交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


Lマジマージのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
66% (2)
カード評価ラベル2
33% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

愛佳
2024/07/26 6:31
遊戯王アイコン
10期に大量に登場したテーマ名を持たない汎用サイバースの1体、のようにも見える新モンスターです。
レベル2のサイバースだから【イビルツイン】で使えそうな感じがします。(小並感)
①はサイバース族かリンクモンスターをコストに、手札から自身を特殊召喚する効果。
手札から出すなら《バックアップ・セクレタリー》とかでも良いって気もしますが。
効果を使い終わった下級モンスターや低リンクモンスターや《リンク・ディヴォーティー》をコストにしたり、相手ターンにサクリファイスエスケープもできるので、一応こちらにしかない良さもあります。
②は墓地のリンクマーカーの数だけ攻撃力を400上げる効果。
元々の攻撃力が0ではありますが、上昇値が結構高く大型リンクを出す過程で、リンク1・2・3を素材にしておけば2400となり、序盤以降はアタッカーとしても使えそうです。
ドラグマ・パニッシュメント》《おろかな重葬》などでリンク5を落とせば2000上がります。
バックアップ・セクレタリー》《サイバース・ガジェット》《夢幻崩界イヴリース》たちより優先しにくいですが、見かけによらず結構分かりやすいパワフルなモンスターという印象です。

って思っていたら本当に【イビルツイン】で使うように設計されていたカードだったんですね。
みめっと
2024/07/23 20:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「TACTICAL-TRY DECK」に選ばれた3つのテーマのうち「イビルツイン」に連動したレギュラーパックの新規カードと思われるモンスターで、《Live☆Twin キスキル》や《Live☆Twin リィラ》と同じレベル2のサイバース族となっています。
お互いのメインフェイズにフリチェで自分の場のサイバース族かLモンスター1体をリリースして手札から自己SSできる能力と、自身の攻撃力が自分の墓地のLモンスターのリンクマーカーの合計数の400倍アップする能力を持っている。
1の効果は《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》などの誘発避けに、2の効果は連続してL召喚展開を行う【サイバース族】系列のデッキや《轟雷帝ザボルグ》などの効果を利用した専用のデッキでアタッカーやフィニッシャーの役割が持てるそれなりの効果という印象。
肝心の【イビルツイン】の方ではまあ所詮はメインデッキのテーマ無所属モンスターなので、そこそこ相性が良いという程度にとどまる感じで、それならこっちが主役になるようなデッキを別で組んだ方が良さそうです。
ただのくらげ
2024/07/23 20:47
遊戯王アイコン
TACTICAL-TRY DECKを意識したであろう新規の1枚で、【イビルツイン】(ライブツイン)のレベル・種族が共通しています。
打点をモリモリ強化する効果がありますが、それは専用デッキを組んだら面白そうで実用性はどちらかというとサクリファイスエスケープで場に出てくるところでしょうか。
面白いカードですが、わざわざ採用するかは怪しい普通のノーマルカードという印象です。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー