交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
トランザクション・ロールバックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
僕が見たデッキだと、デッキ墓地肥やしまくって《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》をコピーして相手を封殺する奴見ましたね、これ可能性の塊なのでヤバイですよ?
両方の効果が発動のために自分のライフポイントの半分という重いコストを要求し、場と墓地で発動する両方の効果が自分または相手の墓地の通常罠カードの効果をコピーする効果を持つ通常罠カード。
場で発動する方の効果は罠カードなので基本的にすぐに使えないことはもとより、相手の墓地の状況に依存する上に、コピー可能でかつこちらが使用できる罠カードが《無限泡影》くらいしかデッキに入っていない相手も多いと思われるため、それにライフ半分は割に合わない。
やはりメインとなるのは墓地で発動する自分の墓地の通常罠カードの効果をコピーする方の効果となるでしょう。
こちらの効果なら先攻1ターン目でも使用することが可能であり、《名推理》や《隣の芝刈り》などを用いてこのカードを意中の通常罠カードと同時に墓地に送ることに成功すれば「ウイルス」罠カードのような強烈な効果を持つ罠カードでも相手がほとんど抵抗できない状態から放つことができる。
この墓地効果の類似効果を持つモンスターとして《ジャンク・コレクター》が存在しており、裁定周りもそちらに準ずるものと思われるため、コピーした通常罠に記された発動するためのコストは払わなくていいが発動条件は無視できないこと、コストの内容を参照する効果を持つ通常罠はコピーできないことなどを理解してから使用するようにしたい。
場で発動する方の効果は罠カードなので基本的にすぐに使えないことはもとより、相手の墓地の状況に依存する上に、コピー可能でかつこちらが使用できる罠カードが《無限泡影》くらいしかデッキに入っていない相手も多いと思われるため、それにライフ半分は割に合わない。
やはりメインとなるのは墓地で発動する自分の墓地の通常罠カードの効果をコピーする方の効果となるでしょう。
こちらの効果なら先攻1ターン目でも使用することが可能であり、《名推理》や《隣の芝刈り》などを用いてこのカードを意中の通常罠カードと同時に墓地に送ることに成功すれば「ウイルス」罠カードのような強烈な効果を持つ罠カードでも相手がほとんど抵抗できない状態から放つことができる。
この墓地効果の類似効果を持つモンスターとして《ジャンク・コレクター》が存在しており、裁定周りもそちらに準ずるものと思われるため、コピーした通常罠に記された発動するためのコストは払わなくていいが発動条件は無視できないこと、コストの内容を参照する効果を持つ通常罠はコピーできないことなどを理解してから使用するようにしたい。
1の効果は相手依存が強いのであまりアテにならないが、2の効果には可能性を感じる。
下準備を要するが、罠のラグやコストをライフに置き換えて発動できる。
ライフコスト半分も重いっちゃ重いが、神宣同様ライフに余裕がなくても発動できるのは利点。逆手にとれれば尚いい。
下準備を要するが、罠のラグやコストをライフに置き換えて発動できる。
ライフコスト半分も重いっちゃ重いが、神宣同様ライフに余裕がなくても発動できるのは利点。逆手にとれれば尚いい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。