交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アームド・ドラゴン・サンダー LV10のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
一!十!百!千!アームド・ドラゴン・サンダー!!
アームド・ドラゴンで特殊召喚すると攻撃力に応じて様々な効果を発動・適応される効果を持っている。アームド・ドラゴンLV10になる効果、コントロール変更と戦闘破壊への耐性、相手ターンに手札を墓地に送りカード1枚を破壊し攻撃力を上げる効果を標準で使え、攻撃力10000まで高めると場の他のカードを一掃する効果を使える。
効果を使うにはアームド・ドラゴンに特殊召喚されないとダメなので、必然的にサンダーLV7に特殊召喚される必要がある。さらにこのカード自身が1000以上の効果で手札を使うので、総合的な手札コストはかなり重い。LV7以下のサンダーの効果を使って手札コストを緩和する必要はあるだろう。攻撃力10000以上になると強力な全体除去を使えるが、そこまで持っていくのはかなり骨が折れるので基本的には耐性の多さと相手ターンに妨害できることを生かすカードになるだろう。
手札コストの多さと手札での活用の乏しさを乗り越えれば、デッキの切り札を務めてくれる性能はある。攻撃力0にされると効果・耐性が全滅するのでその手のカードには要注意。
アームド・ドラゴンで特殊召喚すると攻撃力に応じて様々な効果を発動・適応される効果を持っている。アームド・ドラゴンLV10になる効果、コントロール変更と戦闘破壊への耐性、相手ターンに手札を墓地に送りカード1枚を破壊し攻撃力を上げる効果を標準で使え、攻撃力10000まで高めると場の他のカードを一掃する効果を使える。
効果を使うにはアームド・ドラゴンに特殊召喚されないとダメなので、必然的にサンダーLV7に特殊召喚される必要がある。さらにこのカード自身が1000以上の効果で手札を使うので、総合的な手札コストはかなり重い。LV7以下のサンダーの効果を使って手札コストを緩和する必要はあるだろう。攻撃力10000以上になると強力な全体除去を使えるが、そこまで持っていくのはかなり骨が折れるので基本的には耐性の多さと相手ターンに妨害できることを生かすカードになるだろう。
手札コストの多さと手札での活用の乏しさを乗り越えれば、デッキの切り札を務めてくれる性能はある。攻撃力0にされると効果・耐性が全滅するのでその手のカードには要注意。
古き良き、レベルが上がれば上がるほど強くなるシステムを地で行くカード。公式のポスターのフレーズもカッコいい。
して、カード効果はアニメと使用者を強く結びつけた内容であり条件を火力で満たしていくことが必要。
このカードのみでも十分強いが専用のサポートを駆使しなければならない。思ってた以上に攻撃力が上がらず苦労しそうというのが正直な感想。しかし時代は11期。
なんでも叶えられそうなので既存の風征竜やドラゴン族サポート、新規カード郡も充実しているので手札に引っ込めるのは容易。ドラゴン目覚めの旋律の範囲にも入るし、征竜なら親1枚、子2枚でもok。新規のカード郡もLv10で戦うことを目的とする効果で纏められているので10000にしなくともガンガン攻勢に出るだけで強い。
このカードの条件も上3つの効果はほぼ自動的に備わる。単純に戦闘によって破壊されずコントロールも奪われず相手フィールドを雷の如く荒らす様は正にサンダーを名乗るに相応しい効果かと思います。
ただ、効果を受けてしまう点が不安。特に攻守のステータスを変化させる効果にはめっぽう弱いので気をつけて運用することが求められる。
ロマンと強さを追求した良いカードだと思います。
して、カード効果はアニメと使用者を強く結びつけた内容であり条件を火力で満たしていくことが必要。
このカードのみでも十分強いが専用のサポートを駆使しなければならない。思ってた以上に攻撃力が上がらず苦労しそうというのが正直な感想。しかし時代は11期。
なんでも叶えられそうなので既存の風征竜やドラゴン族サポート、新規カード郡も充実しているので手札に引っ込めるのは容易。ドラゴン目覚めの旋律の範囲にも入るし、征竜なら親1枚、子2枚でもok。新規のカード郡もLv10で戦うことを目的とする効果で纏められているので10000にしなくともガンガン攻勢に出るだけで強い。
このカードの条件も上3つの効果はほぼ自動的に備わる。単純に戦闘によって破壊されずコントロールも奪われず相手フィールドを雷の如く荒らす様は正にサンダーを名乗るに相応しい効果かと思います。
ただ、効果を受けてしまう点が不安。特に攻守のステータスを変化させる効果にはめっぽう弱いので気をつけて運用することが求められる。
ロマンと強さを追求した良いカードだと思います。
総合評価:相手ターンの破壊効果で動きを牽制していく運用が望ましいといえるカード。
《アームド・ドラゴン・サンダー LV3》と手札コスト3枚を用いて、3→5→7→10と進化させて出すことになる。
手札コスト3枚が重く見えるが、《おジャマジック》でサーチしたおジャマ3兄弟や《ヴォルカニック・バレット》、他の「アームド・ドラゴン・サンダー」のコストになった場合の効果などを用いれば補える。
これらは攻撃力1000以上で得られる効果のコストにも転用可能。
このカードの運用については、攻撃力1000以上で得られる破壊効果で相手の動きを妨害し、戦闘破壊とコントロールへの耐性でもって維持するのが基本カナ。
除去効果には弱いが、《神縛りの塚》で耐性付与するといった方法で補えるか。
攻撃力1万以上の場合に得られる全体除去の方は達成が難しい上、装備魔法などで強化した場合、それも除去してしまう。
このモンスターを強化するよりは、除去能力を持つ別のモンスターの展開を行った方がイイかナア。
《アームド・ドラゴン・サンダー LV3》と手札コスト3枚を用いて、3→5→7→10と進化させて出すことになる。
手札コスト3枚が重く見えるが、《おジャマジック》でサーチしたおジャマ3兄弟や《ヴォルカニック・バレット》、他の「アームド・ドラゴン・サンダー」のコストになった場合の効果などを用いれば補える。
これらは攻撃力1000以上で得られる効果のコストにも転用可能。
このカードの運用については、攻撃力1000以上で得られる破壊効果で相手の動きを妨害し、戦闘破壊とコントロールへの耐性でもって維持するのが基本カナ。
除去効果には弱いが、《神縛りの塚》で耐性付与するといった方法で補えるか。
攻撃力1万以上の場合に得られる全体除去の方は達成が難しい上、装備魔法などで強化した場合、それも除去してしまう。
このモンスターを強化するよりは、除去能力を持つ別のモンスターの展開を行った方がイイかナア。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。