/20 7:23
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。