交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
40% (2)
カード評価ラベル4
40% (2)
カード評価ラベル3
20% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

波切
2024/01/21 0:49
遊戯王アイコン
穴だらけで攻撃力も低いので別に強くはない。
ただリンク4の《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》より格段に出しやすく、《《Gゴーレム・クリスタルハート》》や《トランスコード・トーカー》と相性が良いので基本こちらが優先される。元々単体運用は想定されていないと思われるデザインだ。

採用理由としては《フォッシル・ダイナ パキケファロ》や《干ばつの結界像》を守るためによく使われている。
他には《召喚制限-猛突するモンスター》などと組み合わせれば相手に自爆特攻を強制させることもできる。
カディーン
2023/06/03 19:01
遊戯王アイコン
Gゴーレムの実質的なエース。
相互リンク状態のモンスターに耐性を付与し、自身との戦闘を強制し、死して効果無効化をばら撒くと言う《Gゴーレム・クリスタルハート》を何が何でも護る男気溢れる一枚。
実際はどうかと言うといずれの効果にも無視できない穴があり、耐性はフィールドで発動したモンスター効果と言う狭くは無いが万全とも言えない微妙な範囲。戦闘強制も打点がそこまで高いわけでもなく守備表示という逃げ道もある。無効化もバウンスや除外されれば不発に終わり、相互リンクが条件であるため《サンダー・ボルト》などでまとめて墓地に送られると沈黙してしまう。無効化も打点を直接下げる効果は無いためその後の追撃自体は普通に食らうなど一見無敵に見えて細かい部分で隙のあるうっかりさん。
これらを補うために相互リンクさせるモンスター厳選は重要で、クリスタルハートはもちろんだが《トランスコード・トーカー》など耐性面でのテコ入れもしておきたい。
被破壊時の無効化は相手フィールド全てを永続で無効化する残存効果と極めて強力。相互リンクを剥がされる前に自ら割って効果を発動することも充分視野に入る。
なお攻撃強制はバトルフェイズに入る事も強制であり、直接攻撃できるモンスターであっても逃がしはしない。
と、ここまでは良いのだが問題は素材。地属性2体。サイバース族の属性は基本ばらけているので直行でリンクするルートが非常に狭い。どのくらい狭いのかと言うとサイバース族の展開特効薬である《@イグニスター》《コード・トーカー》《斬機》ギミックから直接出せない。他の地属性ギミックの力を借りるにしてもサイバース族には同種族縛りの制約が多く無理してドルメンを出すくらいなら上記3テーマのエースを立てたほうが良いという結論に至りやすい。
この辺の問題はやはりGゴーレムのカードプールの狭さに起因する事なので後々現れる新カードに期待しよう。横に並べる術が増えれば確実に化ける。
小ネタとしては相手メインフェイズ1の終了時に《リビングデッドの呼び声》などで蘇生すれば直接エンドフェイズに入る宣言であっても巻き戻す事が可能。エンドフェイズに入りたい=戦闘する気はないと言う意思を確認の上でバトルフェイズに引きずり込めるため比較的安全に自爆特攻を強制できる。
ジュウテツ
2022/06/22 7:20
遊戯王アイコン
(1)の相互リンク状態のモンスターが相手フィールドモンスターの発動した効果を受けなくなる効果、(2)のこのカードに強制攻撃させる効果、(3)の手札交換効果、(4)のこの相互リンク状態のこのカードが破壊された場合に相手フィールドの全ての表側表示のカードの効果を永続的に無効にする効果、全てが優秀だと思います。
(3)の手札交換のコストは「Gゴーレム・ぺブルドッグ」《ドットスケーパー》などにするとお得だと思います。
「Gゴーレム・ロックハンマー」1枚から様々な「Gゴーレム」リンクを経由する事で相互リンク状態のこのカードを出せますし、《トランスコード・トーカー》で蘇生して相互リンク状態にするのも有効だと思います。
みめっと
2022/06/21 14:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リンク3のGゴーレムで、リンク4のトリリトンを差し置いて事実上のエースモンスターであることはレアリティの差からも明らかと言わざるを得ないか。
自身のパワーを発揮するためには相互リンク状態であることが要求されるという、足回りを確かめなければ強いどうか判断が難しいモンスターですが、実際のところはロックハンマー1体から特に難解な展開も必要なくクリスタルハートやトランスコードと相互リンク状態にできるため効果を適用するのは容易い。
なんならエンドスケゴから出した4体の羊トークンのうち1体をスパイダーに、残りの3体をこのモンスターのリンク素材に充てればそれでも相互リンク状態のこのモンスターが完全します。
そしてその発揮する効果は、このカード及び相互リンク状態のリンクモンスターが相手の場で発動するモンスターの効果に完全耐性を得る強力なもの。
クリスタルハートとトランスコードもそれぞれが異なる恩恵をこのモンスターに与えるので、どちらと相互リンクにするかは状況によって決めていきましょう。
他の効果も攻撃の強要、手札の質を上げる効果、相互リンク状態で破壊されると相手の場の全ての表側表示のカード効果を無効にするというそれなりの効果を取り揃えています。
攻撃の強要に関しては、相互リンク相手として有力なクリスタルハートとトランスコードがいずれもこのモンスターの攻撃力を上げる効果を持つためそれらとの相性も良く、被破壊時の無効効果は永続魔法や永続罠にも作用する点にも注目したい。
ねこーら
2022/06/11 12:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《トランスコード・トーカー》と相互リンクさせることで強固な盤面にできる。
あちらで蘇生することで相互リンクとなり、発動した効果を受けず、対象にとられず、攻撃力3300とナル。
手札交換で墓地を肥やせ、相手の攻撃強制もあり牽制可能。
展開手段としてはGゴーレムを使えば良いし、戦闘破壊されたところで備えもある。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー