交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マジェスペクター・オルトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
EXゾーンに置いて効果を通せば、リンクマーカーの向きによりEXデッキから2体+手札から任意の数のモンスターを場に出すことが可能。各サーチを行うマジェスペクター下級や任意のフィールド魔法サーチを行う《竜剣士マジェスティP》をP召喚でそのまま出せる為、猛烈なアドバンテージを得られる。
しかしこんな強烈な効果を手放しに使わせてくれる訳もなく、妨害を食らうと展開頭打ち。制約こそ付かないものの二の矢がなければ一気に沈黙する。
このカードを出すまでの前座となる下級マジェスペクターには対象耐性で泡やヴェーラーを使用できないので、逆に対象耐性のないこのカードまで泡やヴェーラーが必然的に温存されることになる。マイナーテーマの強みの「わからん殺し」すら成立しないのです…
効果を通せてしまえば強烈なアドとなるので、誘発に合わせて《マジェスペクター・ウィンド》でエスケープできるとよし。オルトを守る手段として《閃刀機-イーグルブースター》の採用が本気で有用となるのが【マジェスペクター】の悩みの種。
しかしこんな強烈な効果を手放しに使わせてくれる訳もなく、妨害を食らうと展開頭打ち。制約こそ付かないものの二の矢がなければ一気に沈黙する。
このカードを出すまでの前座となる下級マジェスペクターには対象耐性で泡やヴェーラーを使用できないので、逆に対象耐性のないこのカードまで泡やヴェーラーが必然的に温存されることになる。マイナーテーマの強みの「わからん殺し」すら成立しないのです…
効果を通せてしまえば強烈なアドとなるので、誘発に合わせて《マジェスペクター・ウィンド》でエスケープできるとよし。オルトを守る手段として《閃刀機-イーグルブースター》の採用が本気で有用となるのが【マジェスペクター】の悩みの種。
展開補助として非常に優秀な効果を持つが誘発に弱すぎるという極端なリンク2モンスター。
別にこのカードの効果が通ったところで環境にかすりもしないのになぜわざと弱くしたのか意味不明である。
一応《閃刀機-イーグルブースター》《古聖戴サウラヴィス》などで守ってあげられるので採用を検討してもいいだろう。使わなかった場合は《竜剣士マジェスティP》の手札コストで捨てればいいし。
別にこのカードの効果が通ったところで環境にかすりもしないのになぜわざと弱くしたのか意味不明である。
一応《閃刀機-イーグルブースター》《古聖戴サウラヴィス》などで守ってあげられるので採用を検討してもいいだろう。使わなかった場合は《竜剣士マジェスティP》の手札コストで捨てればいいし。
たった一つの効果しかないけれど、その効果がなんかもう凄いことが書いてある。そういう類のカード。
ただマジェスペクターの殆どには対象にならない、破壊されないという効果がついているのにこのカードにはそれが無いため、何にも分からなくてもこのカードにしか《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を撃ちようがないという事態が発生してしまい悲しかな通すのが相当難しいカードとなっている。感覚的には魔弾の《魔弾の射手 マックス》みたいな感じだろうか。
ただマジェスペクターの殆どには対象にならない、破壊されないという効果がついているのにこのカードにはそれが無いため、何にも分からなくてもこのカードにしか《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を撃ちようがないという事態が発生してしまい悲しかな通すのが相当難しいカードとなっている。感覚的には魔弾の《魔弾の射手 マックス》みたいな感じだろうか。
マジェスペクター初のリンクモンスター、オルトロスですが頭が2つではなく尻尾がヘビになっているのは??出しやすく下向きマーカーを2つ持つ待望のモンスターです。
召喚条件は「マジェスペクター」モンスターを含むPモンスター2体。
もう1体はPモンスターであれば何でも良いので【竜剣士】や【魔術師】との混成デッキでも楽に出せるのでありがたいところです。
効果に関しては、簡単に言ってしまえばデッキからペンデュラム召喚できるような感じなので当然強いです。
リンク召喚した時点で回収用モンスターを用意できていて、デッキから新たに2体持ってこれるのでこれはかなりのもので、即引っ張ってきた2体をP召喚する事が可能になります。
この①の効果が強いので②の耐性効果はもっておらず、「マジェスペクター」「竜剣士」しかEXデッキから特殊召喚できない制約がつきますが、大した問題ではありませんね。
別のペンデュラムモンスターだとしても、手札からならP召喚が可能です。
ただマジェスペクターモンスターの中では、このモンスターは効果破壊と対象耐性をもたないので《無限泡影》《幽鬼うさぎ》の的になりやすい点には注意したいです。
もっとも耐性なんか持たれていたらメチャクチャ厄介だから付けなかっただからかも知れませんが。
マーカーの供給もしやすいので複数枚入れておいて良いカードでもあります。
召喚条件は「マジェスペクター」モンスターを含むPモンスター2体。
もう1体はPモンスターであれば何でも良いので【竜剣士】や【魔術師】との混成デッキでも楽に出せるのでありがたいところです。
効果に関しては、簡単に言ってしまえばデッキからペンデュラム召喚できるような感じなので当然強いです。
リンク召喚した時点で回収用モンスターを用意できていて、デッキから新たに2体持ってこれるのでこれはかなりのもので、即引っ張ってきた2体をP召喚する事が可能になります。
この①の効果が強いので②の耐性効果はもっておらず、「マジェスペクター」「竜剣士」しかEXデッキから特殊召喚できない制約がつきますが、大した問題ではありませんね。
別のペンデュラムモンスターだとしても、手札からならP召喚が可能です。
ただマジェスペクターモンスターの中では、このモンスターは効果破壊と対象耐性をもたないので《無限泡影》《幽鬼うさぎ》の的になりやすい点には注意したいです。
もっとも耐性なんか持たれていたらメチャクチャ厄介だから付けなかっただからかも知れませんが。
マーカーの供給もしやすいので複数枚入れておいて良いカードでもあります。
⑴の効果は、制約がかかるものの、結果として好きな「マジェスペクター」モンスター2体のP召喚につながるのが、優秀だと思います。
リンク素材に縛りがありますが、《マジェスペクター・ラクーン》で《マジェスペクター・ポーキュパイン》をサーチする事でリンク素材が揃うため、問題はないと思います。
リンク素材に縛りがありますが、《マジェスペクター・ラクーン》で《マジェスペクター・ポーキュパイン》をサーチする事でリンク素材が揃うため、問題はないと思います。
《マジェスペクター》のリンクモンスター
直ぐに息切れしやすいこのテーマを強化するべく
L召喚時に素材にしたばかりの「マジェスペクター」2体を即回収し、更にデッキからEXにも2枚送り込み
そのままP召喚のお膳立てまでこなすという壊れ気味の効果になっており
同時に登場する《マジェスペクター・ポーキュパイン》を
《マジェスペクター・ラクーン》でサーチする事で即これのL召喚と上記の流れへと持っていける。
最も4枚ものカードを動かす代わりにそれ以外の効果は無い
特にマジェ特有の強固な耐性が無く妨害には脆い部分が有るのには注意したい。
このカードは展開の重要な中継点という事でマストカウンターも浴びやすいので【マジェスペクター】ではこれまで以上に初動の対策が重要になるであろう。
直ぐに息切れしやすいこのテーマを強化するべく
L召喚時に素材にしたばかりの「マジェスペクター」2体を即回収し、更にデッキからEXにも2枚送り込み
そのままP召喚のお膳立てまでこなすという壊れ気味の効果になっており
同時に登場する《マジェスペクター・ポーキュパイン》を
《マジェスペクター・ラクーン》でサーチする事で即これのL召喚と上記の流れへと持っていける。
最も4枚ものカードを動かす代わりにそれ以外の効果は無い
特にマジェ特有の強固な耐性が無く妨害には脆い部分が有るのには注意したい。
このカードは展開の重要な中継点という事でマストカウンターも浴びやすいので【マジェスペクター】ではこれまで以上に初動の対策が重要になるであろう。
実質2枚リクルートを行うびっくりするくらい強いリンク2
《マジェスペクター・ラクーン》と《マジェスペクター・ポーキュパイン》から出せばサーチ先のP召喚に繋がり、誓約はかかるものの「竜剣士」は許されるのでいつものなんとか竜剣士Pが並ぶ最終盤面に繋がる、まさにマジェスペクターの世界を変える1枚
《マジェスペクター・ラクーン》と《マジェスペクター・ポーキュパイン》から出せばサーチ先のP召喚に繋がり、誓約はかかるものの「竜剣士」は許されるのでいつものなんとか竜剣士Pが並ぶ最終盤面に繋がる、まさにマジェスペクターの世界を変える1枚
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



