交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カラクリ参謀 弐四八のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《カラクリ蝦蟇 四六弐四》とはレベルの違いを活かして採用したい。
カラクリの表示形式変更なら《カラクリ蝦蟇 四六弐四》が存在しておりこちらは相手の表示形式も変えて攻撃を止めたりはできるのだが、相手ターンに出す手が少ないのがナ。
同じレベルのチューナーだと《カラクリ小町 弐弐四》もあり優先しづらい。
《カラクリ大将軍 無零怒》で出しあちらのドローを狙いつつレベル11のシンクロモンスターに繋ぐなど生かせない場面はない訳でないが、《カラクリ大権現 無零武》などの選択肢もある。
カラクリの表示形式変更なら《カラクリ蝦蟇 四六弐四》が存在しておりこちらは相手の表示形式も変えて攻撃を止めたりはできるのだが、相手ターンに出す手が少ないのがナ。
同じレベルのチューナーだと《カラクリ小町 弐弐四》もあり優先しづらい。
《カラクリ大将軍 無零怒》で出しあちらのドローを狙いつつレベル11のシンクロモンスターに繋ぐなど生かせない場面はない訳でないが、《カラクリ大権現 無零武》などの選択肢もある。
2×4=8
場に出た時に攻撃封じか守備封じが撃て、単純に相手モンスターを戦闘破壊しやすくする目的以上に、自分モンスターに使えるコンボ性の方が高い。
カラクリなら解体新書や無零怒が適当か。
ただ、今のカラクリは蝦蟇、法師のおかげで表示形式変更が自分・相手ターンにしやすくなり、特に蝦蟇は連続シンクロの素材としてリクルート対象に適当だったので、このカードと同じステータスでS召喚サポートになる小町と事実上競合する羽目になった。
なので蝦蟇温存含めて無零武のリクルート先として少数採用するか、相手ターンでも使えるサポートの利く《ADチェンジャー》としてコンボ目的に採用するのがいいかと。
何だかんだデッキに1枚くらい眠っててほしいカードですね。
場に出た時に攻撃封じか守備封じが撃て、単純に相手モンスターを戦闘破壊しやすくする目的以上に、自分モンスターに使えるコンボ性の方が高い。
カラクリなら解体新書や無零怒が適当か。
ただ、今のカラクリは蝦蟇、法師のおかげで表示形式変更が自分・相手ターンにしやすくなり、特に蝦蟇は連続シンクロの素材としてリクルート対象に適当だったので、このカードと同じステータスでS召喚サポートになる小町と事実上競合する羽目になった。
なので蝦蟇温存含めて無零武のリクルート先として少数採用するか、相手ターンでも使えるサポートの利く《ADチェンジャー》としてコンボ目的に採用するのがいいかと。
何だかんだデッキに1枚くらい眠っててほしいカードですね。
軍隊などの軍事組織において高級指揮官の幕僚として、作戦・用兵などに関して計画・指導にあたる将校の役職、参謀。
効果はカラクリにとって超重要といえる表示形式変更。
武零怒の効果を使用したりリビデで呼び出して相手の攻撃をなくしたりと凡庸性が非常に高い。
小町が暴走だとすると、こちらは確実に行くタイプ。何だかんだ言って超必要
効果はカラクリにとって超重要といえる表示形式変更。
武零怒の効果を使用したりリビデで呼び出して相手の攻撃をなくしたりと凡庸性が非常に高い。
小町が暴走だとすると、こちらは確実に行くタイプ。何だかんだ言って超必要
自身を守備にできるため特攻回避が可能、もちろん相手をエネコンすることもできる。
また無零怒や解体新書などと組み合わせるとアド確保が美味い。
シンプルながら良い仕事をしてくれる一枚。
また無零怒や解体新書などと組み合わせるとアド確保が美味い。
シンプルながら良い仕事をしてくれる一枚。
そこそこ優秀な効果を持っており、加えてチューナーであるため、カラクリ以外でも活用法は多いです。
そしてカラクリにおいては無零怒のドローを発動させるのに重宝します。
一見すると無零怒が活躍しているように見えますが、実際はこのカードの存在があってこそであったりします。
224とは用途が違ってくるので、両方とも2~3積みが望ましいでしょう。
そしてカラクリにおいては無零怒のドローを発動させるのに重宝します。
一見すると無零怒が活躍しているように見えますが、実際はこのカードの存在があってこそであったりします。
224とは用途が違ってくるので、両方とも2~3積みが望ましいでしょう。
スクラップトリトドン
2010/11/19 14:29
2010/11/19 14:29
カラクリだけでなく、最前線積んだガジェや古代機械でも使えそう。
しかしやはり本懐はカラクリにある。カラクリにおいて軸となる一枚。
無零怒や解体新書を活かしたスーパードローはだいたいこいつのせいで始まる。
小町という強力ライバルがいるが、こちらもカラクリには欠かせない優秀さ。単純に召喚時に変更効果を使えるのも高打点の突破に使えるか。
しかしやはり本懐はカラクリにある。カラクリにおいて軸となる一枚。
無零怒や解体新書を活かしたスーパードローはだいたいこいつのせいで始まる。
小町という強力ライバルがいるが、こちらもカラクリには欠かせない優秀さ。単純に召喚時に変更効果を使えるのも高打点の突破に使えるか。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



