交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ピュアリィのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
このカードが強いか弱いかというと、とても可愛いが回答になります。
坊主めくりによる不確定サーチ。
一枚初動の確定ルート無し。
2枚組み合わせでないと確定した動きが見えず、それすらも坊主めくり次第でやることが変わる。
坊主めくりの時の確率をあげるためにピュアリィカードを多く採用する必要がありデッキの自由枠がとてつもなく少ない。
環境デッキに必要と言われる要素を全て逆にしたデザインになっています。
(ただ、カードゲームってこれくらいのランダム性が本来の姿な気はしますが……)
競技性の視点だとアレですが、エンジョイ視点だと非常に良いデザインです。
ピュアリィとの思い出によって姿が変わり、さらに思い出が増えると新たな姿になる。
フィールドカードのストリートは新たな思い出ができる場所として、効果とフレーバーが見事に一致しています。
ガチ環境に疲れた方は、メルフィとわちゃわちゃしたり、ピュアリィに寿司食べさせるマッチなどで癒やされてみてはいかがでしょう。
(2023/2追記)
リリィの登場によってデッキとしては環境トップクラスになりました。
ワチャワチャしたデュエルを楽しみたい方はリリィにお休みいただいて引き続き坊主めくりで遊びましょう。
坊主めくりによる不確定サーチ。
一枚初動の確定ルート無し。
2枚組み合わせでないと確定した動きが見えず、それすらも坊主めくり次第でやることが変わる。
坊主めくりの時の確率をあげるためにピュアリィカードを多く採用する必要がありデッキの自由枠がとてつもなく少ない。
環境デッキに必要と言われる要素を全て逆にしたデザインになっています。
(ただ、カードゲームってこれくらいのランダム性が本来の姿な気はしますが……)
競技性の視点だとアレですが、エンジョイ視点だと非常に良いデザインです。
ピュアリィとの思い出によって姿が変わり、さらに思い出が増えると新たな姿になる。
フィールドカードのストリートは新たな思い出ができる場所として、効果とフレーバーが見事に一致しています。
ガチ環境に疲れた方は、メルフィとわちゃわちゃしたり、ピュアリィに寿司食べさせるマッチなどで癒やされてみてはいかがでしょう。
(2023/2追記)
リリィの登場によってデッキとしては環境トップクラスになりました。
ワチャワチャしたデュエルを楽しみたい方はリリィにお休みいただいて引き続き坊主めくりで遊びましょう。
デッキビルドパックでは珍しくなくなった気がするメインモンスターが極めて少ない非常に比率が偏ったテーマ。
メインモンスター1体、エクストラはいっぱい、後は殆ど魔法と言う所は閃刀姫ににているかもしれない。(あちらと違って罠はあるが)
リクルート手段自体はピュアリィ速攻魔法が共有効果で擬似緊テレ持ちであり、今後も増えて行くと思われるのでアクセス手段は多いが手札を切る必要があるためそれなりの消耗はある。
場に出た時の効果は確定サーチではなくトップ3枚捲りの不確定サーチなので、前述のピュアリィ速攻魔法で出した場合は損失を取返せるか怪しく、安定性を欠く仕様となっている。
メインは見せた速攻魔法に応じてエクシーズ召喚を行う効果で自身はレベル1なのにランク2になるという変わった性質をしている。
この効果も見せた速攻魔法が素材に行くためこちらも消耗があり、速攻魔法の共有効果でピュアリィを出して効果でのサーチを失敗している場合は結構な消耗を喰わされることになる。
消耗が激しい割にサーチが不確定なのが非常に痛いのだが現状軸なのは間違いので使う事にはなるだろう。
メインモンスター1体、エクストラはいっぱい、後は殆ど魔法と言う所は閃刀姫ににているかもしれない。(あちらと違って罠はあるが)
リクルート手段自体はピュアリィ速攻魔法が共有効果で擬似緊テレ持ちであり、今後も増えて行くと思われるのでアクセス手段は多いが手札を切る必要があるためそれなりの消耗はある。
場に出た時の効果は確定サーチではなくトップ3枚捲りの不確定サーチなので、前述のピュアリィ速攻魔法で出した場合は損失を取返せるか怪しく、安定性を欠く仕様となっている。
メインは見せた速攻魔法に応じてエクシーズ召喚を行う効果で自身はレベル1なのにランク2になるという変わった性質をしている。
この効果も見せた速攻魔法が素材に行くためこちらも消耗があり、速攻魔法の共有効果でピュアリィを出して効果でのサーチを失敗している場合は結構な消耗を喰わされることになる。
消耗が激しい割にサーチが不確定なのが非常に痛いのだが現状軸なのは間違いので使う事にはなるだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。