交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ヴァレルロード・R・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
37% (3)
カード評価ラベル4
62% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
asd
2024/10/08 11:11
遊戯王アイコン
(1)は自分を破壊してもよく、(2)で自己サルベージ出来るので単体完結している儀式モンスター。
手札を破壊する必要があるデッキで破壊用途で使えて、かつ、手札コストや破壊対象としても向いていると性質は中々のものです。
レベル的に《儀式の準備》に非対応ですが、一応《儀式の下準備》には対応しています。
(2)を目当てに出張する場合は《ヘヴィ・トリガー》が不純物すぎるのが残念ですね。
みめっと
2021/07/22 7:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
このカードを出すための儀式魔法、自身の2つの効果全てにヴァレットのセルフ破壊戦術が組み込まれた儀式モンスター。
1の効果によって発動を伴わない特殊召喚を捉えることができるが、専用の儀式魔法によって特殊召喚されている場合はEXから出てくるモンスターに戦闘破壊されず、それらのモンスターが発動する効果も一切受けないため、無効対象をメインデッキ側のモンスターや、永続効果や超耐性持ちのEXモンスターに絞りやすい優秀な効果です。
2の墓地効果は、発動時には何のコストも要求せず毎ターン使用可能なこの手の効果では珍しい便利なサルベージ効果で、儀式モンスターとしては珍しく手札やデッキから直に墓地送りになっても発動可能な墓地効果ときている。
自身もヴァレルモンスターなので、破壊できるカードさえあれば自力で墓地から手札に戻ることも可能となっており、被効果破壊誘発で効果を発揮するモンスターと相性が良く、儀式召喚を行うためのリリース要員としても適しています。
ステータスもヴァレルシリーズ同様に高く、専用の儀式魔法には専用のサポートモンスターも存在しており、儀式要素というノイズがヴァレットデッキに入り込むことを許容できるならとても良いカードだと思います。
ただし2の効果はその処理順から、チェーン発動された効果で対象の墓地のモンスターを墓地から移動させられた場合、手札か場の自分のカードをセルフ破壊するだけで効果が終了するので注意しましょう。
もっともヴァレットデッキの場合、一時的な数的ディスアドになるだけで、セルフ破壊によって役割と目的を果たせることもあるので大きな問題にはなりにくい感じです。
プンプン丸
2021/07/21 14:21
遊戯王アイコン
①の特殊召喚封じが強い。
②の効果も便利すぎる。 ②は実は自身も対象にできるので、他の《ヴァレット・シンクロン》とかそういうカードをデッキに投入する必要はなく、このカード1枚だけで完結してるセルフ破壊カードとなっている。つまり【手札・フィールドを破壊しつつ、このカードを手札に持ってこれる】
つまりこのカード常に握れるので
・レベル8として《トレード・イン》が打てれるようになる
・闇属性・ドラゴン族の手札コスト・融合素材として握れる
とかまぁ考え方によってはイロイロ使いやすカードとなっている。
当然ノーコストセルフ破壊として【炎王】にぶち込んでもいいですし。

①の効果もめちゃんこ強いのでこのカードを中心としたデッキ構築も可能。 レベル8で打点3000なので《ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチもできるし。

とにかくイロイロできる可能性の塊のようなカード。ぶっやけ②のだけの為にこのカード1枚をぶち込むのも全然あり
青山
2021/07/21 14:11
遊戯王アイコン
・R・
前半の効果は特殊召喚の無効。
自分のモンスターを破壊することになりますがこの子もヴァレットも破壊されて悪さが出来るタイプのカードなのでリスクは低めと言えます、強いです。

後半の効果は…除外しろって書いてないぞ?墓地にいるだけで毎ターン使える《死者転生》的な何かだと思って良いですかね。
ヴァレット・シンクロン》《ヴァレット・キャリバー》あたりを回収出来ると美味い。
ちなみに《アネスヴァレット・ドラゴン》を始めとしたヴァレット・ドラゴン達はフィールドで破壊されないとエンドフェイズのリクルートが使えないので注意。
こっちの効果のためだけに儀式採用せずに採用…はさすがに無いか。

ヴァレットに儀式を採用する余地ある?という点に目をつむれば()優秀な子だと思います。採用するなら今までと毛色の違うデッキになるかも
シエスタ
2021/07/17 9:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
儀式である為、メインデッキに入る初のヴァレルとなる。
旋律に対応したステータスである為、儀式としてはサーチ及びリリース要員を確保するのは楽な方。
高い攻守に特殊召喚無効効果を持ち、モンスターに対する制圧力は中々。
ただし効果によるものは非対応なので、過信はできない。
墓地ではセルフ破壊しつつヴァレルかヴァレットを回収できる。
ヴァレット関連は破壊される事で効果を発揮できるカードが多い為、アドを失いにくい。破壊対象を問わず手札も破壊できるのでコンボ性は高い。
またこの効果は自身を除外したりする必要がない為、毎ターン発動できる永久機関となる。墓地肥やし手段の多いドラゴンな為、墓地へも送りやすい。
優秀な効果を持った儀式だと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー