交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スクリーチのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
海外のカードイラスト公募企画から誕生した謎の爬虫類族モンスター。
効果は水属性専用のおろ埋2枚分という強力なものですが、発動条件が被戦闘破壊誘発という非常にイケてないものであることから、先攻時の初動として使えず、ほとんどの場合で召喚権を要求されるため微妙なカードとされているモンスター。
自爆特攻をしかけるには無理のないステータスであり、ダメステで効果が発動するためうららや墓穴で妨害されない点は悪くありません。
この辺りは被戦闘破壊誘発の効果を持つモンスター共通のメリット・デメリットと言えますね。
効果は水属性専用のおろ埋2枚分という強力なものですが、発動条件が被戦闘破壊誘発という非常にイケてないものであることから、先攻時の初動として使えず、ほとんどの場合で召喚権を要求されるため微妙なカードとされているモンスター。
自爆特攻をしかけるには無理のないステータスであり、ダメステで効果が発動するためうららや墓穴で妨害されない点は悪くありません。
この辺りは被戦闘破壊誘発の効果を持つモンスター共通のメリット・デメリットと言えますね。
範囲の広い2枚もの墓地肥やしは確かに優秀。自身もサルベージやキングレ、リクルーターに対応である。
だが戦闘破壊という受動的なトリガーが大きなネック。同じ水の墓地肥やし要員にはジェネクスウンディーネが存在し、空撃ちの可能性やデッキスロットを取りやすいものの召喚するだけで発動可能で、サーチによりアドも失わずコストなので確実性も高い。単に効果が優秀でもコレでは大きな評価は付けれないでしょう。
単純な墓地肥やし要員としては優先は難しい。このカードを優先するなら自爆と相性のいいリクル特攻・送りつけなどで扱いたい。
だが戦闘破壊という受動的なトリガーが大きなネック。同じ水の墓地肥やし要員にはジェネクスウンディーネが存在し、空撃ちの可能性やデッキスロットを取りやすいものの召喚するだけで発動可能で、サーチによりアドも失わずコストなので確実性も高い。単に効果が優秀でもコレでは大きな評価は付けれないでしょう。
単純な墓地肥やし要員としては優先は難しい。このカードを優先するなら自爆と相性のいいリクル特攻・送りつけなどで扱いたい。
ワームキングより、まずコイツの方が最初から自重されるべきと思います。(偏見)
2枚の墓地肥しは強いのですが、少々受動的なトリガーである点が惜しいという印象です。最近は自発的に墓地を肥やす手段がかなり増えたため、採用するのであればこのカードを何らかのコストとして再利用できる手段がほしいところです。1500打点であるためいろいろなサポートに対応している点は評価できます。
2枚の墓地肥しは強いのですが、少々受動的なトリガーである点が惜しいという印象です。最近は自発的に墓地を肥やす手段がかなり増えたため、採用するのであればこのカードを何らかのコストとして再利用できる手段がほしいところです。1500打点であるためいろいろなサポートに対応している点は評価できます。
何とも言えない奇妙なイラストが特徴的。
戦闘破壊を条件とするのがネックだが、水属性限定でおろ埋二枚分の役目を果たすのは優秀。
とはいえ最近は汎用肥やしカードも増えてきたので、これを使うなら種族属性を十分活かせるデッキにしたい。
戦闘破壊を条件とするのがネックだが、水属性限定でおろ埋二枚分の役目を果たすのは優秀。
とはいえ最近は汎用肥やしカードも増えてきたので、これを使うなら種族属性を十分活かせるデッキにしたい。
水属性専用の墓地肥やし要員。
2枚の墓地肥やしは非常に強力で、リクルーターやサルベージに対応しており、
《海皇の咆哮》とも相性がいいのも嬉しいところ。
ただし、発動条件が戦闘破壊なので、自爆特攻してでも墓地肥やしを
行うべきかどうかは悩みどころでしょうか。
2枚の墓地肥やしは非常に強力で、リクルーターやサルベージに対応しており、
《海皇の咆哮》とも相性がいいのも嬉しいところ。
ただし、発動条件が戦闘破壊なので、自爆特攻してでも墓地肥やしを
行うべきかどうかは悩みどころでしょうか。
戦闘破壊されなければならないものの、2体の墓地肥やしは優秀です。リクルーターと「サルベージ」に対応しているのも見逃せません。爬虫類族なので、効果破壊にも対応していれば、もっと強かったでしょうが残念。
オンリー・MARU氏
2012/11/03 16:25
2012/11/03 16:25

リクルーター対応。
墓地肥やしは便利ですね。
墓地肥やしは便利ですね。
発動条件であるこのカードの被戦闘破壊とあわせて一気に3枚も墓地を肥やせるカード。
サルベージやリクルーター対応の攻撃力なため、持ってくるのも簡単で繰り返し効果を発動出来れば戦闘ダメージを気にしなければ大幅な墓地肥しができる。
咆哮の発動条件をすぐに満たせるという面でも見逃せない。
サルベージやリクルーター対応の攻撃力なため、持ってくるのも簡単で繰り返し効果を発動出来れば戦闘ダメージを気にしなければ大幅な墓地肥しができる。
咆哮の発動条件をすぐに満たせるという面でも見逃せない。
貴重な貴重な墓地肥やし。召喚即墓地送りの《ジェネクス・ウンディーネ》と比べ、一度に送れる枚数の多さが売り。特に咆哮やポセイドラを墓地送りしたい海皇との相性は抜群で、枚数の多さも咆哮に直結する。
サルベージとの相性もよく、このカードをサルベージして墓地肥やしを継続したり、送ったカードを回収したりする。
戦闘破壊、というのが遅いのが気になるため、確実なサーチや速度がほしい時はウンディーネに劣ってしまうが…
サルベージとの相性もよく、このカードをサルベージして墓地肥やしを継続したり、送ったカードを回収したりする。
戦闘破壊、というのが遅いのが気になるため、確実なサーチや速度がほしい時はウンディーネに劣ってしまうが…
スクラップトリトドン
2010/08/15 22:12
2010/08/15 22:12
水属性の貴重な墓地肥やし要因.
リクルーターに対応している数値であり,サルベージに対応しているのも強い.
水属性デッキの使う意義の一つであるサルベージとのコンボにより,間接的なサーチも可能.
墓地肥やしをすることに意義のある水属性主体のデッキが来れば,間違いなく注目されるカード.
リクルーターに対応している数値であり,サルベージに対応しているのも強い.
水属性デッキの使う意義の一つであるサルベージとのコンボにより,間接的なサーチも可能.
墓地肥やしをすることに意義のある水属性主体のデッキが来れば,間違いなく注目されるカード.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



