交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


破壊の代行者 ヴィーナスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
16% (1)
カード評価ラベル4
83% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

はわわ
2024/03/01 14:28
遊戯王アイコン
いずれかターン1縛りがあまりにもキツい。
基本上振れ展開用で、マスターフレアヒュペリオンでのコピーの為に1枚採用するかどうか。
きりん
2023/12/01 18:51
遊戯王アイコン
玉の再展開が可能だが…効果をどちらか一回しか使えないのがあまりにも辛い
絶妙に痒い所に手が届かない…
ピン刺ししてマスターフレアヒュペリオンで効果コピーするのが扱いやすいんじゃないでしょうか
asd
2023/07/27 0:04
遊戯王アイコン
例えば《創造の代行者 ヴィーナス》+《神秘の代行者アース》のような手札であればヴィーナスによる展開後に《マスターフレア・ヒュペリオン》でコピーできるため代行者デッキに一枚挿すと良いと思います。
基本的に上振れ要員なので常に展開を狙うような存在ではないと感じます。
プンプン丸
2021/10/22 10:27
遊戯王アイコン
創造の代行者ヴィーナス》の効果を通した後のダメ押しでさらに展開するカードとして作られたカード。

他の使い方だと《高等儀式術》で《神聖なる球体》3体を墓地に落としてレベル6儀式だしてこのカードを召喚して墓地の《神聖なる球体》3体を展開みたいな《創造の代行者ヴィーナス》を無視する使い方も出来なくはない。
ジュウテツ
2021/10/22 6:36
遊戯王アイコン
(2)の効果により、「創造の代行者ヴィーナス」の効果でリクルートした後各種素材に用いた《神聖なる球体》を、蘇生・帰還出来るのは、優秀だと思います。
このカードがチューナーであるため、《神聖なる球体》とシンクロ召喚出来るのも、強みだと思います。
みめっと
2021/10/16 16:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
光天使モンスター群である代行者の代表的なモンスターとも言えるヴィーナスがまさかの闇堕ちで2周目のスタートを予感させる新規代行者モンスターが登場しました。
光に対して闇、創造に対して破壊という安直なカード名ですが、その効果は創造の方のヴィーナスが墓地に散らかし倒した球体をかき集めて場に戻し、それらを特殊召喚のための素材に使うと創造の方のヴィーナスがもう1度球遊びできるようにリサイクルするというとってもエコな環を作る効果となっています。
さらに自身がチューナーであり、創造のヴィーナスを利用した自己SS効果も持っているため、特殊召喚のための素材に使う際の選択肢はあちら以上になります。
基本的に創造ヴィーナスが散々遊んだ後でないと活躍できない、つまり単独で初動を作ることはできないものの、効果自体は大変良質なものとなっています。
ただし自己SSと球戻しはいずれかターン1の効果なので、それらを両立させた超展開は基本的には不可能となります。
モンスター本体の効果を無効化さえされなければ、うららなどに1度効果を無効にされた程度では痛くも痒くもないあちらに対し、1度に複数呼べる代わりに1度効果を無効にされるともう何もできないこのカードはそうはいきません。
当たり前ですが、両方展開系の効果でいずれかターン1の時点で2つの効果は切り離して考えなきゃいけないんだなという感じで、自己SS効果はないものと捉えるか、逆に自己SSできるチューナーであることに徹するのも1つの手でしょうね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー