交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
戦線復活の代償のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
通常モンスターを1体をコストに発動できる《早すぎた埋葬》の調整版となる装備魔法。
発動コストに場のカードを要求されるようになった上に自壊条件が厳しくなっているのでセルフバウンスには向かないが、相手の墓地のモンスターも蘇生対象にでき、特殊召喚する際の表示形式にも指定がない点はあちらに勝っている。
装備魔法であるが故の強みや効果モンスターも蘇生できる点、特殊召喚したモンスターは攻撃が可能でモンスター効果も無効にならない点などはあちらと同じです。
通常モンスターやトークンが必要にはなりますが、評価時点でもまだ禁止指定であるカードのこの時期に登場した調整版にしては悪くないカードだと思います。
厳しくなった自壊条件も、被効果破壊誘発の効果に繋がると考えれば必ずしも悪いことばかりではありません。
発動コストに場のカードを要求されるようになった上に自壊条件が厳しくなっているのでセルフバウンスには向かないが、相手の墓地のモンスターも蘇生対象にでき、特殊召喚する際の表示形式にも指定がない点はあちらに勝っている。
装備魔法であるが故の強みや効果モンスターも蘇生できる点、特殊召喚したモンスターは攻撃が可能でモンスター効果も無効にならない点などはあちらと同じです。
通常モンスターやトークンが必要にはなりますが、評価時点でもまだ禁止指定であるカードのこの時期に登場した調整版にしては悪くないカードだと思います。
厳しくなった自壊条件も、被効果破壊誘発の効果に繋がると考えれば必ずしも悪いことばかりではありません。
総合評価:通常モンスター扱いの罠モンスターなどもコストに活用するといい。
《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》ならセットしたターンに特殊召喚でき、サーチも容易でアル。
《黄金郷のワッケーロ》など、黄金郷罠モンスターも通常モンスター扱いとなる為、このカードのコストにし、蘇生が可能。
バージェストマは墓地へ送ることができぬ為無理だがナ。
装備魔法故にサーチ手段も多く、蘇生先のモンスターを考慮した上で扱えば《死者蘇生》を凌ぐ汎用性になろう。
罠モンスターを使わずとも、《もけもけ》をコストに《キング・もけもけ》を蘇生しまた展開するといったこともでき、通常モンスターを採用し、装備魔法も無理なく入るなら使い道は多い印象。
《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》ならセットしたターンに特殊召喚でき、サーチも容易でアル。
《黄金郷のワッケーロ》など、黄金郷罠モンスターも通常モンスター扱いとなる為、このカードのコストにし、蘇生が可能。
バージェストマは墓地へ送ることができぬ為無理だがナ。
装備魔法故にサーチ手段も多く、蘇生先のモンスターを考慮した上で扱えば《死者蘇生》を凌ぐ汎用性になろう。
罠モンスターを使わずとも、《もけもけ》をコストに《キング・もけもけ》を蘇生しまた展開するといったこともでき、通常モンスターを採用し、装備魔法も無理なく入るなら使い道は多い印象。
通常モンスターと言いますと、真っ先にイグナイトのことが浮かびますがイグナイトはPモンスターなので墓地に送れないのです、無念。
次に通常モンスターの多いデッキというとジェムナイトとかでしょうか
融合体の展開は得意ですが別に通常モンスターを並べるのが得意なわけではない…オブシディアなどあるにはあるから打てないことはないので融合体蘇生すれば素材一枚から融合体を出したように見えてスマート…?
あるいは崇高なる宣告者デッキなら通常天使をたくさん積むはずなので…手札消費は荒いか
今後の通常モンスター事情に期待したい
次に通常モンスターの多いデッキというとジェムナイトとかでしょうか
融合体の展開は得意ですが別に通常モンスターを並べるのが得意なわけではない…オブシディアなどあるにはあるから打てないことはないので融合体蘇生すれば素材一枚から融合体を出したように見えてスマート…?
あるいは崇高なる宣告者デッキなら通常天使をたくさん積むはずなので…手札消費は荒いか
今後の通常モンスター事情に期待したい
昨今はリビデも無制限なのであまり使われることは無いですが、デュアルや通常モンスターのデッキでは使いやすいカードです、特に相手の墓地のカードを蘇生出来る点が強い、更に装備カードで有る点も+でパワーツール等でサーチ出来る点が優秀です。
場のバニラをコストに発動できる《死者蘇生》。
自身のモンスターを蘇生するのならリビデで良いだろうが、こちらは完全蘇生な上に相手のモンスターも奪えるため差別化は可能か。
また装備魔法なのでアームズホール対応なのもポイント。ヴィスを使うデュアルにピッタリのカードだと思います。
自身のモンスターを蘇生するのならリビデで良いだろうが、こちらは完全蘇生な上に相手のモンスターも奪えるため差別化は可能か。
また装備魔法なのでアームズホール対応なのもポイント。ヴィスを使うデュアルにピッタリのカードだと思います。
スクラップトリトドン
2011/07/14 22:18
2011/07/14 22:18
通常モンスターを素材とした特殊召喚モンスターや融合モンスターを蘇生するのに適しています。
苦労して出したモンスターが1回きりの登場では勿体ないと思いますので、このカードでどんどん蘇生したいところです。
さらに、場合によっては相手モンスターを持ってくることも可能です。
苦労して出したモンスターが1回きりの登場では勿体ないと思いますので、このカードでどんどん蘇生したいところです。
さらに、場合によっては相手モンスターを持ってくることも可能です。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。