交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スカーレッド・デーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
一体でレベル8Sモンスター2体分になる便利モンスター。【レッド・デーモン】で必須のカードだがこれを目当てに出張で採用することも可能。
ただ後続で出る《レッド・デーモンズ・ドラゴン》は攻撃していない自分モンスターをエンドフェイズに破壊してしまうため、ちゃんと素材として使えるデッキに限る。
追加効果として「ドラゴン族・闇属性SモンスターのS素材として墓地へ送られていた場合、さらに相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊できる」があるため後攻での捲りにも使える。このため《原始生命態ニビル》を使った場合はトークンを攻撃表示にしておこう。
またフィールド・墓地で「レッド・デーモンズ・ドラゴン」扱いになる効果も持っているが、《無限泡影》などで無効化されても《スカーレッド・ゾーン》や《ソウル・リゾネーター》の発動条件を満たせるのが有り難い。
ただ後続で出る《レッド・デーモンズ・ドラゴン》は攻撃していない自分モンスターをエンドフェイズに破壊してしまうため、ちゃんと素材として使えるデッキに限る。
追加効果として「ドラゴン族・闇属性SモンスターのS素材として墓地へ送られていた場合、さらに相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊できる」があるため後攻での捲りにも使える。このため《原始生命態ニビル》を使った場合はトークンを攻撃表示にしておこう。
またフィールド・墓地で「レッド・デーモンズ・ドラゴン」扱いになる効果も持っているが、《無限泡影》などで無効化されても《スカーレッド・ゾーン》や《ソウル・リゾネーター》の発動条件を満たせるのが有り難い。
殿堂入りの名誉レッドデーモンである《混沌魔龍 カオス・ルーラー》の後継者。
ルーラーと比較すると捲ってサーチがない代わりにデッキに光属性を入れる必要はなくなっており、(2)によって除去を飛ばせます。
《混沌魔龍 カオス・ルーラー》はレベル8シンクロで止まりそうな時に《シンクローン・リゾネーター》をサーチしにいって《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》を無理やり立てるのも重要な仕事だったので、そこの代わりが全く出来ないのは寂しくあります。
《シンクロ・ゾーン》や《バーニング・ソウル》《シンクロコール》によって相手ターンにシンクロ素材にすると《ライトニング・ストーム》が撃てるので狙ってみるのも楽しいと思います。
ルーラーと比較すると捲ってサーチがない代わりにデッキに光属性を入れる必要はなくなっており、(2)によって除去を飛ばせます。
《混沌魔龍 カオス・ルーラー》はレベル8シンクロで止まりそうな時に《シンクローン・リゾネーター》をサーチしにいって《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》を無理やり立てるのも重要な仕事だったので、そこの代わりが全く出来ないのは寂しくあります。
《シンクロ・ゾーン》や《バーニング・ソウル》《シンクロコール》によって相手ターンにシンクロ素材にすると《ライトニング・ストーム》が撃てるので狙ってみるのも楽しいと思います。
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》と同様にフィールドと墓地の両方で《レッド・デーモンズ・ドラゴン》扱いとなるカード。今までは《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》や 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》 の素材にできる程度の利点しかありませんでしたが、 《ソウル・リゾネーター》や《スカーレッド・ゾーン》等の登場により利用価値が大きく増えました。
このカード自体がフィールドを離れても、(2)の効果で元祖レッド・デーモンズ・ドラゴンが出てくるので中継役としても優秀。
ただ、先行1ターン目にこのカードを経由して《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》を出し、出てきたレッド・デーモンズ・ドラゴンを放置したままターンエンドし、デメリット効果でアビスが破壊されてサレンダーという光景もまま見かけるので、使用の際は注意が必要です。
このカード自体がフィールドを離れても、(2)の効果で元祖レッド・デーモンズ・ドラゴンが出てくるので中継役としても優秀。
ただ、先行1ターン目にこのカードを経由して《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》を出し、出てきたレッド・デーモンズ・ドラゴンを放置したままターンエンドし、デメリット効果でアビスが破壊されてサレンダーという光景もまま見かけるので、使用の際は注意が必要です。
5ds版、漫画版、AV版に続いて4体目となる☆8のレモン
