交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
王家の生け贄のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ハンデスカードの1種で《王家の眠る谷-ネクロバレー》の存在下で
互いのモンスターカードを全て捨てさせる効果を持つ
限定的な発動条件に加え自分も影響を受けるので基本はディスアド
有効に使うには状況は勿論、構築から考える必要が有る
基本は初手で使いたいカードで相手の手札誘発を全てはたきおとしたり出来るからである
総じてリスクとリターンのバランスはとれており
一方的な効果と言う訳でも無い為、良調整の部類に入るカード
「ネクロバレー」の名を持たない為に墓守関連のサポートに対応しておらず安定して運用する手段が少ないのが欠点か
今後「ネクロバレー」のテキストを参照する様な効果を備えたカードが来れば出番は増えると思われる
互いのモンスターカードを全て捨てさせる効果を持つ
限定的な発動条件に加え自分も影響を受けるので基本はディスアド
有効に使うには状況は勿論、構築から考える必要が有る
基本は初手で使いたいカードで相手の手札誘発を全てはたきおとしたり出来るからである
総じてリスクとリターンのバランスはとれており
一方的な効果と言う訳でも無い為、良調整の部類に入るカード
「ネクロバレー」の名を持たない為に墓守関連のサポートに対応しておらず安定して運用する手段が少ないのが欠点か
今後「ネクロバレー」のテキストを参照する様な効果を備えたカードが来れば出番は増えると思われる
恐らく墓守最大の必殺カードになる存在。手札誘発の多い今の時代では、手札にモンスターを保持されている事も多い。うまく決めれば相手の戦意を大きく削げる程の被害を与えれるし、自分の展開もスムーズに行いやすくなる。
発動条件のネクロバレーもサーチ手段が非常に豊富なので、満たすのは容易。またネクロバレーの効果もあって、ハンデスの穴である墓地利用にもある程度強い。
ただ難点もいくつかある。お互いなので何も考えずには発動できず、ハンデスできるのはモンスターだけ。手札が減ってくる中盤~終盤あたりでは効力もやや薄くなってしまうので、相手・状況にやや左右されてしまいやすい。このカードを運用するなら石版などのサルベージ手段を用意するか、魔・罠中心のメタビ構築が望ましい。
やや不安定で癖の強い部分はあるものの、型にはまった際に威力は魅力。バランスのとれているカードだと思います。
発動条件のネクロバレーもサーチ手段が非常に豊富なので、満たすのは容易。またネクロバレーの効果もあって、ハンデスの穴である墓地利用にもある程度強い。
ただ難点もいくつかある。お互いなので何も考えずには発動できず、ハンデスできるのはモンスターだけ。手札が減ってくる中盤~終盤あたりでは効力もやや薄くなってしまうので、相手・状況にやや左右されてしまいやすい。このカードを運用するなら石版などのサルベージ手段を用意するか、魔・罠中心のメタビ構築が望ましい。
やや不安定で癖の強い部分はあるものの、型にはまった際に威力は魅力。バランスのとれているカードだと思います。
ネクロバレーを発動条件とするハンデスカード。
このカード1枚で大量ハンデスが可能なだけでなく、発動条件となるネクロバレーで
墓地からの再利用すら封じられるため、非常に凶悪。
暗黒界や魔轟神には喜ばれる効果であるものの、それ以外のデッキにとっては
このカードだけで詰んでしまうことも。
海外での活躍から準制限カードになっていましたが、後に解除されることに。
墓地に落ちて嬉しい効果モンスターが増えた影響でしょうかね。
このカード1枚で大量ハンデスが可能なだけでなく、発動条件となるネクロバレーで
墓地からの再利用すら封じられるため、非常に凶悪。
暗黒界や魔轟神には喜ばれる効果であるものの、それ以外のデッキにとっては
このカードだけで詰んでしまうことも。
海外での活躍から準制限カードになっていましたが、後に解除されることに。
墓地に落ちて嬉しい効果モンスターが増えた影響でしょうかね。
モンスター全滅のハンデスが弱いわけがない。
暗黒界には要注意だが逆に自分が暗黒界と組み合わせることも出来たりする。
相手の戦術を破壊し、墓地に送ったカードはネクロバレーが蘇生させない。
墓守の高い戦術破壊能力を象徴するカードであり、唯一制限されていたが釈放された。
暗黒界には要注意だが逆に自分が暗黒界と組み合わせることも出来たりする。
相手の戦術を破壊し、墓地に送ったカードはネクロバレーが蘇生させない。
墓守の高い戦術破壊能力を象徴するカードであり、唯一制限されていたが釈放された。
モンスターなので、場合によっては不利な状況を生み出す場合があるが、それでも強力な一枚。
確認も取るので、その後の宣言効果でさらに責めることもできる。
確認も取るので、その後の宣言効果でさらに責めることもできる。
スクラップトリトドン
2010/11/22 23:07
2010/11/22 23:07
強力なハンデスカード.
最近は魔轟神のようなカードや墓地に送られた方が都合がいいこともあるが,ハンデスはなんだかんだで強い.
墓地肥やしするデッキでも,ネクロバレーのせいで再利用しづらくなる点も中々強い.
海外で暴れていたために,一時期準制限になったが,ハンデスでアド稼いだり墓地肥やしうわぁいと喜ぶデッキが増えたためか無制限に復帰.
正直今更感がするのだが.
最近は魔轟神のようなカードや墓地に送られた方が都合がいいこともあるが,ハンデスはなんだかんだで強い.
墓地肥やしするデッキでも,ネクロバレーのせいで再利用しづらくなる点も中々強い.
海外で暴れていたために,一時期準制限になったが,ハンデスでアド稼いだり墓地肥やしうわぁいと喜ぶデッキが増えたためか無制限に復帰.
正直今更感がするのだが.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。