交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ロード・オブ・ザ・タキオンギャラクシーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
33% (2)
カード評価ラベル3
66% (4)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
くず
2024/06/06 9:23
遊戯王アイコン
「バトルフェイズに」「このターンに召喚・特殊召喚された」の二重苦でにっちもさっちもいかなくなったカード
とはいえエアフォースと相互互換くらいだから攻撃反応系の罠の中では上澄み、なのか?
サーチと完全耐性持ちの「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」モンスターが現れればまあ強いし
シエスタ
2024/05/28 17:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
この名称を見ると、タキオンよりも最近晴れて全員復帰した征竜の方を思い浮かべてしまう。
効果はタキオンらしい効果でいいと思います。ただ強いかと言われりゃ微妙なところで、除去対象の関係で自分ターンでは使いづらく、バトル時でしか発動できない遅さがネック。No107は耐性等を持たないカードなので、防御手段なしではやや安定性に欠ける。
タキオン・トランスミグレイション》に名称1ターン制限でも付いてたなら選択肢の1つとしてアリだったかもしれませんが、ファン以外だと優先は難しそう。
Rさん
2024/05/26 13:39
遊戯王アイコン
決して弱いわけではないが《No.107 銀河眼の時空竜》で決めるなら相手モンスターの無効化も出来、ワンキル可能に近いので過剰な上振れカードと思う。《ギャラクシー》名称で、発動自体にタキオンは必要ないので、色んなデッキで使えるのは良い。
このカードが決まればほぼ決着がつけられるほど強くはあると思うが《タキオン・ミグレイション》のように展開途中に邪魔できる方がサーチしたい。
みめっと
2024/05/26 4:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第12期の光DPの新規カードとして登場した、第8期に発売された《No.107 銀河眼の時空竜》が収録されたレギュラーパックの名前がそのままカード名に用いられた、「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」モンスターが自分の場に存在する時は手札からも発動できる3種類目の罠カード。
こちらは自分の場の「ギャラクシーアイズ」XモンスターのX素材を1つ取り除くことで、このターンに召喚・特殊召喚された相手の場のモンスターを全てデッキバウンスするという強力な除去効果を発揮し、それが《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》や《CNo.107 超銀河眼の時空龍》などの「CNo.」Xモンスターなら発動と効果を無効にされない特典が適用される。
しかし発動がお互いのバトルフェイズに限定されているため、相手ターンではメインフェイズの展開の妨害に使えない上にそこで「ギャラクシー」Xモンスターを処理されてしまうと発動ができず、自分のターンで攻撃前のお掃除に使おうとすると今度はそのターンに出てきたモンスターしか除去できないという仕様がかなり使い辛く、こちらのターンに出てくるような相手モンスターはこちらのターンでも動ける場合も少なくないため、そのモンスターに「ギャラクシー」Xモンスターを除去されてしまうとやっぱり発動することができない。
タキオン・ギャラクシースパイラル》などで「ギャラクシー」ドラゴン族Xモンスターに効果に対する完全耐性を付与すれば相手ターンにも効果を通しやすくはなりますが、やはり《タキオン・トランスミグレイション》に優先できるようなカードには思えません。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー