交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ゴブリンのやりくり上手のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
C/ゾンマス蒼血重点
2023/11/02 11:13
2023/11/02 11:13
転落人生まっしぐらの《成金ゴブリン》だが、一度富豪になっただけあってたまには賢そうなところを見せる。
使うたびに強くなる手札交換カード。そのままではアド損だが、墓地に同名カードが1枚あれば手札の質を高めることが出来、2枚以上あれば量でもアドを取れる。ここで重要なのが、発動したこのカードをチェーンしたカードで墓地に移動させてから効果処理すれば、同名カードカウントを1枚水増しできること。複数枚並べて発動し、チェーンして《非常食》で墓地に落とせば手札増強した上でライフも手に入る。この組み合わせは同じく場から離したいドローソース《悪夢の蜃気楼》と併せた「やりくりターボ」として一世を風靡したが、悪夢の蜃気楼が禁止指定されたことで零落した。
1枚目のアド損さえ解決できれば実入りのあるカードなので、手札コストや墓地肥やしで1枚目を墓地に送り込んでから使うことが肝要。現代ではパワーの高い非常食役として《禁じられた一滴》があり、罠を墓地に送り込む手段も充実している。活かしがいのあるテクニカルなカードだが、罠のドローソースに採用意義があり、その中でも手札のデッキ戻しをしたい場面が多く、墓地への送り込み手段も自然と確保できる…となると就職先は限られてくる。ポテンシャルを引き出すためには、決闘者自身もやりくり上手となることが求められるだろう。
使うたびに強くなる手札交換カード。そのままではアド損だが、墓地に同名カードが1枚あれば手札の質を高めることが出来、2枚以上あれば量でもアドを取れる。ここで重要なのが、発動したこのカードをチェーンしたカードで墓地に移動させてから効果処理すれば、同名カードカウントを1枚水増しできること。複数枚並べて発動し、チェーンして《非常食》で墓地に落とせば手札増強した上でライフも手に入る。この組み合わせは同じく場から離したいドローソース《悪夢の蜃気楼》と併せた「やりくりターボ」として一世を風靡したが、悪夢の蜃気楼が禁止指定されたことで零落した。
1枚目のアド損さえ解決できれば実入りのあるカードなので、手札コストや墓地肥やしで1枚目を墓地に送り込んでから使うことが肝要。現代ではパワーの高い非常食役として《禁じられた一滴》があり、罠を墓地に送り込む手段も充実している。活かしがいのあるテクニカルなカードだが、罠のドローソースに採用意義があり、その中でも手札のデッキ戻しをしたい場面が多く、墓地への送り込み手段も自然と確保できる…となると就職先は限られてくる。ポテンシャルを引き出すためには、決闘者自身もやりくり上手となることが求められるだろう。
最初はアド損だが使えば使う程お得になっていくというデザインのカードと思われるのだが、2:1→2:2→2:3なので3枚全部使い切ってやっと等価交換だったりする。
性質上1枚目は手札コストにしてしまった方が良いのかもしれない。
ルールを利用した非常食とのコンボが有名でこの地道にアドを目指す流れをぶっ壊し最初から爆アドを得られる。
性質上1枚目は手札コストにしてしまった方が良いのかもしれない。
ルールを利用した非常食とのコンボが有名でこの地道にアドを目指す流れをぶっ壊し最初から爆アドを得られる。
他のドローカードと比較すると、ドロー数が安定しない、かならず手札1枚をデッキに戻す必要がある等使い勝手は悪い。ただ最大で3枚ドローできるのは強い。
非常食を使用すると最大12枚ドローして3000回復できるコンボは有名。
非常食を使用すると最大12枚ドローして3000回復できるコンボは有名。
やりくりターボで有名なカードですが、今の制限リストでは全く安定しないので、基本的にデッキになければならない「バスター」などをデッキに戻すためのカードとして運用されるでしょう。悪くはないですが、アドを得るには少々手間がかかるため、使えるデッキは限られます。
非常食とのコンボが有名な手札交換カード。
単体で使うと損しているのですが、3枚墓地にあればアドバンテージを得られるため、
チェーンして墓地に送れる非常食との相性は抜群です。
このカード3枚を非常食のコストにして・・・と言うのはさすがに難しいので、
最初の1枚は手札コストやブラフにするということも考えられるでしょう。
単体で使うと損しているのですが、3枚墓地にあればアドバンテージを得られるため、
チェーンして墓地に送れる非常食との相性は抜群です。
このカード3枚を非常食のコストにして・・・と言うのはさすがに難しいので、
最初の1枚は手札コストやブラフにするということも考えられるでしょう。
最初に使えばただの手札交換というか損をしているカード。2枚目、3枚目と使っていくことで真価を発揮する。事故率を軽減してくれる地味な効果を持っているが使い勝手は中々優秀。ただ投入する場合3枚フル投入となるので貴重な枠をかなりとられてしまう。相手のサイクロンにチェーンして使っていきたい。
手札調節・ドロソとしては悪くないカードで、1枚目こそアド損なものの、繰り返し使っていくことで確実にアド取得が可能です。
ファナナスさんの言うとおり、チェーン発動を狙いたい。(ナイショは怖いですが)
なお非常食と相性が良いので、セットで採用も良いと思います。
ファナナスさんの言うとおり、チェーン発動を狙いたい。(ナイショは怖いですが)
なお非常食と相性が良いので、セットで採用も良いと思います。
非常食とのコンボが非常に有名で一時代を築いた手札やりくりカード。
普通に発動するとアド損となる1回目のロスをどのように処理するかが勝負だが、2枚目からはかなり優秀な手札交換に化ける。
1発目を非常食やダブルサイクロンですぐに2ドロー出来るようにできれば理想だが、最初は手札コストにするのもありか。
最終段階でコンボを使ったときの4枚ドローは圧巻。もちろん3枚一気に非常食で墓地に送れれば最高に理想的だが、サーチ手段が少ないので流石にそれは難しいだろう。
手札をデッキに戻すことに意味のあるデッキでなら更にうま味。
普通に発動するとアド損となる1回目のロスをどのように処理するかが勝負だが、2枚目からはかなり優秀な手札交換に化ける。
1発目を非常食やダブルサイクロンですぐに2ドロー出来るようにできれば理想だが、最初は手札コストにするのもありか。
最終段階でコンボを使ったときの4枚ドローは圧巻。もちろん3枚一気に非常食で墓地に送れれば最高に理想的だが、サーチ手段が少ないので流石にそれは難しいだろう。
手札をデッキに戻すことに意味のあるデッキでなら更にうま味。
非常食とのコンボで使われる、やりくりターボの核となるカード。
最近では除去も兼ねることが出来るダブルサイクロンという新しい相棒も登場し、より使いやすくなりました。
デッキに戻す効果も便利なので、デッキからしか特殊召喚できないモンスターを組み込んでいるデッキには入れておきたいカード。
特性上3枚積み+サポート複数積みが基本ですが、カードをデッキに戻すことに意義のあるデッキなら無駄にはなりにくいです。
最近では除去も兼ねることが出来るダブルサイクロンという新しい相棒も登場し、より使いやすくなりました。
デッキに戻す効果も便利なので、デッキからしか特殊召喚できないモンスターを組み込んでいるデッキには入れておきたいカード。
特性上3枚積み+サポート複数積みが基本ですが、カードをデッキに戻すことに意義のあるデッキなら無駄にはなりにくいです。
スクラップトリトドン
2011/02/16 20:04
2011/02/16 20:04
なんだかんだでドロー系カードの筆頭候補.
1枚では-1,2枚で0,3枚でやっと+1になるというとアド損に見えるが,非常食などによって発動後に墓地に送ることでドロー加速可能.
手札交換カードとしても優秀なので,/バスターのようなデッキでも必要になる.
1枚では-1,2枚で0,3枚でやっと+1になるというとアド損に見えるが,非常食などによって発動後に墓地に送ることでドロー加速可能.
手札交換カードとしても優秀なので,/バスターのようなデッキでも必要になる.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。