交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
磁石の戦士βのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》の素材要員にして、1番打点が高いのが利点となる一枚。…まあ基本的には素材にするんで関係ないんすけど(笑)
《磁石の戦士α》同様に何を評価しようか考えてたが、とりあえず《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》の素材としてのサポートは豊富である。《磁石の戦士δ》によって墓地に調達できるし、何なら手札から直接コストに特殊召喚だってできる。単なるバニラだが、テーマで考える分には悪くないはずだ。
そこそこ打点もあるので、少なくとも下級の中では扱いやすい部類にいるだろう。…にしても剣を携えてる《磁石の戦士α》よりも打点が高いとは。『筋は剣より強し』…てか??
《磁石の戦士α》同様に何を評価しようか考えてたが、とりあえず《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》の素材としてのサポートは豊富である。《磁石の戦士δ》によって墓地に調達できるし、何なら手札から直接コストに特殊召喚だってできる。単なるバニラだが、テーマで考える分には悪くないはずだ。
そこそこ打点もあるので、少なくとも下級の中では扱いやすい部類にいるだろう。…にしても剣を携えてる《磁石の戦士α》よりも打点が高いとは。『筋は剣より強し』…てか??
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》を出すために手札かフィールドからリリースする必要があるモンスター。
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》場に出さなくても手札から融合素材にしたり、《磁石の戦士δ》の効果でデッキから特殊召喚出来るのでわざわざこのモンスターを使う意味が薄い状態にあります。
通常モンスターの磁石の戦士の中では一番攻撃力が高いカード。
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》場に出さなくても手札から融合素材にしたり、《磁石の戦士δ》の効果でデッキから特殊召喚出来るのでわざわざこのモンスターを使う意味が薄い状態にあります。
通常モンスターの磁石の戦士の中では一番攻撃力が高いカード。
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》のパーツモンスターで、三兄弟最強の攻撃力を誇ります。
単体でも準アタッカー級のスペックがあるので、《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》から分解した際は比較的頼れる性能です。
しかし、その半端なステータスのお陰で、《巨大ネズミ》《補充要員》等に対応しない短所も抱えていました。
現状は《磁石の戦士δ》《磁石の戦士ε》のサポートを受けつつ運用することになるので、長所も短所もそこまで気になりません。
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》自体が《超電導戦機インペリオン・マグナム》の素材として割りきられることもあるので、兄弟共々採用しても1枚ずつが無難でしょう。
単体でも準アタッカー級のスペックがあるので、《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》から分解した際は比較的頼れる性能です。
しかし、その半端なステータスのお陰で、《巨大ネズミ》《補充要員》等に対応しない短所も抱えていました。
現状は《磁石の戦士δ》《磁石の戦士ε》のサポートを受けつつ運用することになるので、長所も短所もそこまで気になりません。
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》自体が《超電導戦機インペリオン・マグナム》の素材として割りきられることもあるので、兄弟共々採用しても1枚ずつが無難でしょう。
マグネット・バルキリオンの特殊召喚に必要なモンスターであり、そちらの効果で特殊召喚できるモンスターでもある。
また電磁石の戦士たちの効果で特殊召喚できるモンスターの中では、最高の打点を持っている。(打点目的で入れることはほぼ無いと思うが。)
このようにサポートカードはそこそこあるモンスターではあるが、そのためにバニラのこのカードを入れたいかと言われえると微妙。
また電磁石の戦士たちの効果で特殊召喚できるモンスターの中では、最高の打点を持っている。(打点目的で入れることはほぼ無いと思うが。)
このようにサポートカードはそこそこあるモンスターではあるが、そのためにバニラのこのカードを入れたいかと言われえると微妙。
原作のバトルシティ編から遊戯が使用していたモンスターですが、まさかこんな真っ黄色(金?)のカラーとは誰も思わなかったことでしょう。
機械族と金属族と鉱物族は別物、ということで磁石モンスターは以降岩石族として登場するようになりました。
また第2期になってから登場した下級岩石族&荒野の3種族の最高打点を更新した1700打点のバニラモンスターでもあります。
現在ではヘリオロープにその座を譲っているが、地岩石という岩石族の花形としては未だにこのカードが下級バニラ岩石最高打点となる。
バルキリオンを出すために必要なモンスターで有り、さらに分離することで特殊召喚できるため、その点での個性は揺らぐことはありません。
機械族と金属族と鉱物族は別物、ということで磁石モンスターは以降岩石族として登場するようになりました。
また第2期になってから登場した下級岩石族&荒野の3種族の最高打点を更新した1700打点のバニラモンスターでもあります。
現在ではヘリオロープにその座を譲っているが、地岩石という岩石族の花形としては未だにこのカードが下級バニラ岩石最高打点となる。
バルキリオンを出すために必要なモンスターで有り、さらに分離することで特殊召喚できるため、その点での個性は揺らぐことはありません。
総合評価:《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》に使うべきカード。
マグネット・ウォリアーの中でも攻撃力は高いが、下級モンスターでは低めであり、マグネット・ウォリアーサポートで活かすべきだろうナ。
電磁石の戦士でリクルートしたり、《レスキューラビット》からエクシーズ召喚を狙ったりといったところ。
マグネット・ウォリアーの中でも攻撃力は高いが、下級モンスターでは低めであり、マグネット・ウォリアーサポートで活かすべきだろうナ。
電磁石の戦士でリクルートしたり、《レスキューラビット》からエクシーズ召喚を狙ったりといったところ。
既に言われている通り、長らく岩石族レベル4バニラで最高打点だったカード。しかしながらその座は《ヴェルズ・ヘリオロープ》に奪われ、打点の高さも《クリッター》などに対応出来ない分マイナスになってしまっている。
バニラの磁石の戦士の中ではそこそこの打点を持ちかつては岩石レベル4バニラで最高打点を持っていたため【デミスガイア】に採用されていた。
現在はヘリオロープがいるためその役割では失業したのでバルキリオンの素材としての価値だけの存在。
ボンバーマンにこんな感じの雑魚キャラいたような…
現在はヘリオロープがいるためその役割では失業したのでバルキリオンの素材としての価値だけの存在。
ボンバーマンにこんな感じの雑魚キャラいたような…
下級岩石族バニラ最高打点の地位は奪われましたが、今でもなんだかんだでそこそこは使えるカードです。ただ、攻撃力が特別高いわけではないので、「マグネット・バルキリオン」の素材としてバニラサポートや岩石族サポートを使いつつ、手札に集めていくのが良いでしょう。
磁石の戦士の中で最も高い攻撃力を持っています。
ただそれでも安心できる攻撃力ではないので、
早めにマグネット・バルキリオンにつなげていきたいところ。
ただそれでも安心できる攻撃力ではないので、
早めにマグネット・バルキリオンにつなげていきたいところ。
磁石の戦士で戦えないこともない能力。
《ジェム・マーチャント》の力を借りながら戦線維持をすることも可能ではある。
とは言え基本はバルキリオンを目指したいことは変わらないので無茶は厳禁。
電磁石の戦士の効果でリクルートして墓地にためながら、マグネットフォース・マグネットコンバージョンの効果でバルキリオンを狙っていくことになるか。
《ジェム・マーチャント》の力を借りながら戦線維持をすることも可能ではある。
とは言え基本はバルキリオンを目指したいことは変わらないので無茶は厳禁。
電磁石の戦士の効果でリクルートして墓地にためながら、マグネットフォース・マグネットコンバージョンの効果でバルキリオンを狙っていくことになるか。
スクラップトリトドン
2011/02/04 22:32
2011/02/04 22:32
磁石の戦士の中でギリギリアタッカーラインの1枚.
他のパーツがなくてもある程度殴れる分,除去カードを踏まれて揃わない状況に追い込まれないように.
他のパーツがなくてもある程度殴れる分,除去カードを踏まれて揃わない状況に追い込まれないように.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 10:31 評価 6点 《メルフィーのおいかけっこ》「蘇生魔法。 蘇生は主力の《わくわ…
- 04/05 10:27 評価 7点 《メルフィーのかくれんぼ》「メルフィーの名前を持つものの、効果…
- 04/05 10:26 評価 7点 《悪魔獣デビルゾア》「《メタル・デビルゾアX》出すマン。 高め…
- 04/05 10:22 評価 7点 《メルフィー・フェニィ》「《メルフィー・キャシィ》によるサーチ…
- 04/05 10:19 評価 7点 《メルフィー・ポニィ》「レベル2以下の獣族のサルベージ。 当初…
- 04/05 10:15 評価 9点 《メルフィー・キャシィ》「獣族のなんでもサーチャー。 基本的な…
- 04/05 10:07 評価 9点 《メルフィー・パピィ》「《森の聖獣 カラントーサ》をデッキから…
- 04/05 10:04 評価 7点 《BM-4ボムスパイダー》「レベル4で破壊とバーン効果と守備220…
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



