交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
フォトン・ジャンパーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
KOUBOU(旧名:光芒)
2024/12/31 10:21
2024/12/31 10:21
元々は漫画版でカイトの使用した【フォトン】モンスターですが、漫画では①効果しか持っておらず、【フォトン】における《バトルフェーダー》のようなカードでした。しかし、原作終了後数年してOCG化された際に②の効果が追加。一気に【フォトン】【ギャラクシー】においては必須級のカードになりました。
特に《銀河百式》や《銀河戦士》との相性が抜群で、どのような手段でも墓地に送られることで【フォトン】【ギャラクシー】の魔法・罠1枚のサーチが可能になりました。筆頭候補としては墓地のこのカードが発動条件を満たし、②の効果を再利用できる《銀河天翔》。このカードとデッキの【ギャラクシー】モンスターをSSし、更に展開を可能にする《銀河光子竜》のX召喚に繋げることができます。
もちろん《銀河遠征》《銀河零式》《フォトン・サンクチュアリ》などのカードもサーチできるので、状況によって使い分けましょう。また、レベル4・戦士族ということで《増援》にも対応しているのが大きいです。採用枚数は人によって変わるかもしれませんが、最低でも1枚はデッキに入れておきましょう。
特に《銀河百式》や《銀河戦士》との相性が抜群で、どのような手段でも墓地に送られることで【フォトン】【ギャラクシー】の魔法・罠1枚のサーチが可能になりました。筆頭候補としては墓地のこのカードが発動条件を満たし、②の効果を再利用できる《銀河天翔》。このカードとデッキの【ギャラクシー】モンスターをSSし、更に展開を可能にする《銀河光子竜》のX召喚に繋げることができます。
もちろん《銀河遠征》《銀河零式》《フォトン・サンクチュアリ》などのカードもサーチできるので、状況によって使い分けましょう。また、レベル4・戦士族ということで《増援》にも対応しているのが大きいです。採用枚数は人によって変わるかもしれませんが、最低でも1枚はデッキに入れておきましょう。
墓地効果が本体となる「フォトン」モンスターの1体で、手札で発動する効果はサブ効果、場での仕事はレベル4モンスターでEX展開のための素材要員であることという具合になっている。
どこからどのような方法で墓地に送られた場合でも効果が誘発し、テーマの魔法罠カード1枚をサーチできる能力を発揮するわけですが、テーマ内のカードでは《銀河の魔導師》の効果によるサーチも可能な《銀河百式》によってデッキからの墓地送りが可能であり、手札にきても《銀河戦士》を自己SSするためのコストとして切ることで効果を使うことができる。
この効果によるサーチ先にも《銀河天翔》という優秀な展開札が存在しており、【フォトン】及び【ギャラクシー】における初動に関与する重要な存在と言えるでしょう。
真っ先に墓地に送ることが目的だとまず使われない手札発動の効果も、次のバトルフェイズがスキップされるデメリットを除けば自分の場にモンスターがいても発動可能な《バトルフェーダー》の上位互換となる防御効果なので普通に使える効果です。
どこからどのような方法で墓地に送られた場合でも効果が誘発し、テーマの魔法罠カード1枚をサーチできる能力を発揮するわけですが、テーマ内のカードでは《銀河の魔導師》の効果によるサーチも可能な《銀河百式》によってデッキからの墓地送りが可能であり、手札にきても《銀河戦士》を自己SSするためのコストとして切ることで効果を使うことができる。
この効果によるサーチ先にも《銀河天翔》という優秀な展開札が存在しており、【フォトン】及び【ギャラクシー】における初動に関与する重要な存在と言えるでしょう。
真っ先に墓地に送ることが目的だとまず使われない手札発動の効果も、次のバトルフェイズがスキップされるデメリットを除けば自分の場にモンスターがいても発動可能な《バトルフェーダー》の上位互換となる防御効果なので普通に使える効果です。
⑵の効果により《銀河百式》等、このカードを墓地に送れるカードが、好きな「フォトン」「ギャラクシー」魔法・罠をサーチする効果を発揮出来るのは、優秀だと思います。
フォトン銀河の革命児。
1の効果はほぼ使うことはないですが、2の効果が無茶苦茶強いです。
このカードの登場で《銀河百式》や《おろかな埋葬》が実質《フォトン》《ギャラクシー》魔法罠サーチになり、ジャンパーを落としてから《銀河天翔》をサーチすれば先行限定ではありますが、銀河眼にとって念願の一枚初動になります。
墓地に送られればどこからでもサーチできるので、エクシーズ素材やリンク素材からでもできるのが本当に強い。
《銀河光子竜》の効果でこのカードを取り除けば《フォトン》or《ギャラクシー》カードと《フォトン》or《ギャラクシー》魔法罠カードがサーチできるインチキムーブの完成です。
エクシーズ素材なら相手ターンでも墓地に送られたら使えるので、その時は《最後の希望》をサーチするのが良いと思います。
PHHY新規とも相性が良いのもあり、このカード一枚で《銀河眼》は大幅に安定性が上がり、一枚初動も貰えて大満足です。
フォトンジャンパーは銀河眼デッキの救世主。
1の効果はほぼ使うことはないですが、2の効果が無茶苦茶強いです。
このカードの登場で《銀河百式》や《おろかな埋葬》が実質《フォトン》《ギャラクシー》魔法罠サーチになり、ジャンパーを落としてから《銀河天翔》をサーチすれば先行限定ではありますが、銀河眼にとって念願の一枚初動になります。
墓地に送られればどこからでもサーチできるので、エクシーズ素材やリンク素材からでもできるのが本当に強い。
《銀河光子竜》の効果でこのカードを取り除けば《フォトン》or《ギャラクシー》カードと《フォトン》or《ギャラクシー》魔法罠カードがサーチできるインチキムーブの完成です。
エクシーズ素材なら相手ターンでも墓地に送られたら使えるので、その時は《最後の希望》をサーチするのが良いと思います。
PHHY新規とも相性が良いのもあり、このカード一枚で《銀河眼》は大幅に安定性が上がり、一枚初動も貰えて大満足です。
フォトンジャンパーは銀河眼デッキの救世主。
銀河眼デッキに一枚初動を生んだ張本人です。
百式でコイツを墓地に落とせばなんやかんやあって先行2妨害が構えられます。
また、X素材として墓地へ行ってもサーチ出来るので、リソース回復としても期待できちゃう優秀っぷり。
もし手札に来てしまっても《銀河戦士》で落とせば展開を伸ばせるので、多分思ってるより手札に来て困る事は無いかと。
結局のところ、入れるのは1〜2枚程度だけど、採用しないのはあり得ない。といった立ち位置になるのかなと思いますね。
ちなみに、①の効果は保険として使えるので別にあって損は無いです。
百式でコイツを墓地に落とせばなんやかんやあって先行2妨害が構えられます。
また、X素材として墓地へ行ってもサーチ出来るので、リソース回復としても期待できちゃう優秀っぷり。
もし手札に来てしまっても《銀河戦士》で落とせば展開を伸ばせるので、多分思ってるより手札に来て困る事は無いかと。
結局のところ、入れるのは1〜2枚程度だけど、採用しないのはあり得ない。といった立ち位置になるのかなと思いますね。
ちなみに、①の効果は保険として使えるので別にあって損は無いです。
1の効果は銀河フォトンにとってバトルのできないデメリットがやや痛いが、煌星竜で回収も容易なので取り回しに優れる。
また特にカデゴリー等が要求されるわけでもなく、バトルを重要視しないデッキにおいては単純に使い勝手がいい防御札になる。ステータスが恵まれているのも利点。
2の効果は銀河フォトンにとって有用な効果で、PHHYの新規銀河フォトンの登場もあって墓地へ送る手段も豊富であり、更なる展開へと繋ぎやすい。
銀河フォトンのみならず出張も見込める有用な1枚かと。
また特にカデゴリー等が要求されるわけでもなく、バトルを重要視しないデッキにおいては単純に使い勝手がいい防御札になる。ステータスが恵まれているのも利点。
2の効果は銀河フォトンにとって有用な効果で、PHHYの新規銀河フォトンの登場もあって墓地へ送る手段も豊富であり、更なる展開へと繋ぎやすい。
銀河フォトンのみならず出張も見込める有用な1枚かと。
《銀河百式》、《おろかな埋葬》を1枚初動にしてくれる超有能新規。
まず(1)の効果ですが、直接攻撃でなくても攻撃宣言時に反応しバトルフェイズを終了させてくれます。自分フィールドにモンスターがいてもいいので遅延デッキにおいてこれは《速攻のかかし》や《バトルフェーダー》より採用価値が高くなることもあるでしょう。
《ギャラクシー》/《フォトン》において、自分のバトルフェイズスキップは相当痛いですがそれでも死ぬ直前の状況を回避できますし《ギャラクリボー》と違い一枚で完結します。また《天霆號アーゼウス》阻止も可能となるのでそういうときは迷わず使ってもよさそうです。
(2)は漫画には無い完全オリジナル効果となっていて、これがめちゃくちゃ強いです。このおかげで《銀河百式》を1枚初動へ繰り上げ、さらに《銀河戦士》や《銀河の魔導師》と組み合わせると2枚初動から《No.90 銀河眼の光子卿》、《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》の盤面が出来るようになる。 1枚初動は銀河百式でジャンパーを墓地へ送り、ジャンパーの効果で《銀河天翔》をサーチ、天翔発動で《銀河の召喚師》デッキリクルート。召喚師とジャンパーで《銀河眼の煌星竜》、召喚師回収、召喚師nsジャンパー蘇生。二体で《銀河光子竜》効果で《永遠なる銀河》相手ターンに《銀河眼の光子卿》になり《銀河眼の光子竜》をサーチすればモンスター効果1回無効、ソルフレアで特殊召喚モンスター1回破壊が可能。
《フォトン・オービタル》は二枚だけの状況なら片方ns、片方装備で《フォトン・バニッシャー》サーチ。銀河光子竜といった展開ができるが、このカードは手札に二枚だけの状況なら完全に事故。リンク1がいるなら3枚投入したいけど現状では2枚で良い。
まず(1)の効果ですが、直接攻撃でなくても攻撃宣言時に反応しバトルフェイズを終了させてくれます。自分フィールドにモンスターがいてもいいので遅延デッキにおいてこれは《速攻のかかし》や《バトルフェーダー》より採用価値が高くなることもあるでしょう。
《ギャラクシー》/《フォトン》において、自分のバトルフェイズスキップは相当痛いですがそれでも死ぬ直前の状況を回避できますし《ギャラクリボー》と違い一枚で完結します。また《天霆號アーゼウス》阻止も可能となるのでそういうときは迷わず使ってもよさそうです。
(2)は漫画には無い完全オリジナル効果となっていて、これがめちゃくちゃ強いです。このおかげで《銀河百式》を1枚初動へ繰り上げ、さらに《銀河戦士》や《銀河の魔導師》と組み合わせると2枚初動から《No.90 銀河眼の光子卿》、《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》の盤面が出来るようになる。 1枚初動は銀河百式でジャンパーを墓地へ送り、ジャンパーの効果で《銀河天翔》をサーチ、天翔発動で《銀河の召喚師》デッキリクルート。召喚師とジャンパーで《銀河眼の煌星竜》、召喚師回収、召喚師nsジャンパー蘇生。二体で《銀河光子竜》効果で《永遠なる銀河》相手ターンに《銀河眼の光子卿》になり《銀河眼の光子竜》をサーチすればモンスター効果1回無効、ソルフレアで特殊召喚モンスター1回破壊が可能。
《フォトン・オービタル》は二枚だけの状況なら片方ns、片方装備で《フォトン・バニッシャー》サーチ。銀河光子竜といった展開ができるが、このカードは手札に二枚だけの状況なら完全に事故。リンク1がいるなら3枚投入したいけど現状では2枚で良い。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
- 01/31 20:48 評価 6点 《冥界の麗人イゾルデ》「 《I:Pマスカレーナ》と肩を並べるレ…
- 01/31 19:33 SS 第59話:炎の蝶と氷の魔女
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。