交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


白銀の城の魔神像のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
9% (1)
カード評価ラベル4
72% (8)
カード評価ラベル3
18% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
PORD
2023/12/04 18:00
遊戯王アイコン
 賛否両論くん。弱くはないんじゃないかなあという効果を3つ持ち合わせるものの、どれも絶妙に一歩足りていないため競技では大体外れるカードです。
 ①の自己SSで②を起動するデザインですが、《ウェルカム・ラビュリンス》や《白銀の城の召使い アリアンナ》からSSする形でも効果起動が可能なため割と柔軟です。
②の効果はまあ弱いとも言い難く、自分のSSで誘発して攻撃反応罠をセット可能。《白銀の城の狂時計》を使えばそのターン中に発動できます。位置バレしてる攻撃反応罠の弱さは異常ですが、伏せは増えるなら増えるだけ良いという話も。相手にバック除去が無ければ最低限の牽制にはなります。何かの間違いで通ったらラビュリンスモンスターの効果もトリガーできますね。ただ、今のラビュには《迷宮城の白銀姫》がいるので、そっちからもっと強い罠引っ張ってきた方が良い感があります。罠追加カードとしては、デーモンは優先度が低くなりますね。
 ③のパンプは意外と打点が伸ばしづらく、まあまあ試合が長引いて3600点くらいですかね。3500ラインを踏めるのは大きいですが、そのラインを出させてる時点でラビュ側はだいぶキツいので……魔神像が通るとは考えづらいですよね……。デコイ効果はラビュ全体とそこそこのシナジーがあり、ラビュリンス下級の低スタッツをカバーできます。これは素直に強い気がしますね、罠ビートってスタッツ差で圧かけられ続けるのが負けパターンの一つなので。しかし、今ではレディが存在しますから、そもそもラビュに低スタッツのイメージが無いです。むしろスキドレ押し付けてた時期もあるし(またレディに負けてる……)。
 総じてレディの進化前みたいな性能になってしまっている状態で、レディですら2投の現ラビュで活躍するのはかなり難しいカードです。評価としては7点くらいになりますかね。攻撃反応罠サポートという稀有な立ち位置があるため、遊び甲斐はあります。
ラビュリンスなら緩めの条件で手札から特殊召喚でき、《切り込み隊長》よろしく味方悪魔族を戦闘から守ってくれる。
下級ラビュリンスを守ってくれる他、墓地の罠に応じて打点が上がり状況によってはアタッカーとしても使える。
テーマ外の悪魔族を護りたい時にもどうぞ。

弱くはない...どころか中々強いのだが必須でも無く、《迷宮城の白銀姫》の方が色々使いやすいのでガチ構築になると採用を見送られる事も多々。
める
2023/04/06 15:02
遊戯王アイコン
専用構築や60枚デッキでないとほぼ採用されないラビュリンスの戦闘担当。

使ってみると守り役としては甚だ頼りなく、普通に殴り倒されたり効果破壊や除外で簡単に攻略されてしまう。せめて守備力3000あればと思うが特殊召喚条件に比べちょっと強すぎるか。

しかしリーサル要員としてはなかなか優秀で、緩い条件で手札から特殊召喚できるためバトルフェイズに不意に出してワンターンキルを狙えたりする。
また攻撃した後に《強制脱出装置》や《Vivid Tail》や《ビッグウェルカム・ラビュリンス》で自身をバウンスすれば即座に特殊召喚されてもう一度攻撃可能だ。
白銀の迷宮城》がある場合はラビュリンス以外の通常罠(《悪魔の技》など)でこのカードを破壊すれば蘇生して再攻撃できる。

