交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ロスト・スター・ディセントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
20% (3)
カード評価ラベル2
46% (7)
カード評価ラベル1
33% (5)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2022/09/25 0:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:破壊された場合の効果を使い易くはなる。
レベルが1つ下がり守備力は0になるが、その分破壊されやすい為、被破壊時の効果は使いやすい。
また、レベルが下がることからレベル1チューナーと合せて同じレベルの別のシンクロモンスターにも繋ぐ事は可能。
月影龍クイラ》とは微妙なシナジーがあり、《太陽龍インティ》に繋ぎやすい。
守備力0になったモンスターを送って貫通でダメージを与える手もありといえばありか。
シエスタ
2019/11/11 9:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベルを下げれる事によって、戦術の幅は広げられるんですけどね。
蘇生対象が狭く、それだけでリビデや《戦線復帰》より優先するのはやはり厳しいかと。
プンプン丸
2018/01/23 17:00
遊戯王アイコン
個人的にカード名が好きなカードの1枚
このカードが出た当時はリビデは禁止制限を行き来していた時代だったので下位カードとして登場するのはやむなしって言う感じです
アニメではジャックがレベルを下がる部分を上手く利用して、ダブルチューニングを決めてスカーレットを出していました。

実際に使う際もその部分を生かせるような構築にすればかっこいいかもしれない
京太
2018/01/23 14:58
遊戯王アイコン
こいつもそうだが、シンクロだけやたら専用蘇生カードのデメリットが重い。
SOUL
2015/06/09 19:40
遊戯王アイコン
使うならやはりレベルを変える効果を活かしたいところですが・・・、さて、どう活かしましょうか。
レベルを下げることで繋がるコンボもあるとは思いますが、1度シンクロモンスターを出して蘇生してから始動するコンボになってしまいますし、何かと回りくどそうです。
同じシンクロを蘇生する《ウィキッド・リボーン》や《星屑のきらめき》と異なり,コストを要求しない完全蘇生だが,
効果が使えず,豆腐の壁となるだけの抜け殻を出すという点が結構辛い.
次のシンクロにつなげるための材料とするならば使える手段だし,2体とも墓地発動に加え,
クイラのレベルを1つ下げてインティに繋げられるという意味でインティクイラとの相性がいいんだけどねぇ.
とき
2010/08/15 0:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベルを下げて、完全な木偶の坊としてSモンスターを蘇生するカード。
同じSモンスター限定の蘇生カードである《ウィキッド・リボーン》に勝る部分はコスト不要と完全蘇生。レベルダウンも一応一つの売りである。
再度のシンクロ召喚やエクシーズなどに繋げることができれば仕事をしたといえるだろうが、それ以外の使い方は絶望的なのでSモンスターを蘇生に求める割にはという感は否めない。
レベルダウンでシンクロをつなげることができる可能性がある分、リビデが強敵なウィキッドより救いはあるのかもしれないが、それでも使いにくいカードであることは否めないか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー