交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


EM稀代の決闘者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
44% (4)
カード評価ラベル3
55% (5)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/05/30 12:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
作中で自身を「稀代のエンタメデュエリスト」と称していた、遊戯王アークファイブの主人公である遊矢御本人をモデルにした「EM」Pモンスターとなるカード。
自身の1のモンスター効果によって《覇王龍ズァーク》関係の様々なカードをサーチすることができますが、1800打点の下級モンスターとはいえ発動条件があまり良くない上に「アクションデュエル」をイメージした自身の2と3の効果が全力でこれを阻害してくるため、少なくとも【覇王魔術師】においては《覇王門の魔術師》以外にも《慧眼の魔術師》や《虹彩の魔術師》をサーチできる《EMドクロバット・ジョーカー》に優先する理由がほぼありません。
その一方でPスケールの値は中々優秀であり、自身の持つP効果の内容からPモンスターの体をした防御用のカードしてはそれなりに優れており、P召喚を主体とするデッキなら活用する余地はあるかといったところです。
自ら戦闘を仕掛ける場合も使える効果なので、除外されることで効果が発動する強い効果を持った魔法カードが登場すれば他にも利用価値が生まれるかもしれませんね。
nasasugi
2022/02/17 21:55
遊戯王アイコン
マスクド海馬より性能ヨロシw
しかも結構ぶっ壊れだが(3)がトラップじゃなく魔法なのがまだいいほうか。まあ相手が《覇王門零》か無限とこのカードがあれば結構展開されるかもだが
お留守番
2022/02/17 19:03
遊戯王アイコン
カードに封印されてるやんけ!
っていうのは置いといて、サーチ手段が戦闘を介するということで、使いづらさを感じてしまう。
メインはアクションマジックじみたネクロガードナーみたいな効果だと思うのですが、これだけの効果で採用するのは微妙ですね…
単品でも使えそうな効果してるので、他に相性がいいカードがあればそっちに混ぜるのはありかと思います。
シエスタ
2022/02/17 17:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
やっぱ遊矢の《魂のカード》は奇跡・回避やったんやな。
つか既に言われてますが、それなりの戦闘力がある。1の効果の為でしょうが、遊矢がリアルファイトで強いイメージはあんまない。
Pゾーンではスケール8と悪くなく、P効果はスマイルアクション同様、回避をモチーフにしたもの。除外コストは3の効果で繋ぐ事になる。
場ではダメージを与える事でサーチ効果を発揮できるが、大型が並びやすい現環境だと露払いの必要性は強い。
加えて遅さも目立つが、罠である魂なら気にならないか。
2の効果もP効果同様、3の効果に繋ぐためのもの。相手も除外されるが任意ですし、除外された魔法を活かせるデッキはそう多くないので、そこまで気にならんかと。
3の効果もP効果と似たもので、こちらは攻撃を無効にできる。
自分の攻撃でも発動でき、ダブルアップチャンスのトリガーになり、レベル4なのでホープとの相性も悪くない。
スマイルワールドを持ってきて決別のように「捨ててしまったぁぁぁぁ」を再現するのも一興。
戦闘絡みの効果ばかりで遅さは気になるが、ファンには嬉しいカードだと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー