交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
光の護封剣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
相手の3ターン(発動後6ターン)までの期間相手の攻撃を根元から食い止める強力なメタカードです!
永続魔法では無い点に注意。
もし3枚連続発動ができれば、18ターンもの間相手の攻撃を止められます。
しかしそんな事は滅多に無く、除去されると終わりなので、他の護封カードと使い分けましょう。
永続魔法では無い点に注意。
もし3枚連続発動ができれば、18ターンもの間相手の攻撃を止められます。
しかしそんな事は滅多に無く、除去されると終わりなので、他の護封カードと使い分けましょう。
ピンチのときの神頼み。3ターン相手の攻撃から守ってくれます。
登場時より破壊されやすくなりましたが、ノーコストで3ターンも守ることが出来るのは強い。
そのうち勝手に自壊するとはいえ、真っ先に除去されることも珍しくなく、ある意味囮役としても優秀。
最低でも1ターン、よくて2ターン守ってもらえたらよしといった感じでしょうか。
自分が使うとすぐ割られ、相手が使うと割るまで時間がかかるのは最早お約束。
場に残るため、バウンスで使いまわして攻撃をロックするのもいいですね。
ピンチで引き当てると嬉しい、わたしのお気に入りのカードです。
登場時より破壊されやすくなりましたが、ノーコストで3ターンも守ることが出来るのは強い。
そのうち勝手に自壊するとはいえ、真っ先に除去されることも珍しくなく、ある意味囮役としても優秀。
最低でも1ターン、よくて2ターン守ってもらえたらよしといった感じでしょうか。
自分が使うとすぐ割られ、相手が使うと割るまで時間がかかるのは最早お約束。
場に残るため、バウンスで使いまわして攻撃をロックするのもいいですね。
ピンチで引き当てると嬉しい、わたしのお気に入りのカードです。
時代は流れ破壊されやすくなりましたが、それはどの永続も同じこと。
長い間攻撃させないという効果が強力なことに変わりはなく、除去手段がなかった場合確実に手間取ることになります。しかもこちらには何の制限もかからないのがまた強い。こいつに除去を打たせても、交換できて儲けものと考えれば良いかなと。魔法なので即効性があり後出しにも強く、モンスターを止めれても魔法罠は割れないという盤面も結構あるので、保険としては充分な性能だと思います。ただし、相手は破壊しようと動いてくるのは確実なので基本3ターンは守れないと思っておこう。
長い間攻撃させないという効果が強力なことに変わりはなく、除去手段がなかった場合確実に手間取ることになります。しかもこちらには何の制限もかからないのがまた強い。こいつに除去を打たせても、交換できて儲けものと考えれば良いかなと。魔法なので即効性があり後出しにも強く、モンスターを止めれても魔法罠は割れないという盤面も結構あるので、保険としては充分な性能だと思います。ただし、相手は破壊しようと動いてくるのは確実なので基本3ターンは守れないと思っておこう。
ピンチに引くとテンションが上がるカードの代表格。
しかし今の環境では、3ターンきっちり身を守れることは期待しない方がいいです。
むしろ、魔法・罠カード除去のおとりになって、本命のカードを守ることに意義があるといってもいいでしょう。
なので、罠で妨害・除去しつつ地道にモンスターを展開していく、カウンター型のデッキでは活躍してくれるでしょう。
しかし今の環境では、3ターンきっちり身を守れることは期待しない方がいいです。
むしろ、魔法・罠カード除去のおとりになって、本命のカードを守ることに意義があるといってもいいでしょう。
なので、罠で妨害・除去しつつ地道にモンスターを展開していく、カウンター型のデッキでは活躍してくれるでしょう。
元祖ロックカード。相手の攻撃を一方的に封じ込める。
遊戯の切り札的ポジションの魔法カード。何度も遊戯のピンチを救った。
エクゾディアを揃えたり、カオスソルジャー降臨させたり、闇のプレイヤーキラー戦では効果が切れ、城の下敷きにしたりして、勝利へのキーカードとなったデュエルも少なくない。
現在ではエクゾディアや《終焉のカウントダウン》など特殊勝利を目指すテーマのお供として主に活躍している。
今では3積みできるが、サイクロンなどの除去が氾濫した結果、このカードを3ターン守り抜くのは困難かもしれない。
魔法バウンスできるカードとは相性が良く使いまわせるのも強み。
遊戯の切り札的ポジションの魔法カード。何度も遊戯のピンチを救った。
エクゾディアを揃えたり、カオスソルジャー降臨させたり、闇のプレイヤーキラー戦では効果が切れ、城の下敷きにしたりして、勝利へのキーカードとなったデュエルも少なくない。
現在ではエクゾディアや《終焉のカウントダウン》など特殊勝利を目指すテーマのお供として主に活躍している。
今では3積みできるが、サイクロンなどの除去が氾濫した結果、このカードを3ターン守り抜くのは困難かもしれない。
魔法バウンスできるカードとは相性が良く使いまわせるのも強み。
元祖ロックカード。このカードを出して時間稼ぎをし、逆転のカードを引き込むという様式美を作っていた。その強力なロック能力から長らく制限カードになっていたが、サイクロンの緩和や魔法・罠の除去方法が増えたこともあり、無制限化。最近はめっきり使用者が減ってしまった。どう見ても永続魔法なのだが、初期カード故か通常魔法として扱われる珍しいカード。
時間稼ぎ
初期にあったためどう見ても永続魔法なんだが…
除去されやすいので3ターン守るというよりは相手が除去するまに場を整えておくのが賢明でしょう
ちなみに魔法罠バウンスと相性が良く 除去されない限りに無限に相手の攻撃を封じれます
リバースめくる効果は無効にはしないのでオマケ程度でしょう
初期にあったためどう見ても永続魔法なんだが…
除去されやすいので3ターン守るというよりは相手が除去するまに場を整えておくのが賢明でしょう
ちなみに魔法罠バウンスと相性が良く 除去されない限りに無限に相手の攻撃を封じれます
リバースめくる効果は無効にはしないのでオマケ程度でしょう
盲信するデュエリスト
2015/02/11 14:38
2015/02/11 14:38
3ターン攻撃を封じる。単純ですが、だからこそ強力です。
デメリットは永続魔法ではないのに場に残ってしまう点と、
発動時にシャドールなど相手のリバース効果が発動してしまう点でしょうかね。
エーリアンデッキのゴルガーで使い回し…良いと思います。
デメリットは永続魔法ではないのに場に残ってしまう点と、
発動時にシャドールなど相手のリバース効果が発動してしまう点でしょうかね。
エーリアンデッキのゴルガーで使い回し…良いと思います。
ミラフォとかにも言えますが、このレベルの強力なカードが当たり前に3積みできるようになったあたり環境の変化を感じます。
破壊されるリスクはあるもののデメリットなしで相手の攻撃を3ターンも封じられるのは今でも十分強力です、このカードが弱くなったのではなく環境が進化したんです。
破壊されるリスクはあるもののデメリットなしで相手の攻撃を3ターンも封じられるのは今でも十分強力です、このカードが弱くなったのではなく環境が進化したんです。
除去が増えてきた煽りを受けて制限解除されたが、それでも決まれば今だ強力。
バウンスして再利用することもできるため、うまくやればかなり時間を稼げる。
永続魔法でないため、ウォッチドッグのサーチ対象外になってしまったのはやや痛いか。
バウンスして再利用することもできるため、うまくやればかなり時間を稼げる。
永続魔法でないため、ウォッチドッグのサーチ対象外になってしまったのはやや痛いか。
現環境では除去されやすくなっていますし、3ターン持続する可能性は高いと言い難いですが、このカードに除去を使わせたというならそれはそれでありでしょう。いろいろなロックカードと違い、自分は攻撃できるのも魅力ですね。前半の効果もリバース効果を暴発させることができます。
相手モンスターの攻撃のみを3ターンもの間シャットアウトする効果はかなりいやらしい。劣勢優勢・・・いつ発動しても自分に有利に働くでしょう。相手の伏せモンスターを強引に表に晒すという使い方もできますがライコウには注意。サイクロンが蔓延していて軽視されがちですが、無制限になったので3積みしても面白いかもしれませんw
元祖・防御魔法。
3ターンあれば、十分に時間稼ぎや逆転の鍵を掴むことができますが、
最近では自身の効果で破壊される前に、他のカードによって破壊されやすくなったため、
弱体化していますが、バウンスカードと共に使って、
再利用という方法も出来るようになりました。
3ターンあれば、十分に時間稼ぎや逆転の鍵を掴むことができますが、
最近では自身の効果で破壊される前に、他のカードによって破壊されやすくなったため、
弱体化していますが、バウンスカードと共に使って、
再利用という方法も出来るようになりました。
防御カードの大御所の一角。
除去されやすいため真価を発揮できないことも多いですが、時間稼ぎ用のカードとしては今でも最高峰のカードですし、バウンスで使いまわせる点からもまだまだ現役で通用するカード。
リバース潰しも地味に強力。
除去されやすいため真価を発揮できないことも多いですが、時間稼ぎ用のカードとしては今でも最高峰のカードですし、バウンスで使いまわせる点からもまだまだ現役で通用するカード。
リバース潰しも地味に強力。
攻撃遮断装置、ついに無制限になりました。
除去する術がないと3ターンも動きを止められるのは強力であり、サイクロンやその他魔法・罠破壊系に弱いのが弱いとは言え、役に立つときは本当に役に立ちます。
ファルコン等でバウンスしながら使うコンボもできるし、セットカードを表にできるのも忘れてはならない大きな利点だろう。
除去する術がないと3ターンも動きを止められるのは強力であり、サイクロンやその他魔法・罠破壊系に弱いのが弱いとは言え、役に立つときは本当に役に立ちます。
ファルコン等でバウンスしながら使うコンボもできるし、セットカードを表にできるのも忘れてはならない大きな利点だろう。
時間制限があるのが難点。そう思っていた時期が私にもありました。
ハリケーン等で数回使い回されたときはさすがにふざけんなと思いました。
そういうときに限ってサイクロンが来ない・・・
ハリケーン等で数回使い回されたときはさすがにふざけんなと思いました。
そういうときに限ってサイクロンが来ない・・・
昔からの相手の攻撃から守ってくれるカード。
今や準制限
あんまり使われなくなったのかな?悲しいです・・・
バウンス効果との併用ならばかなり強いのは分かりますよねw
今や準制限
あんまり使われなくなったのかな?悲しいです・・・
バウンス効果との併用ならばかなり強いのは分かりますよねw
これ一枚で3ターンも時間が稼げます。とても便利。
形勢を崩しても3ターンあれば十分形勢逆転へと繋ぐことができる。
逆にこっちが優勢なときに使っても有効で、3ターンも一方的に殴ることができる。
また、厄介なリバースモンスターの確認にも役立つ。マシュマロンざまあ!も可能。
形勢を崩しても3ターンあれば十分形勢逆転へと繋ぐことができる。
逆にこっちが優勢なときに使っても有効で、3ターンも一方的に殴ることができる。
また、厄介なリバースモンスターの確認にも役立つ。マシュマロンざまあ!も可能。
単体では得をしませんが、3ターンもあれば形勢逆転は狙いやすいでしょう。
しかし、デッキスペースの関係もあるので、バウンスのコンボが使えるデッキ以外は積極的な投入は苦しい・・?
しかし、デッキスペースの関係もあるので、バウンスのコンボが使えるデッキ以外は積極的な投入は苦しい・・?
スクラップトリトドン
2010/08/07 16:34
2010/08/07 16:34
便利な時間稼ぎカード.
また,ライトロードのライコウなどのリバースモンスターの有無の確認でも役立つ.
そして,残り続けて相手の攻撃を止められる性質から,ファルコンやドゥローレンなどとの相性もかなりある.
サイクロン無制限や除去カードの横行で,ついにというかやっとというか3積み可能に・・・
また,ライトロードのライコウなどのリバースモンスターの有無の確認でも役立つ.
そして,残り続けて相手の攻撃を止められる性質から,ファルコンやドゥローレンなどとの相性もかなりある.
サイクロン無制限や除去カードの横行で,ついにというかやっとというか3積み可能に・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。