あと特殊召喚時に持ってこれる攻撃反応罠で《フェアーウェルカム・ラビュリンス》は別に弱くない。
こちらの攻撃宣言時にも発動できるので相手の邪魔なカードを破壊できるのは便利。忘れがちだが《白銀の迷宮城》があればもう1枚破壊できる。
神風のバリア -エア・フォース-》なども弱くはないのだが、セットした場所が相手に丸わかりなので攻撃される前に除去されてしまいがち。他の通常罠と場所をシャッフルする効果もつけておくべきだったと思う。
ねおんちゃん
2023/03/04 22:06
遊戯王アイコン
基本的にはラビュリンスの戦闘面を担うモンスター。
3000を容易に超える打点とターゲット強制により、戦闘による盤面突破の抑制という面においてはかなり強力で、また《ウェルカム・ラビュリンス》によるリクルートに限らず素引きした際も容易に能動的な特殊召喚が可能という点は非常に強力。
しかしサーチ対象が攻撃反応罠というのが微妙に微妙で、基本的には《聖なるバリア-ミラーフォース-》然り《魔法の筒》然り、殆どの攻撃反応罠は「相手に見えていない」という事が大前提となる。
また《ミラーフォース・ランチャー》と異なり手札に加えずセットするという点も一長一短で、確かに《灰流うらら》に対しての耐性が得られる点は強力だが、一方で何処にセットされているかが相手に素通しになってしまう為、発動条件も明確なカードであるというのも災いし、非常に容易に避けられてしまうというのが大きな欠点となる。
また、単純に罠のサーチを行うだけであれば《迷宮城の白銀姫》がより広い範囲に対応する為、純粋なサーチカードとしての運用であれば下位互換になりやすいというのが率直なところ。あちら側にも手札からの自己特殊召喚効果があり、打点も青眼ラインの3000に到達していると一見するとこちらの意義は無いようにさえ思える。
結局のところ墓地の罠によるパンプと攻撃対象の強制をどれほど活かせるか、というのがこのカードの価値を大きく分けるところだろう。
また、このカードのサーチ効果を実際に活用していく場合においては、《聖なるバリア-ミラーフォース-》のような受動的な攻撃反応罠ではなく《フェアーウェルカム・ラビュリンス》のように自身の攻撃にも反応してアドバンテージを稼げるものを採用した方が効果的だろう。
デーモン名称を持つため《堕落》の発動条件を満たせる点ももしかしたら役に立つかもしれない。最も《心変わり》が制限復帰し汎用的な悪魔族リンクモンスターも豊富な現在、永続的なコントロール奪取にどれほどの価値があるのだろうか?という疑問は否めないが……。
……或いは、基本的に非常に弱いカードとされる《邪悪なるバリア -ダーク・フォース-》は元々相手に《聖なるバリア-ミラーフォース-》を警戒されている状況でこそ輝くように設計されている為、このカードの弱点である相手に攻撃反応罠を見せてしまう点を逆に利用できるシナジーがあると言える。
相手が《聖なるバリア-ミラーフォース-》が見えているから効果破壊耐性持ち一体だけを攻撃表示にして殴ろう!と判断した時に《邪悪なるバリア -ダーク・フォース-》で残りの全員を掻っ攫うような、そんなコンボが決まれば格好いいかもしれない。少なくともシナジーがあるかないかで言えばある。にしてもこの二枚の対をなす設計、本当に格好いいなぁ……
御手洗月
2023/01/20 10:16
遊戯王アイコン
このカードだけでは手札からしか召喚できないがビックウェルカム等を使えば召喚でき(ラビュリンス召喚した方がいいだろうが)、攻撃宣言時にのみカードの発動ができる、通常罠だけであるがサーチもできる、このカードを入れるなら《フェアーウェルカム・ラビュリンス》も入れた方がいいだろう。だが罠を出せるのは召喚したのみであるため弱い
また【効果3】では通常罠×400ポイント攻撃力アップの効果を持つ。数ではなく種類だがそれでもラビュリンスなら3000点は越えられるだろう。それともう一つ【効果3】にはあり、相手はこのカード以外の悪魔族モンスターを攻撃できなくするという効果がある。この能力があれば悪魔族にとっての盾になるだろう。
防御点も2800と高い。
asd
2022/12/12 11:35
遊戯王アイコン
出しやすく打点強化値も高めのカード。
特殊召喚時に攻撃反応罠をデッキから伏せることができアドも取れます。
白銀の城の召使い アリアンナ》のような攻防が低めの維持したいカードを戦闘から守ることも可能です。

どれを見ても悪くないカードですが、採用を見送られがちなのは持ってこれるのが攻撃反応罠なのが原因でしょう。
攻撃反応罠に強力な新規が来たら化ける可能性がある一枚だと思います。
採用しないとは言えこの性能に低評価はつけたくないと思ってしまいます。
シエスタ
2022/06/29 17:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最上級ですが自己展開持ちで、その条件もラビュリンスなど罠の比率が高いデッキにおいては容易なもの。
墓地の罠の数だけ強化され、倍率も400とそこそこ。
更に召喚時攻撃反応を持ってこれるが、遅さの目立つカード群なうえに存在がバレるので、活かすなら自分の攻撃でも発動できるカードを採用しておきたい。
通常のラビュリンスだと、フリチェ罠やよりアドを稼ぎやすい白銀の城が優先されがちで、あまり優先されないが侮れない1枚ではあるかと。
みめっと
2022/03/14 6:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
お姫様と並ぶラビュリンスの殴り手担当となる最上級闇悪魔モンスターで、何気にデーモンに属するカード。
フェイカーやアルレキーノ同様に、罠カードが発動した効果処理後に手札から自己SSができる。
相手の罠カードにも反応するアルレキーノ仕様で、他のラビュリンスカードと違って通常罠以外でもトリガーを引くことができます。
そしてフェイカー同様に自身の効果を含めSSされた場合に発動できる効果も持っており、これにより攻撃反応型の効果オンリーの通常罠をデッキから場にセットすることができます。
他の効果と組み合わせなければ相手ターンにセットしたところですぐには発動できず、自分の攻撃宣言時にも発動できる一部の通常罠を除けば相手に見えてしまっている牽制にしかなりませんが、単純に無償で1アドになる効果でうららも踏まないので悪くない効果と言えるでしょう。
さらに墓地の通常罠の数を参照して自身の攻撃力を上げる効果&同名モンスター以外の他の悪魔族を攻撃対象から外す効果もあり、元々の攻撃力がそこそこある割に強化倍率が400と高い分、参照するのは通常罠の「総数」ではなく「種類数」となっています。
2種類以下だと攻撃力は2800で姫よりも低いため、可能なら3種類以上の通常罠を墓地に準備して攻撃力3000を抜けるようにしておきたいところ。
一度場に出てしまえば、アドバンテージは戦闘で稼ぐモンだぜという地味なモンスターではありますが、自力でも他力でも特殊召喚可能であることはもちろん、攻撃力3000以上のモンスターをテーマ自前のギミックで用意できるというのはテーマの強みの1つの指標として重要なポイントだと考えているので、個人的には頼れるモンスターであると考えております。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー