交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
タリホー!スプリガンズ!のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
100% | (7) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) |
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:簡単にスプリガンズの大量展開が可能。
《スプリガンズ・メリーメイカー》で任意のスプリガンズを墓地に落とし、その上に《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》を重ねてこのカードをサーチ。
すると取り除く素材が3つ用意できてしまい、スプリガンズをサーチしてそのまま特殊召喚、《スプリガンズ・メリーメイカー》で墓地に落としたものも特殊召喚、《スプリガンズ・メリーメイカー》自体も再特殊召喚と、あっさり3体並ぶという。
展開すればエクシーズ召喚もリンク召喚もなんでも行け、起点はレベル4×2で済むという。
墓地効果もエクシーズ素材を取り除くには良いし、手札コストにもなる。
自分のターンに回収して相手ターンに発動ということもできるし。
《スプリガンズ・メリーメイカー》で任意のスプリガンズを墓地に落とし、その上に《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》を重ねてこのカードをサーチ。
すると取り除く素材が3つ用意できてしまい、スプリガンズをサーチしてそのまま特殊召喚、《スプリガンズ・メリーメイカー》で墓地に落としたものも特殊召喚、《スプリガンズ・メリーメイカー》自体も再特殊召喚と、あっさり3体並ぶという。
展開すればエクシーズ召喚もリンク召喚もなんでも行け、起点はレベル4×2で済むという。
墓地効果もエクシーズ素材を取り除くには良いし、手札コストにもなる。
自分のターンに回収して相手ターンに発動ということもできるし。
レベル4x2体から《スプリガンズ・メリーメイカー》を経由するか、レベル8x2体で《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》を出せばこのカードをサーチしてモンスター3体を並べられる。
モンスター3体は《幻獣機アウローラドン》にしてもいいし、ランク4か8と《エクシーズ・アーマー・フォートレス》にしてもいい。
ついでに《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》の効果発動トリガーになるのも強い。
(2)のX素材を取り外す効果は相手Xモンスターを対象とすることもできるし、こちらも《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》の効果発動トリガーになる。
ただ(1)(2)は「いずれか」なので墓地から回収してすぐ使えないのはデザイナーの理性が働いている。
このカードは4軸デッキに出張として使えるのだが、誘発に弱いのとメインデッキにスプリガンズモンスター2体を入れるのが重いためかほぼ見かけない。
モンスター3体は《幻獣機アウローラドン》にしてもいいし、ランク4か8と《エクシーズ・アーマー・フォートレス》にしてもいい。
ついでに《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》の効果発動トリガーになるのも強い。
(2)のX素材を取り外す効果は相手Xモンスターを対象とすることもできるし、こちらも《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》の効果発動トリガーになる。
ただ(1)(2)は「いずれか」なので墓地から回収してすぐ使えないのはデザイナーの理性が働いている。
このカードは4軸デッキに出張として使えるのだが、誘発に弱いのとメインデッキにスプリガンズモンスター2体を入れるのが重いためかほぼ見かけない。
なんで刷ってしまったかが摩訶不思議すぎる、超絶トンデモパワカな一枚。使ってみれば分かる。
《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》からサーチできるこのカードは、3枚まで場のエクシーズ素材を取り除いて発動することもできる。この時点で嫌なニオイがプンプンしてくる。単体としての効果はよくあるテーマ系のサーチであり、こいつは《スプリガンズ》モンスターを持ってこれる。そして素材を吐いて発動した際は、その後に吐いてた数だけ手札・墓地から《スプリガンズ》モンスターを蘇生できる。…胸を張って言おう。こいつは最凶に狂ってやがる。
…ということで毎度好評の鬼畜クッキングの時間である。必要な材料は《スプリガンズ》レベル4モンスターと《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》の計2枚だ。
【展開例】
◯《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》を発動。
↓
◯《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》効果で手札の《スプリガンズ》モンスターを捨て、エクストラから《スプリガンズ・メリーメイカー》特殊召喚。
↓
◯《スプリガンズ・メリーメイカー》の着地時効果でデッキから《スプリガンズ・バンガー》を落とす(初手で《スプリガンズ・バンガー》をコストにしてる場合は別の《スプリガンズ》レベル4モンスターを落とすこと。)
↓
◯《スプリガンズ》の共通効果で自分フィールドの《スプリガンズ・メリーメイカー》の素材となる。✕2
↓
◯《スプリガンズ・メリーメイカー》に重ねて《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》をエクシーズ召喚。
↓
◯《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》効果で《タリホー!スプリガンズ!》をサーチ。
↓
◯《タリホー!スプリガンズ!》を素材3つ吐いて発動し《スプリガンズ・ブラザーズ》をサーチ、その後墓地から《スプリガンズ》レベル4・《スプリガンズ・バンガー》・《スプリガンズ・メリーメイカー》を蘇生。
↓
◯《スプリガンズ・バンガー》《スプリガンズ・メリーメイカー》《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》の3体素材に《幻獣機アウローラドン》をリンク召喚。
……以上である。何だこれ??
ということで《水晶機巧-ハリファイバー》亡き現代でも余裕の展開を行えられ、最終的に鬼畜な盤面を揃えられる。恐らく既存の《スプリガンズ》がお世辞にも強いとは言えなかった為のテコ入れ新規だったのだろうが、流石に的外れ過ぎというか考えが安易であった感が半端ない。…まあ使ってて超絶ハイな気分になれるので、自分が使う分には特別許してあげたい☆
あの2022年壊れ集団の一員である《クシャトリラ》と同じ出身のパックであった。そりゃ強いわ(笑)…一応《灰流うらら》には4倍弱点なので要注意。
《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》からサーチできるこのカードは、3枚まで場のエクシーズ素材を取り除いて発動することもできる。この時点で嫌なニオイがプンプンしてくる。単体としての効果はよくあるテーマ系のサーチであり、こいつは《スプリガンズ》モンスターを持ってこれる。そして素材を吐いて発動した際は、その後に吐いてた数だけ手札・墓地から《スプリガンズ》モンスターを蘇生できる。…胸を張って言おう。こいつは最凶に狂ってやがる。
…ということで毎度好評の鬼畜クッキングの時間である。必要な材料は《スプリガンズ》レベル4モンスターと《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》の計2枚だ。
【展開例】
◯《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》を発動。
↓
◯《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》効果で手札の《スプリガンズ》モンスターを捨て、エクストラから《スプリガンズ・メリーメイカー》特殊召喚。
↓
◯《スプリガンズ・メリーメイカー》の着地時効果でデッキから《スプリガンズ・バンガー》を落とす(初手で《スプリガンズ・バンガー》をコストにしてる場合は別の《スプリガンズ》レベル4モンスターを落とすこと。)
↓
◯《スプリガンズ》の共通効果で自分フィールドの《スプリガンズ・メリーメイカー》の素材となる。✕2
↓
◯《スプリガンズ・メリーメイカー》に重ねて《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》をエクシーズ召喚。
↓
◯《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》効果で《タリホー!スプリガンズ!》をサーチ。
↓
◯《タリホー!スプリガンズ!》を素材3つ吐いて発動し《スプリガンズ・ブラザーズ》をサーチ、その後墓地から《スプリガンズ》レベル4・《スプリガンズ・バンガー》・《スプリガンズ・メリーメイカー》を蘇生。
↓
◯《スプリガンズ・バンガー》《スプリガンズ・メリーメイカー》《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》の3体素材に《幻獣機アウローラドン》をリンク召喚。
……以上である。何だこれ??
ということで《水晶機巧-ハリファイバー》亡き現代でも余裕の展開を行えられ、最終的に鬼畜な盤面を揃えられる。恐らく既存の《スプリガンズ》がお世辞にも強いとは言えなかった為のテコ入れ新規だったのだろうが、流石に的外れ過ぎというか考えが安易であった感が半端ない。…まあ使ってて超絶ハイな気分になれるので、自分が使う分には特別許してあげたい☆
あの2022年壊れ集団の一員である《クシャトリラ》と同じ出身のパックであった。そりゃ強いわ(笑)…一応《灰流うらら》には4倍弱点なので要注意。
スプリガンズは共通効果で手札・墓地からX素材になれるので、このカードの効果は実質的には
『デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を手札に加える。
更に手札・墓地から三体まで「スプリガンズ」モンスターを特殊召喚する。』
という恐ろしい効果で、通したらほぼ負けです。
しかも《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》でサーチが出来、サルガスは《スプリガンズ・メリーメイカー》一体で出てきて、メリーメイカーは《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》一枚で出てきます。
そうでなくともレベル4×2体で出てくるのですから参りました。
『デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を手札に加える。
更に手札・墓地から三体まで「スプリガンズ」モンスターを特殊召喚する。』
という恐ろしい効果で、通したらほぼ負けです。
しかも《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》でサーチが出来、サルガスは《スプリガンズ・メリーメイカー》一体で出てきて、メリーメイカーは《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》一枚で出てきます。
そうでなくともレベル4×2体で出てくるのですから参りました。
⑴の効果は、好きな「スプリガンズ」モンスターをサーチ出来る上に、「ギガンティック゛チャンピオン゛サルガス」からサーチする事で、複数の「スプリガンズ」モンスターの蘇生・フィールドカード除去につながるのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、XモンスターのX素材を取り除く事で自己サルベージ出来るのも、強みだと思います。
⑴⑵2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つしか使えない点に、注意が必要だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、XモンスターのX素材を取り除く事で自己サルベージ出来るのも、強みだと思います。
⑴⑵2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つしか使えない点に、注意が必要だと思います。
《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》から持ってこれるカード。 サーチ出来る上に蘇生もするという今時の壊れカード。
更に言うと②の回収効果も中々にイカれている、なぜならスプリガンズは自前の効果でX素材を無限に調達できるのだから。
あと①②はどちらか片方しか使えないが速攻魔法なのでセットして相手ターンに使う事でその弱点もカバーしていける。
更に言うと②の回収効果も中々にイカれている、なぜならスプリガンズは自前の効果でX素材を無限に調達できるのだから。
あと①②はどちらか片方しか使えないが速攻魔法なのでセットして相手ターンに使う事でその弱点もカバーしていける。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。