ただし過去の3体と違って汎用Sではなく非Tに闇属性を要求される
①AV版の《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》同様
場と墓地で「レッド・デーモンズ・ドラゴン」扱いになる効果を持つ
またしてもオリジナルで有る5Ds版のアイデンティティを奪ったかに見えるが
②の場を離れた時の効果でおまけながらもオリジナルのレモンを降臨させ居場所を与える形になっており
その際竜闇のS素材になっていれば除去効果も付いてくる
墓地に行った後も《クリムゾン・ヘルガイア》で何度も蘇る仕事が残っており
新旧のレモンを繋ぐ存在で有ると共に【レッド・デーモンズ・ドラゴン】の新たな過労死枠である
ただし過去の3体と違って汎用Sではなく非Tに闇属性を要求される
①AV版の《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》同様
場と墓地で「レッド・デーモンズ・ドラゴン」扱いになる効果を持つ
またしてもオリジナルで有る5Ds版のアイデンティティを奪ったかに見えるが
②の場を離れた時の効果でおまけながらもオリジナルのレモンを降臨させ居場所を与える形になっており
その際竜闇のS素材になっていれば除去効果も付いてくる
墓地に行った後も《クリムゾン・ヘルガイア》で何度も蘇る仕事が残っており
新旧のレモンを繋ぐ存在で有ると共に【レッド・デーモンズ・ドラゴン】の新たな過労死枠である
⑵の効果により、このカードを「闇属性・ドラゴン族」SモンスターのS素材にする事で《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を展開出来る上、結果として表示形式に関わらずモンスター全体除去出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送られると《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を遺していくが、《クリムゾン・ヘルガイア》やベリアルですぐに戻ってくるためマッチポンプ的な使い方ができる。
リンク素材にしても効果が発動するのでドラゴンリンクあたりでも悪用できそうである。リゾネーター軸だと制約でリンクできないので注意。
ところで地縛神スカーレッド・ノヴァはまーだ時間かかりそうですかねえ?
リンク素材にしても効果が発動するのでドラゴンリンクあたりでも悪用できそうである。リゾネーター軸だと制約でリンクできないので注意。
ところで地縛神スカーレッド・ノヴァはまーだ時間かかりそうですかねえ?
スカーライトと同様に場と墓地でレモン扱いになるSモンスターで、攻守だけでなくレベル8で闇ドラゴンである点も同じ。
こちらには《ダークエンド・ドラゴン》と同じ非チューナー側の素材縛りがありますが、それは専用デッキでは大して気にならない。
ただしこちらにはレモン本体やスカーライトのような場で発揮できる能力が備わっておらず、単体ではただ素材縛りが少しきついだけの実質バニラレモンというSモンスターです。
代わりにモンスターゾーンから墓地送りになるとレモンを名称指定してEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚できる効果を発揮し、戦闘や効果で除去された時だけでなく、特殊召喚のための素材として墓地に送られた場合でも効果が誘発する。
さらに闇ドラゴンSモンスターのS素材として墓地に送られた場合は追加効果で相手の場の攻撃表示モンスターを全体除去する効果を発揮するため、レモン関係の上位種となるSモンスターの素材にも適しています。
S召喚扱いなので蘇生制限が満たされることも含め基本的にこのカードを先にS召喚する方がお得であり、名称指定でEXデッキから特殊召喚することから、スカーライトと比較した際のレモン本体の存在意義が大きくなったことは《有翼幻獣キマイラ》とは違う良い調整だと感じます。
レモンにEX枠を1枠食われるのが気になりますが、その分同じことをやっていても盤面に並ぶモンスターが1体増えるので十分有用であると言えるでしょう。
ただし勢い余ってレモンのエンドフェイズ時の効果に他の自分の意図していないモンスターを巻き込んでしまわないようにだけ注意したい。
まあなんと言いますか「名誉レッド・デーモン」とも呼ばれる《混沌魔龍 カオス・ルーラー》がご存命であるうちに、あちらがお隠れになった後のことを憂慮して生まれたSモンスターだなという印象です。
こちらには《ダークエンド・ドラゴン》と同じ非チューナー側の素材縛りがありますが、それは専用デッキでは大して気にならない。
ただしこちらにはレモン本体やスカーライトのような場で発揮できる能力が備わっておらず、単体ではただ素材縛りが少しきついだけの実質バニラレモンというSモンスターです。
代わりにモンスターゾーンから墓地送りになるとレモンを名称指定してEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚できる効果を発揮し、戦闘や効果で除去された時だけでなく、特殊召喚のための素材として墓地に送られた場合でも効果が誘発する。
さらに闇ドラゴンSモンスターのS素材として墓地に送られた場合は追加効果で相手の場の攻撃表示モンスターを全体除去する効果を発揮するため、レモン関係の上位種となるSモンスターの素材にも適しています。
S召喚扱いなので蘇生制限が満たされることも含め基本的にこのカードを先にS召喚する方がお得であり、名称指定でEXデッキから特殊召喚することから、スカーライトと比較した際のレモン本体の存在意義が大きくなったことは《有翼幻獣キマイラ》とは違う良い調整だと感じます。
レモンにEX枠を1枠食われるのが気になりますが、その分同じことをやっていても盤面に並ぶモンスターが1体増えるので十分有用であると言えるでしょう。
ただし勢い余ってレモンのエンドフェイズ時の効果に他の自分の意図していないモンスターを巻き込んでしまわないようにだけ注意したい。
まあなんと言いますか「名誉レッド・デーモン」とも呼ばれる《混沌魔龍 カオス・ルーラー》がご存命であるうちに、あちらがお隠れになった後のことを憂慮して生まれたSモンスターだなという印象です。
環境の変化とスカーライトのせいで厳しい立場に追いやられていた、本家救済カード。
EXの本家を指定するので、これならスカーライトでも手が届かない範囲である。
ダークエンド同様、非チューナーに闇を指定するが、特に恵まれた属性なので緩い指定と言える。
大型展開の中継向きな効果を持っており、いくつかのレッドデーモンは闇ドラゴンSを要求しているので、それらを運用するデッキなら能動的に効果を使いやすい。
レッドデーモンを展開するだけなら場から墓地へ行けばいいだけなので、なんらかのコストにしてもいいし、疑似的な耐性としても機能する。
闇ドラゴンSの素材になれば追加で全体除去を発動し、一気にゲームエンドに持ち込みやすい。
欠点と言えば救済対象である本家で、癖のあるカードにEX枠を空ける事になる。
とはいえその価値ある効果であり、レッドデーモンにおいて強力な戦力として期待できるかと。
EXの本家を指定するので、これならスカーライトでも手が届かない範囲である。
ダークエンド同様、非チューナーに闇を指定するが、特に恵まれた属性なので緩い指定と言える。
大型展開の中継向きな効果を持っており、いくつかのレッドデーモンは闇ドラゴンSを要求しているので、それらを運用するデッキなら能動的に効果を使いやすい。
レッドデーモンを展開するだけなら場から墓地へ行けばいいだけなので、なんらかのコストにしてもいいし、疑似的な耐性としても機能する。
闇ドラゴンSの素材になれば追加で全体除去を発動し、一気にゲームエンドに持ち込みやすい。
欠点と言えば救済対象である本家で、癖のあるカードにEX枠を空ける事になる。
とはいえその価値ある効果であり、レッドデーモンにおいて強力な戦力として期待できるかと。
素レモンになって素レモンを出すつなぎ役レモン
このカード自体は緩めの素材指定だけで誓約はないので、ただ2枚分になるシンクロとしても便利そう
まあもっと便利な闇ドラゴンSの《混沌魔龍 カオス・ルーラー》がいるんだけど、なんかそのうち死にそうだし
素材とはいえリメイク元に採用価値を出すリメイクカードは大好きです
このカード自体は緩めの素材指定だけで誓約はないので、ただ2枚分になるシンクロとしても便利そう
まあもっと便利な闇ドラゴンSの《混沌魔龍 カオス・ルーラー》がいるんだけど、なんかそのうち死にそうだし
素材とはいえリメイク元に採用価値を出すリメイクカードは大好きです
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/30 07:50 評価 9点 《巡死神リーパー》「主にMDで、ベアト禁止後のデモンスミスギミッ…
- 04/30 07:39 デッキ 俺の最強の真の帝
- 04/30 02:44 評価 7点 《ジェット・シャーク》「シャークさんのマジックコンボがシャーク…
- 04/29 23:50 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「汎用ランク6として普通に優秀。 仮想敵が…
- 04/29 23:08 評価 8点 《影騎士シメーリア》「出せたら普通に強いのでそんなに悪く言うカ…
- 04/29 23:03 評価 9点 《No.62 銀河眼の光子竜皇》「《銀河眼の残光竜》を素材にして…
- 04/29 22:57 評価 9点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「エースではあるのだけど出さ…
- 04/29 22:49 評価 8点 《竜騎士アトリィ》「素引きしたくない微妙な性能だが【センチュリ…
- 04/29 22:39 評価 10点 《時空の七皇》「2:1交換ではあるもののサーチ先が広く、エクシー…
- 04/29 22:10 評価 7点 《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》「総合評価:《トゥーン・ブラ…
- 04/29 22:01 デッキ 新たなる閃刀姫
- 04/29 21:22 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《誓いのエンブレーマ》《騎士皇プリメラ・プ…
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



