交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
氷結界の交霊師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
元々は自己SS能力の低さで評価を落としていたカードですが、現在は《氷霊山の龍祖 ランセア》から出せるのでその部分は改善されています。
効果は魔法罠対策として見ると悪いものではありませんが、魔法に関しては一度も発動を許さない《氷結界の封魔団》のほうが封殺力が高いです。
《氷結界の封魔団》にないこのカードだけが持つ長所は《氷霊山の龍祖 ランセア》から相手ターンに出しても機能するという点と、罠に対しても強い点でしょう。
《氷結界の剣士 ゲオルギアス》に非対応のレベルなのが少し痛いですが、最終盤面要員として検討できる存在だと思います。
効果は魔法罠対策として見ると悪いものではありませんが、魔法に関しては一度も発動を許さない《氷結界の封魔団》のほうが封殺力が高いです。
《氷結界の封魔団》にないこのカードだけが持つ長所は《氷霊山の龍祖 ランセア》から相手ターンに出しても機能するという点と、罠に対しても強い点でしょう。
《氷結界の剣士 ゲオルギアス》に非対応のレベルなのが少し痛いですが、最終盤面要員として検討できる存在だと思います。
自己SS能力と行動を制限する系の効果を合わせ持つ最上級氷結界モンスター。
しかし自己SSの条件が相手がこちらよりもそれなりに多く展開していることで、制限する行動の内容が相手が魔法罠カードを1ターンに1度しか使えなくなるという噛み合いの悪いものになっているのが残念。
この効果なら自己SS能力の方は自分の場に氷結界モンスターが2体以上存在する場合とか、先行で制圧できるやつの方が確実に良かった。
同じ効果を持つ《ナチュル・ローズウィップ》が11期強化を受けた【ナチュル】でもたまに使われたりするくらいなので効果自体は弱くありませんが、やはり重さや相手への依存度が大きい自己SS条件が気になってしまいます。
しかし自己SSの条件が相手がこちらよりもそれなりに多く展開していることで、制限する行動の内容が相手が魔法罠カードを1ターンに1度しか使えなくなるという噛み合いの悪いものになっているのが残念。
この効果なら自己SS能力の方は自分の場に氷結界モンスターが2体以上存在する場合とか、先行で制圧できるやつの方が確実に良かった。
同じ効果を持つ《ナチュル・ローズウィップ》が11期強化を受けた【ナチュル】でもたまに使われたりするくらいなので効果自体は弱くありませんが、やはり重さや相手への依存度が大きい自己SS条件が気になってしまいます。
やってることは《大将軍 紫炎》で弱くはないけど、自己SSだと肝心の先行にまず立たないのがネック。ビシバールキンや黒庭ぶん回せば行けなくもなさそうだけど…。
また同じ効果を下級で扱える《ナチュル・ローズウィップ》の存在も目の上のたんこぶ。
ガンターラで蘇生できること、レベル7に着目すれば扱えなくもない?
また同じ効果を下級で扱える《ナチュル・ローズウィップ》の存在も目の上のたんこぶ。
ガンターラで蘇生できること、レベル7に着目すれば扱えなくもない?
消費無しで最上級が特殊召喚できるが条件が盤面で相手と4枚差ついていないといけないのが厳しかった。
なのだが現代では先攻を取られてしまえば大体達成できる。
特殊召喚なので素材に使うなり、最悪罠を踏んでしまっても良い。
発動回数を制限する効果は1回は使わせてしまうしモンスター効果には無力だったりするのだが相手によっては刺さる可能性がある。
紋章があるためサーチしやすいのも良ポイント。
なのだが現代では先攻を取られてしまえば大体達成できる。
特殊召喚なので素材に使うなり、最悪罠を踏んでしまっても良い。
発動回数を制限する効果は1回は使わせてしまうしモンスター効果には無力だったりするのだが相手によっては刺さる可能性がある。
紋章があるためサーチしやすいのも良ポイント。
自身が持つ特殊召喚効果は飾りなので忘れていい。
ネックは魔法罠制限効果。ターン1しか使えないようにするのは拘束力が高く、かなり強力である。魔法だけでなく罠も制限するので、コントロール系のデッキにもよく刺さる。
にも関わらずこの点数なのはやはり先出しが難しいから。ステータスの低さなどはデッキ相性のよいバージェストマなどを使えばなんの問題ないのだが、いかんせん先出ししにくい。氷結界専用おろ埋とかが出れば話は変わってくるのだが……
ネックは魔法罠制限効果。ターン1しか使えないようにするのは拘束力が高く、かなり強力である。魔法だけでなく罠も制限するので、コントロール系のデッキにもよく刺さる。
にも関わらずこの点数なのはやはり先出しが難しいから。ステータスの低さなどはデッキ相性のよいバージェストマなどを使えばなんの問題ないのだが、いかんせん先出ししにくい。氷結界専用おろ埋とかが出れば話は変わってくるのだが……
紫炎と同じ効果を持つ氷結界だが、自身の効果により特殊召喚するのはちと厳しい。ロック調のデッキならば採用が検討されるかもしれないが、氷結界だと大僧正で充分だったりする。
交霊師と見せかけた大将軍。
魔法罠の発動制限という強力な効果を持つものの、自身の火力が特段高いわけでもなくレベルも高く出しにくい。サポートカード自体は増えたものの環境が環境だけにですね、はい。魔法使いを生かしての魔道サポも受けられるがこんなやりたいこともできない世の中じゃポイズン
後出しでは意味が無いため、必然的に最初に置いておく必要があるのだがそれではこいつが除去の的になるのは目に見えている。
対魔導あたりに使えそうで使えない子。
Q:相手プレイヤーが既に1回発動した後でこのモンスターが場に出た場合、どうなりますか?
A:「このカードが場に出てから、1ターンに1枚」ですので、このカードが場に出る前に相手が何枚発動していようとも関係はありません。(08/09/28)
魔法罠の発動制限という強力な効果を持つものの、自身の火力が特段高いわけでもなくレベルも高く出しにくい。サポートカード自体は増えたものの環境が環境だけにですね、はい。魔法使いを生かしての魔道サポも受けられるがこんなやりたいこともできない世の中じゃポイズン
後出しでは意味が無いため、必然的に最初に置いておく必要があるのだがそれではこいつが除去の的になるのは目に見えている。
対魔導あたりに使えそうで使えない子。
Q:相手プレイヤーが既に1回発動した後でこのモンスターが場に出た場合、どうなりますか?
A:「このカードが場に出てから、1ターンに1枚」ですので、このカードが場に出る前に相手が何枚発動していようとも関係はありません。(08/09/28)
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)