交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ティアラメンツ・シェイレーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
召喚権を使わずにレベル4を出しながら墓地肥やしをして手札から効果で手札のモンスターを墓地に送るぶっ壊れ気味なカード。
単純に全ての要素が強くて手札に他のモンスターが必要という一点ぐらいしか欠点がなく、それさえもティアラメンツとシナジーがあるという効果です。
逆にティアラメンツ以外のライトロード等で使う場合はこのコストがやや重いですが、それでも採用圏内だと思います。
単純に全ての要素が強くて手札に他のモンスターが必要という一点ぐらいしか欠点がなく、それさえもティアラメンツとシナジーがあるという効果です。
逆にティアラメンツ以外のライトロード等で使う場合はこのコストがやや重いですが、それでも採用圏内だと思います。
三積み出来た頃は凄まじい悪さをしていた子。
単純な墓地肥やしだけでなく、特殊召喚効果で手軽に出てくるのでエクシーズ素材にしたり、《クロノダイバー・リダン》で落として相手ターンに融合したりと、器用万能な大活躍をしていた。
制限になった今でも単体性能の高さから汎用レベル4として採用できるし、闇属性故に墓地送りの手段が豊富なために融合効果も使いやすい。
破壊でも融合効果を使えるため、他のカードの破壊効果のついでに展開できる使い方も存在する。
一枚あればなんでもできる汎用性の高さは変わらずなので、枠があれば一考してみてはいかがだろうか。
単純な墓地肥やしだけでなく、特殊召喚効果で手軽に出てくるのでエクシーズ素材にしたり、《クロノダイバー・リダン》で落として相手ターンに融合したりと、器用万能な大活躍をしていた。
制限になった今でも単体性能の高さから汎用レベル4として採用できるし、闇属性故に墓地送りの手段が豊富なために融合効果も使いやすい。
破壊でも融合効果を使えるため、他のカードの破壊効果のついでに展開できる使い方も存在する。
一枚あればなんでもできる汎用性の高さは変わらずなので、枠があれば一考してみてはいかがだろうか。
融合効果持ち3娘の一人。むすっとした顔のツインテ。
召喚権を使わず自力で場に出る効果を持つことからメインに入るティアラメンツの中でも出張性能が高い。
マスターデュエルに限れば融合効果持ちの中で(2024年8月時点では)唯一2枚以上使うことが出来る。
実はコストにするカードについては効果処理に入った時点で手札から消えていてもOK。つまりこのカードにチェーンして効果を発動するなどして手札から無くなると何とビックリ「自分メインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する」に変化するのだ!なにそれすごい。
この処理を行うと墓地に3枚落とす処理が行われないため元の効果からすると何だか大分奇妙な動きをしている。
召喚権を使わず自力で場に出る効果を持つことからメインに入るティアラメンツの中でも出張性能が高い。
マスターデュエルに限れば融合効果持ちの中で(2024年8月時点では)唯一2枚以上使うことが出来る。
実はコストにするカードについては効果処理に入った時点で手札から消えていてもOK。つまりこのカードにチェーンして効果を発動するなどして手札から無くなると何とビックリ「自分メインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する」に変化するのだ!なにそれすごい。
この処理を行うと墓地に3枚落とす処理が行われないため元の効果からすると何だか大分奇妙な動きをしている。
とりま墓地融合の共通効果持ってる時点で全部満点レベルな一枚。まあ内心評価は当然マイナスだが…
融合効果は置いといて、手札から発動することで自身を特殊召喚して手札からモンスターを1枚墓地に送りデッキトップ3枚を落とせる。当時は落とした中に《ティアラメンツ》や【イシズ】が混じってれば融合やら更なる墓地肥やしもできており、マジでオワコンだった。最悪手札の下級を落とせば融合できたわけだし、流石にテーマとしてやばかった状態だと記憶している。地味に打点も1800と十分リーサルに貢献できるし、でもってサポート多めのレベル4なので、《クロノダイバー・リダン》の効果処理でも起動できた。もう優遇されすぎである。
今となっては【イシズ】ギミックの崩壊や度重なる規制によって当初程悪さしてないものの、MDカジュアル人口を大幅にさくったこいつらの罪は忘れなれない。
融合効果は置いといて、手札から発動することで自身を特殊召喚して手札からモンスターを1枚墓地に送りデッキトップ3枚を落とせる。当時は落とした中に《ティアラメンツ》や【イシズ】が混じってれば融合やら更なる墓地肥やしもできており、マジでオワコンだった。最悪手札の下級を落とせば融合できたわけだし、流石にテーマとしてやばかった状態だと記憶している。地味に打点も1800と十分リーサルに貢献できるし、でもってサポート多めのレベル4なので、《クロノダイバー・リダン》の効果処理でも起動できた。もう優遇されすぎである。
今となっては【イシズ】ギミックの崩壊や度重なる規制によって当初程悪さしてないものの、MDカジュアル人口を大幅にさくったこいつらの罪は忘れなれない。
デッキトップと手札のモンスターを墓地へ送り、墓地へ送られたカードの効果に繋がるという所も十分強いが、《次元の裂け目》を貼ったのに強引にランク4を展開し、アーゼウスでメタカードを吹き飛ばす対応力の高さも驚かされる所。
でもやはりこのカードの神髄は②の効果の強力さだろう。
でもやはりこのカードの神髄は②の効果の強力さだろう。
融合をエースとするティアラメンツの主な融合召喚手段の1つ。
効果にティアラメンツを要求しているわけでもなく、下級として及第点の打点にレベルや属性も恵まれているので、汎用性もある。
ランダム性は強いが召喚権を使う事なく墓地を肥やしていけて、手札のティアラメンツのトリガーも引けるのは便利。ランク4を作りやすいのもデカい。
ティアラメンツのエンジンの1つとして特に優秀な存在であり、スーレアなのも納得する。
効果にティアラメンツを要求しているわけでもなく、下級として及第点の打点にレベルや属性も恵まれているので、汎用性もある。
ランダム性は強いが召喚権を使う事なく墓地を肥やしていけて、手札のティアラメンツのトリガーも引けるのは便利。ランク4を作りやすいのもデカい。
ティアラメンツのエンジンの1つとして特に優秀な存在であり、スーレアなのも納得する。
初動札、かわいい女の子、スーレアと言ういつもの。
加えて汎用性もある程度持ち合わせているせいか、プリシクどころかシクですら一時期値段がとんでもないことになっていた。
墓地融合する共有効果に加えて効果で手札を切りながらの自己展開能力や墓地肥しも持ち合わせ使い勝手の良いカード。
どれもティアラメンツの性質と噛み合っており強い事は間違いないのだが、これ単体ではランダム肥しでしかないため壊れているかと言われれば何か違う気がする。
やはりイシズとティアラって出合ってはいけなかったんだなと思わせられる。
加えて汎用性もある程度持ち合わせているせいか、プリシクどころかシクですら一時期値段がとんでもないことになっていた。
墓地融合する共有効果に加えて効果で手札を切りながらの自己展開能力や墓地肥しも持ち合わせ使い勝手の良いカード。
どれもティアラメンツの性質と噛み合っており強い事は間違いないのだが、これ単体ではランダム肥しでしかないため壊れているかと言われれば何か違う気がする。
やはりイシズとティアラって出合ってはいけなかったんだなと思わせられる。
自己展開持ち、スーレア、墓地肥し、1800打点と文句なしのぶっ壊れ。
ケルベク共々現環境をティアラメンツだらけにした元凶。
スーレアバリアで改定を生き残り、新規ももらえる優遇っぷり。
繰り返すが、ティアラメンツでインフレを加速させまくってユーザー離れを起こしたこいつの罪は重い。
当然の如く制限に。レギュラーパックスーレアだから今まで守られてきたが、ここで遂にバリアは崩壊。
ケルベク共々現環境をティアラメンツだらけにした元凶。
スーレアバリアで改定を生き残り、新規ももらえる優遇っぷり。
繰り返すが、ティアラメンツでインフレを加速させまくってユーザー離れを起こしたこいつの罪は重い。
当然の如く制限に。レギュラーパックスーレアだから今まで守られてきたが、ここで遂にバリアは崩壊。
墓地肥やしSS、墓地誘発融合、闇属性、星4、18打点、絵アド
書いてること全部強いパワーカード
ティアラメンツにおいては召喚権を使わずに初動になれる、引っ張ってからも動ける、ただの墓地融合も出来る万能カード
現状ではフィールドに出しても活用できない&安定感に欠ける点はあるが、無効にされても破壊されても安いもので本当に使い勝手が良い
書いてること全部強いパワーカード
ティアラメンツにおいては召喚権を使わずに初動になれる、引っ張ってからも動ける、ただの墓地融合も出来る万能カード
現状ではフィールドに出しても活用できない&安定感に欠ける点はあるが、無効にされても破壊されても安いもので本当に使い勝手が良い
「ティアラメンツ」デッキと相性のよい、(1)の墓地肥やし効果、(2)の融合召喚効果を持つ上、(1)の方は効果で手札を墓地に送るため、「ティアラメンツ」モンスターはもちろん「シャドール」モンスターを捨てて効果を働かせつつ、《エルシャドール・ミドラーシュ》の融合召喚につなげやすいのは、優秀だと思います。
ティアラメンツ下級の★4、プリシクがえげつない値段である。
手札のモンスターを切りつつSSしそのまま3枚の墓地肥やしを行うというライデンを11期仕様にしたようなハイスペックを持っている、手札のモンスターを切るのが効果であるためティアラメンツのトリガーになり墓地肥やしもランダムとはいえ3枚肥やせるので優秀、2の効果はティアラメンツの共通効果。
ティアラメンツとして見てももちろん優秀だが、汎用として見ても手札のモンスターを効果で墓地に送りつつ墓地肥やしができる★4というハイスペックから出張もできそうなポテンシャルがある、ミネルバにつながるライトロードやモンスター効果のトリガーになるシャドールなどが主な出張先候補か。
実際に使ってみるとやや運要素が絡むとはいえ本当に強い、文句なく10点あげたい。
手札のモンスターを切りつつSSしそのまま3枚の墓地肥やしを行うというライデンを11期仕様にしたようなハイスペックを持っている、手札のモンスターを切るのが効果であるためティアラメンツのトリガーになり墓地肥やしもランダムとはいえ3枚肥やせるので優秀、2の効果はティアラメンツの共通効果。
ティアラメンツとして見てももちろん優秀だが、汎用として見ても手札のモンスターを効果で墓地に送りつつ墓地肥やしができる★4というハイスペックから出張もできそうなポテンシャルがある、ミネルバにつながるライトロードやモンスター効果のトリガーになるシャドールなどが主な出張先候補か。
実際に使ってみるとやや運要素が絡むとはいえ本当に強い、文句なく10点あげたい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。