交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ZW-天風精霊翼のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
「希望皇ホープ」Xモンスターに装備される「ZW」モンスターの中でも、装備モンスターの攻撃力という意味でのパワーを上げることに超特化した効果を持つカード。
装備させるだけで攻撃力が800アップし、さらにターン1で条件が満たされる度に攻撃力が1600アップし、この条件を満たしたことによる攻撃力アップはこのカードが破壊されたり、自身の効果でX素材の肩代わりにして装備モンスターから剥がれても永続する。
これにより1度効果を発動するだけでも装備モンスターの攻撃力は5000近くになるわけですが、その条件というのが相手が効果によってモンスターを特殊召喚した場合というほとんどの場面で相手ターンに条件を満たすものとなっているため、そのパワーを活かす前に除去される場合も多く、下手したら上がった攻撃力を利用されてとんでもないダメージを受ける危険性すらある。
手札と場の両方から装備カードになれるのは良いのですが、アドが取れず妨害もできず、キルを取るためのカードとしても【希望皇ホープ】関連のカードの中では半端者で特有の強みに乏しく、比較的新しいカードであるにも関わらず「ZW」の中では優先度の低いカードだと言わざるを得ないでしょう。
装備させるだけで攻撃力が800アップし、さらにターン1で条件が満たされる度に攻撃力が1600アップし、この条件を満たしたことによる攻撃力アップはこのカードが破壊されたり、自身の効果でX素材の肩代わりにして装備モンスターから剥がれても永続する。
これにより1度効果を発動するだけでも装備モンスターの攻撃力は5000近くになるわけですが、その条件というのが相手が効果によってモンスターを特殊召喚した場合というほとんどの場面で相手ターンに条件を満たすものとなっているため、そのパワーを活かす前に除去される場合も多く、下手したら上がった攻撃力を利用されてとんでもないダメージを受ける危険性すらある。
手札と場の両方から装備カードになれるのは良いのですが、アドが取れず妨害もできず、キルを取るためのカードとしても【希望皇ホープ】関連のカードの中では半端者で特有の強みに乏しく、比較的新しいカードであるにも関わらず「ZW」の中では優先度の低いカードだと言わざるを得ないでしょう。
《ZW-天馬双翼剣》や《ZW-阿修羅副腕》といった他の優秀なZWがいるし、《ZW-雷神猛虎剣》や《ZW-風神雲龍剣》みたいに耐性を付与してくれる訳でもない。ただZWは手張りしないと火力は上がらないがこのカードは(3)の効果で手張り以外でも火力を上げる事が出来る。《獣装合体 ライオ・ホープレイ》、《シャイニング・ドロー》等で火力底上げor特殊召喚牽制として使えるかもしれない。
手札、フィールドからホープに装備する効果。
相手の効果による特殊召喚に対して打点を上げる効果。
装備しているホープのエクシーズ素材を肩代わりする効果。
の3点盛りだが、どれもだから?となりがち
装備効果については多くのZWと異なり、手札から装備できるのはアドバンテージ。
しかし肝心の装備カードとしての効果が1ターンに一度の1600打点アップ。基本的に相手ターンに発生するとこになるが、相手ターンに2500のモンスターが耐性のないまま4100になったところで意味は薄い。装備召喚のゆるさも、より汎用性のあるアシュラブローと同じ。
相手を攻撃する際もこのカードを使うより、ホープザライトニングの方が打点も安定性も高い。
エクシーズ素材の肩代わり効果も、高速化した環境ではあまり意味がなく、必要となる場面は少ない。
総じてやってくるのが遅すぎたカードという印象。
相手の効果による特殊召喚に対して打点を上げる効果。
装備しているホープのエクシーズ素材を肩代わりする効果。
の3点盛りだが、どれもだから?となりがち
装備効果については多くのZWと異なり、手札から装備できるのはアドバンテージ。
しかし肝心の装備カードとしての効果が1ターンに一度の1600打点アップ。基本的に相手ターンに発生するとこになるが、相手ターンに2500のモンスターが耐性のないまま4100になったところで意味は薄い。装備召喚のゆるさも、より汎用性のあるアシュラブローと同じ。
相手を攻撃する際もこのカードを使うより、ホープザライトニングの方が打点も安定性も高い。
エクシーズ素材の肩代わり効果も、高速化した環境ではあまり意味がなく、必要となる場面は少ない。
総じてやってくるのが遅すぎたカードという印象。
OCG化が大分と遅れたアニメ産ZW。
3の効果による強化値が大きいんですけど、肝心の条件が相手依存が強いうえに自分のターンで起こるケースが少ないっていうね。
素材の肩代わりもあんま必要性感じないですし。同レベルのZWも阿修羅副腕とか他に優秀なの居ますし。
せっかくのカード化だが優先は厳しいかと思います。
3の効果による強化値が大きいんですけど、肝心の条件が相手依存が強いうえに自分のターンで起こるケースが少ないっていうね。
素材の肩代わりもあんま必要性感じないですし。同レベルのZWも阿修羅副腕とか他に優秀なの居ますし。
せっかくのカード化だが優先は厳しいかと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



