交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
代打バッターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
好きな昆虫に代打を頼める便利なバッター。
発動条件こそ緩いですが、タイミングを逃す時の任意効果。
基本は相手に破壊されるのを待つか、自分の破壊に巻き込むことになります。
元全国大会優勝者がBC予選で見せた《殺虫剤》でのセルフ破壊コンボはお手本のような動きですね。アド損?いいえ高速展開です。
可能なら大型の昆虫族を展開していきたいところですが、都合良く手札に引き込めるとも限りらないので、《共振虫》等でサーチしておくと良いでしょう。このカード自体も《共鳴虫》でのリクルート、《応戦するG》でのサーチに対応するので、手札の用意はかなり楽になっています。
《大樹海》と併用することで、同じレベルの昆虫を即座に手札に供給して特殊召喚出来ます。
但し、手札のモンスターを特殊召喚するなら《寄生虫パラノイド》も存在します。☆7限定ですが召喚条件を無視できます。素材になりそうな相手の小型モンスターに装備しておけば勝手に条件を満たせる上、デッキによってはメタとして機能します。タイミングを逃す心配もありません。
こちらは単体でも機能する点と、召喚先のレベルを問わない安定感で差別化していきたいところです。
発動条件こそ緩いですが、タイミングを逃す時の任意効果。
基本は相手に破壊されるのを待つか、自分の破壊に巻き込むことになります。
元全国大会優勝者がBC予選で見せた《殺虫剤》でのセルフ破壊コンボはお手本のような動きですね。アド損?いいえ高速展開です。
可能なら大型の昆虫族を展開していきたいところですが、都合良く手札に引き込めるとも限りらないので、《共振虫》等でサーチしておくと良いでしょう。このカード自体も《共鳴虫》でのリクルート、《応戦するG》でのサーチに対応するので、手札の用意はかなり楽になっています。
《大樹海》と併用することで、同じレベルの昆虫を即座に手札に供給して特殊召喚出来ます。
但し、手札のモンスターを特殊召喚するなら《寄生虫パラノイド》も存在します。☆7限定ですが召喚条件を無視できます。素材になりそうな相手の小型モンスターに装備しておけば勝手に条件を満たせる上、デッキによってはメタとして機能します。タイミングを逃す心配もありません。
こちらは単体でも機能する点と、召喚先のレベルを問わない安定感で差別化していきたいところです。
時の任意効果のため、シンクロやリンクの素材にするとタイミングを逃して効果を使えません。
また特殊召喚条件を無視はできないため《樹冠の甲帝ベアグラム》のようなカードは出せません。
最上級モンスターを出すだけならもっと色々と手段があり、立場的には厳しいものがあります。
また特殊召喚条件を無視はできないため《樹冠の甲帝ベアグラム》のようなカードは出せません。
最上級モンスターを出すだけならもっと色々と手段があり、立場的には厳しいものがあります。
原作のバトルシティ編で羽蛾が使用した下級昆虫族の1体で、日本語と英語名の噛み合いの美しさに定評のあるモンスター。
場から墓地に送られることを条件に手札の昆虫族1体をレベル制限なく特殊召喚できますが、タイミングを逃すタイプの効果であるため、せっかくの緩い発動条件であるにも関わらず有効な墓地送り手段がかなり狭まってしまっているのが玉に瑕。
自分の場から墓地送りにする必要があるため送りつけとの併用ができず、特殊召喚が手札からなので妨害を受けた時の損失が大きく、意中の昆虫族を手札に持っておく必要もあるため、強く使うための要求は結構高めになります。
それでも戦闘・ 効果による破壊はもちろん、墓地送りやリリースによる除去などにも対応し、装備カードとなった状態からでも効果が出るのは悪くありません。
特殊召喚したい上級以上の昆虫族は《共振虫》でサーチすることもできますし、類似効果を持つ《火口に潜む者》と比べても特殊召喚する価値のあるモンスターは色々いるので結構楽しめるカードだと感じますね。
場から墓地に送られることを条件に手札の昆虫族1体をレベル制限なく特殊召喚できますが、タイミングを逃すタイプの効果であるため、せっかくの緩い発動条件であるにも関わらず有効な墓地送り手段がかなり狭まってしまっているのが玉に瑕。
自分の場から墓地送りにする必要があるため送りつけとの併用ができず、特殊召喚が手札からなので妨害を受けた時の損失が大きく、意中の昆虫族を手札に持っておく必要もあるため、強く使うための要求は結構高めになります。
それでも戦闘・ 効果による破壊はもちろん、墓地送りやリリースによる除去などにも対応し、装備カードとなった状態からでも効果が出るのは悪くありません。
特殊召喚したい上級以上の昆虫族は《共振虫》でサーチすることもできますし、類似効果を持つ《火口に潜む者》と比べても特殊召喚する価値のあるモンスターは色々いるので結構楽しめるカードだと感じますね。
総合評価:《究極変異態・インセクト女王》などを出せ、使い勝手は良い。
フィールドから墓地へ送ることが条件だがタイミングを逃す恐れがあり、自爆攻撃や《激流葬》に巻き込むなど少々条件がアル。
しかし《大樹海》とのコンボを狙えたり、《共振虫》でサーチしておいた《究極変異態・インセクト女王》などを出したりもでき、利便性は十分あろう。
フィールドから墓地へ送ることが条件だがタイミングを逃す恐れがあり、自爆攻撃や《激流葬》に巻き込むなど少々条件がアル。
しかし《大樹海》とのコンボを狙えたり、《共振虫》でサーチしておいた《究極変異態・インセクト女王》などを出したりもでき、利便性は十分あろう。
フィールドから墓地に送られると手札から昆虫族を出せる。
条件は緩いものの、タイミングを逃しやすい点に注意。
タイミングを逃す はこのカードで知りました。
条件は緩いものの、タイミングを逃しやすい点に注意。
タイミングを逃す はこのカードで知りました。
ステータスは低いものの、比較的軽い条件で手札から展開できるのは優秀。ただ、タイミングを逃しやすいですが。採用するならやはり上級や最上級の昆虫族モンスターを展開したいところ。「共振虫」のおかげで、上級・最上級昆虫族モンスターをサーチしやすくなったのはいいですね。
墓地に送られることで、他の昆虫族モンスターを代打として出すカード。
かなり簡単な条件で出せるだけでなく、
共鳴虫や大樹海にも対応している点は嬉しいところ。
とはいえ、タイミングを逃す可能性が高いのが難点。
かなり簡単な条件で出せるだけでなく、
共鳴虫や大樹海にも対応している点は嬉しいところ。
とはいえ、タイミングを逃す可能性が高いのが難点。
フィールドから墓地に送られた「時に」、手札から昆虫族を特殊召喚「できる」カード。いわゆる「時の任意効果」の代表格というべき一枚。
そのためタイミングを逃しまくるが、手札から何でも昆虫を呼び出せるにしてはトリガーは非常に緩やか。
羽賀の如く女王様を使うもよし、それ以外にも呼ぶ価値ある上級は昆虫にも増え始めている。このカードの存在が最上級を示唆するためブラフとしても案外優秀な子。
タイミングを逃すの基本中の基本のカードなので、その点でも覚えておきたいカード。
そのためタイミングを逃しまくるが、手札から何でも昆虫を呼び出せるにしてはトリガーは非常に緩やか。
羽賀の如く女王様を使うもよし、それ以外にも呼ぶ価値ある上級は昆虫にも増え始めている。このカードの存在が最上級を示唆するためブラフとしても案外優秀な子。
タイミングを逃すの基本中の基本のカードなので、その点でも覚えておきたいカード。
スクラップトリトドン
2011/02/01 20:20
2011/02/01 20:20
羽蛾が殺虫剤で出すコンボはDTでも見れたり.そこにDNA移植手術を絡ませるから困る.
タイミングを逃す要因とはいえ,レベル制限なく特殊召喚できるのは強力.
最近は昆虫族も強いカードが増えてリクルート手段もかなり多くなってきたため,コイツが輝く機会も増えてきたはず.
後は,ダムド並の除去ができる昆虫がいれば強くなると思うが・・・
タイミングを逃す要因とはいえ,レベル制限なく特殊召喚できるのは強力.
最近は昆虫族も強いカードが増えてリクルート手段もかなり多くなってきたため,コイツが輝く機会も増えてきたはず.
後は,ダムド並の除去ができる昆虫がいれば強くなると思うが・・・
昆虫族の上級を特殊召喚ができるのは強力。
ステータスの低さが、リクルーターに対応してるのもうれしいところ。
欠点とし、任意効果なのでタイミングを逃すことと、手札に強力なモンスターがないと機能しにくいこと。
ステータスの低さが、リクルーターに対応してるのもうれしいところ。
欠点とし、任意効果なのでタイミングを逃すことと、手札に強力なモンスターがないと機能しにくいこと。
昆虫限定とはいえ、レベルの制限も無しにモンスターを特殊召喚できる効果は強力。
共鳴虫にも対応しており、なおかつ大樹海と併用できるためかなりの使い勝手を誇る。
「タイミングを逃す」ルールをわかりやすく説明する事が出来るモンスターの一人。
共鳴虫にも対応しており、なおかつ大樹海と併用できるためかなりの使い勝手を誇る。
「タイミングを逃す」ルールをわかりやすく説明する事が出来るモンスターの一人。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。