交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


弩級軍貫-いくら型一番艦のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
20% (1)
カード評価ラベル4
40% (2)
カード評価ラベル3
40% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

増殖するN
2024/01/24 21:33
遊戯王アイコン
二回攻撃できる能力が結構強く、新しく出てきたうにと一緒に使うと活躍してくれます。
あと、1ドロー効果もあり、なかなか良いカードではないでしょうか。
タマーキン(封印)
2023/01/20 3:24
遊戯王アイコン
始まりの軍貫にして初代エース
実装当初軍貫はしゃりといくらしか無く、ネタが一種類しかないとネタにされていた
軍貫エクシーズ共通効果でしゃりを素材に使ってたら1ドロー
1枚引けるだけでも十分強力なのだが、これにより素材になる前のいくらの効果でしゃりを引き込めて居たら実質的に手札消費無しでエクシーズモンスターを出すに等しい状況となる
いくらを素材にしてたら完全二連撃
自前の火力が心もとないが、空母しらうおと並べて使う前提でエース一歩手前の火力設定にしたのだと思われる
素材関係無しの効果がエクストラデッキから出てきた軍貫モンスターが戦闘ダメージを与えたら1破壊
こちらはうに型二番艦と並べて使う様想定されたデザインか
うに型二番艦の直接攻撃をトリガーに破壊効果を使い、露払いの後に二連撃を叩き込むのが理想
いくら、しらうお、うにの全艦が揃えば十分にリーサルは取りきれるだろう
書き方からしてエクシーズ以外の軍貫を出す予定があるのかエクシーズモンスターと指定されていない
よく見るとこちらの効果は名称ターン1ではなく自身ターン1である
なので状況によってはしらうおを出さずにいくら型一番艦を二隻出して除去を優先するのも視野に入ってくる
後攻時、相手の手札が悪く更地でターンを渡してきた場合、うにとしゃり(普通のしゃりと赤しゃりのどちらでも化)の手札二枚からいくら型一番艦の二連撃でワンキルが可能
いくらなのにうにが初動になるとはコレ如何に
他の方々からの評価はあまりよろしくないが、軍貫デッキに置いて(ネタが少ないのもあって)必要な存在である
コレを実際に作ったら費用はいくらぐらいかかるのだろうか?
技術的に一番難しいのは海苔から名前を切り出す作業であろう
ジュウテツ
2021/08/24 13:15
遊戯王アイコン
(1)の効果を最大限引き出せば、1ドロー・2回攻撃効果が付くのは、優秀だと思います。
(2)の相手フィールドのカード破壊効果のトリガーには、直接攻撃効果のある「超弩級軍貫ーうに型二番艦」を並べるのが、よいと思います。
「軍貫」デッキなら、《いくらの軍貫》の効果で「しゃりの軍貫」と並べる事で⑴の効果を最大限引き出せるため、問題はないと思います。
シエスタ
2021/04/09 17:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
寿司がモチーフでXだとカード枠も海苔に見えてきた。
しゃり+G戦隊なんて組み合わせをやってはいけない。
素材指定は特になく2の効果は汎用的なものですが、戦闘前提の効果の割に打点2200と高くなく、戦闘後の除去は発動前に対処されやすく扱いにくい。
メイン時の時点で除去をかませる汎用ランク4は他に多数存在する為、既に言われてるように汎用としちゃ力不足で、やはり軍艦での運用になるか。
追加効果の条件に指定されている軍艦、特にしゃりは下級バニラという事もあり用意は簡単。
損失を補う1ドローや2回攻撃と優秀な効果は備えている。
だが前述の通り戦闘向きな効果をしていながら2200という微妙な打点がネック。
除去効果も1ターンに1度ですし、連続攻撃との噛み合いもあまりよろしくない。
追加効果込みでも単体性能は微妙と言わざる負えず、寿司だけにネタ臭い印象。今後の発展に期待したいところ。
みめっと
2021/04/06 12:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
軍貫最初のEXモンスターはしゃりといくらでX召喚できるランク4Xモンスター。
一応X素材はフリーであり、後半の除去効果は単独で使うこともできるため汎用ランク4Xとしても使えますが、魔境たるランク4でそれだけではさすがに物足りなすぎるので、やはりしゃりといくらを素材にお客様たる相手プレイヤーにお出ししていきたいところ。
素材にしゃりを使えばX召喚成功時に1ドローが入ってディスアドが軽減され、いくらを素材に使えば無条件での『ダブルアタック』が可能になりライフ取りが捗るようになります。
特に1ドローの方はラビットから出したしゃり2体だけでX召喚したり、軍貫処の効果によって手札から展開したしゃりにこのカードを重ねてX召喚した場合でも効果が出るので、積極的に狙っていきたい。
さらにEXから特殊召喚された軍貫モンスター、つまりこのカードが相手に戦闘ダメージを与えると万能単体除去効果を発揮してボードアドを取り、押せ押せな展開に持ち込むことができます。
しかし打点は2200と平凡であり、自身の打点を上げる効果や戦闘ダメージ誘発の除去効果以外に相手モンスターに触れる効果を持たないため、テキトーなレベル4モンスター2体で出してもしゃりといくらの両方を素材にして出しても、結局自身より攻撃力の高いモンスターしか相手の場にいない場合は何もできないのは一緒というのは結構イケてないんじゃないのかなあと。
連撃は確かにライフ取りには有効ですが、戦闘ダメージに連なる除去効果にはターン1がしっかり付いているので、これならダイレクトアタックできる方がまだ良かったんじゃないのかなと思ってしまいます。
総じて突飛な見た目をしている割にはなんか全てが地味で面白みのないモンスターって印象で、こんな程度のランク4Xモンスターならゼアル2〜3年目にあたる8期にもザラにいたよなぁと。
おそらく7月以降に後続艦としてこの除去効果とも相性の良い軍貫EXモンスターが出てくるはずなので、今はそちらに期待したい感じですかね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー