交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ガーディアン・エルマのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
低評価(1〜2)を表示
弱い・使えないと判断したユーザーのコメントです。
不幸自慢でキャラが立っているというめちゃくちゃ可哀想なカード
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》とかはすぐにエラッタして復帰させたのに一体何やってんすかコナミさん
でも《蝶の短剣-エルマ》がエラッタされて復活したら今度こそ二度と語られることがなくなりそう
ちなみに容姿は結構いいですよ
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》とかはすぐにエラッタして復帰させたのに一体何やってんすかコナミさん
でも《蝶の短剣-エルマ》がエラッタされて復活したら今度こそ二度と語られることがなくなりそう
ちなみに容姿は結構いいですよ
召喚条件に必要なカードが禁止な為使えないという不憫なカード
後に全く同じ状況になった《E・HERO バブルマン・ネオ》という弟がいる
あちらと違って特殊召喚モンスターでは無い為、手札からの裏側セットは出来
そこから攻撃させたり他のカードの効果で表にすることは出来る
《蝶の短剣-エルマ》をターン1にエラッタすれば良いだけなのだが
この状況で放置されたまま20年も経ってしまったので
ガーディアン自体のリメイクや強化が来ないと限りどうしようもないと思われる
後に全く同じ状況になった《E・HERO バブルマン・ネオ》という弟がいる
あちらと違って特殊召喚モンスターでは無い為、手札からの裏側セットは出来
そこから攻撃させたり他のカードの効果で表にすることは出来る
《蝶の短剣-エルマ》をターン1にエラッタすれば良いだけなのだが
この状況で放置されたまま20年も経ってしまったので
ガーディアン自体のリメイクや強化が来ないと限りどうしようもないと思われる
アニメにも登場している、OCGのレギュラーパックでは一世代限りの「ガーディアン」シリーズの1体。
場に出すために必要なカードが禁止カードに指定されてしまっており、その短剣エルマの回収効果に名称ターン1エラッタをすればどうとでもなることが、残念なことに今日まで行われていない。
その結果がセット以外で場に出せず、効果を使う手段のないこのモンスターの現状である。
もっともできるようになったところで大して強くないというか、類似効果を持つキックマンがいるので特有の動きができるというわけでもない。
風天使という需要不明なステータスも残念さに拍車をかけているが、地天使の急激な発展具合を見るに今後はどうなっていくかは未知数です。
穿った見方をすれば、もはや短剣が禁止されているという悲劇こそが存在意義という感じの悲しいモンスターです。
場に出すために必要なカードが禁止カードに指定されてしまっており、その短剣エルマの回収効果に名称ターン1エラッタをすればどうとでもなることが、残念なことに今日まで行われていない。
その結果がセット以外で場に出せず、効果を使う手段のないこのモンスターの現状である。
もっともできるようになったところで大して強くないというか、類似効果を持つキックマンがいるので特有の動きができるというわけでもない。
風天使という需要不明なステータスも残念さに拍車をかけているが、地天使の急激な発展具合を見るに今後はどうなっていくかは未知数です。
穿った見方をすれば、もはや短剣が禁止されているという悲劇こそが存在意義という感じの悲しいモンスターです。
対象とするカードが禁止になり割を食った1枚。このカードはその中でも特に不遇。
効果そのものはそこまで悪いもんじゃないですが、特定のカードとセット運用してまで発動したいような効果でもない。
展開のキーが禁止になり、ただでさえ場に出しづらく中途半端な事に特殊召喚モンスターでもない為、霹靂ですら展開不可。
効果を発動する機会が現状、《天声の服従》(しかも相手が発動)という極めて限定された状況のみ。
エルマの剣自体コンボパーツとしての運用が主で、コンビを組まされた例はロクになく、不遇中の不遇と言える存在かと。
効果そのものはそこまで悪いもんじゃないですが、特定のカードとセット運用してまで発動したいような効果でもない。
展開のキーが禁止になり、ただでさえ場に出しづらく中途半端な事に特殊召喚モンスターでもない為、霹靂ですら展開不可。
効果を発動する機会が現状、《天声の服従》(しかも相手が発動)という極めて限定された状況のみ。
エルマの剣自体コンボパーツとしての運用が主で、コンビを組まされた例はロクになく、不遇中の不遇と言える存在かと。
ただでさえ微妙なガーディアンにおいて、場に出すために必要であったカードが禁止になったことで手札コストとセット以外できなくなってしまったモンスター。
元々の効果やステータスもそこまで優秀とは言いにくいものであったので、余計に不憫な気持ちになります。
元々の効果やステータスもそこまで優秀とは言いにくいものであったので、余計に不憫な気持ちになります。
装備が禁止のため普通には出せずネタのような出し方しかできない。
仮に普通に出せたとしても出す方法がクソ面倒な割には大した効果ではないので装備のエルマが禁止だろうが無制限だろうがあまり価値はない。
装備をタダで拾えると言っても低ステータスで2回攻撃やら貫通やら攻撃的な性質がないため本当にただ拾っただけ。
ガーディアンモンスターは縛りがやたらきつい割には効果がしょぼすぎる…
仮に普通に出せたとしても出す方法がクソ面倒な割には大した効果ではないので装備のエルマが禁止だろうが無制限だろうがあまり価値はない。
装備をタダで拾えると言っても低ステータスで2回攻撃やら貫通やら攻撃的な性質がないため本当にただ拾っただけ。
ガーディアンモンスターは縛りがやたらきつい割には効果がしょぼすぎる…
蝶の短剣エルマがある時に出せるカード。
その条件となるカードが禁止カードになり、
効果発動はおろかセットしないと
出すことが出来ない不遇なカードに。
その条件となるカードが禁止カードになり、
効果発動はおろかセットしないと
出すことが出来ない不遇なカードに。
エルマが逝った瞬間に使われることはなくなってしまった不憫なカード
あんなの帰ってくるわけないし…まあ俺のコレクションとして笑いの種であってくれ
あんなの帰ってくるわけないし…まあ俺のコレクションとして笑いの種であってくれ
スクラップトリトドン
2010/08/11 21:59
2010/08/11 21:59
とばっちりをうけてしまい,二度と場に出すことができなくなったカード(とりあえずセットは可能).
その効果自体そこまで強くない上に,ステータスも芳しくない.
そもそも,ガーディアンモンスター自体,めったに使われることのないモンs(ry
その効果自体そこまで強くない上に,ステータスも芳しくない.
そもそも,ガーディアンモンスター自体,めったに使われることのないモンs(ry
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。