交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
カプシェルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
何?!レベル2でドローできるだって??
現在一番活躍できる場はスプライトだろうか。2024年11月現在マスターデュエルでは《ナイトメア・スローン》の存在もあって手札に《暗黒の招来神》がいて特にサーチしたいカードが無いなぁというときにデッキに入れておくと招来神と《カプシェル》で《スプライト・スプリンド》にリンク召喚することで展開しながら1ドロ―、《スプライト・エルフ》が生存しているので相手ターン中に蘇生して《I:Pマスカレーナ》の効果で一緒に素材にしてしまう等することでもう1ドロ―といったことも出来る。
相手ターンに《S:Pリトルナイト》を作りながらドローできるならそれはもう妨害が出来る《デコード・トーカー・ヒートソウル》に近くなってくるだろう。
一方でスローンの他にも《ギガンティック・スプライト》の存在もあってデッキから引っ張ってくるのは比較的簡単だが基本は上振れ札になりやすいため必須かと言われるとそうでもない類のカード。少なくともエルフが禁止になり相手ターンを入れて往復ドローが不可能になれば採用する意義はほぼ無いだろう。
現在一番活躍できる場はスプライトだろうか。2024年11月現在マスターデュエルでは《ナイトメア・スローン》の存在もあって手札に《暗黒の招来神》がいて特にサーチしたいカードが無いなぁというときにデッキに入れておくと招来神と《カプシェル》で《スプライト・スプリンド》にリンク召喚することで展開しながら1ドロ―、《スプライト・エルフ》が生存しているので相手ターン中に蘇生して《I:Pマスカレーナ》の効果で一緒に素材にしてしまう等することでもう1ドロ―といったことも出来る。
相手ターンに《S:Pリトルナイト》を作りながらドローできるならそれはもう妨害が出来る《デコード・トーカー・ヒートソウル》に近くなってくるだろう。
一方でスローンの他にも《ギガンティック・スプライト》の存在もあってデッキから引っ張ってくるのは比較的簡単だが基本は上振れ札になりやすいため必須かと言われるとそうでもない類のカード。少なくともエルフが禁止になり相手ターンを入れて往復ドローが不可能になれば採用する意義はほぼ無いだろう。
リリース・特殊召喚のための素材・X素材を消費するXモンスターの効果に利用された時に1ドローボーナスをくれる海外生まれの悪魔族。
リリースはアドバンス召喚以外に各種カードのコスト・効果でリリースされた場合でもOKで、特殊召喚のための素材は手札・墓地から素材にした場合でもいける&単独でアルミラなどのリンク1モンスターの素材にした場合でもいける、そして全ての効果に共通して利用後に墓地に送られず除外されても構わないので、ボーナスをもらえる方法は実に多岐に渡ります。
しかし戦闘能力は皆無な上に他に効果はなく、例えばジャンクロンなど誰かにSSしてもらわなければ基本的に効果を使うことは難しく、1ドローする程度なら類似効果を持つ優秀なモンスターは多数存在するため、運用にあたってはそれらとの差別化が欠かせない。
闇悪魔で攻守0という点からアプローチしていきたいところです。
リリースはアドバンス召喚以外に各種カードのコスト・効果でリリースされた場合でもOKで、特殊召喚のための素材は手札・墓地から素材にした場合でもいける&単独でアルミラなどのリンク1モンスターの素材にした場合でもいける、そして全ての効果に共通して利用後に墓地に送られず除外されても構わないので、ボーナスをもらえる方法は実に多岐に渡ります。
しかし戦闘能力は皆無な上に他に効果はなく、例えばジャンクロンなど誰かにSSしてもらわなければ基本的に効果を使うことは難しく、1ドローする程度なら類似効果を持つ優秀なモンスターは多数存在するため、運用にあたってはそれらとの差別化が欠かせない。
闇悪魔で攻守0という点からアプローチしていきたいところです。
カプセルなシェル。
リリース、融合・S・リンクの素材として墓地または除外に行った場合、X素材として効果のために取り除かれた場合に1枚ドローできる効果を持つ。
なにかの素材にされるごとにドローする鉄の意志と鋼の強さを持ったカード。リリースやS素材には類似効果も多く展開する必要があるため今一つに思うが、融合素材でもドローできるのはなかなかに画期的。X素材として使われたときのドローもかなり珍しい効果で、独自の動きができる。
闇悪魔の攻守0なので三幻魔のサポートとサポートを共有でき、ラビエルのリリースに回せばドローも可能ンバので幻魔デッキで使うのも手か。
リリース、融合・S・リンクの素材として墓地または除外に行った場合、X素材として効果のために取り除かれた場合に1枚ドローできる効果を持つ。
なにかの素材にされるごとにドローする鉄の意志と鋼の強さを持ったカード。リリースやS素材には類似効果も多く展開する必要があるため今一つに思うが、融合素材でもドローできるのはなかなかに画期的。X素材として使われたときのドローもかなり珍しい効果で、独自の動きができる。
闇悪魔の攻守0なので三幻魔のサポートとサポートを共有でき、ラビエルのリリースに回せばドローも可能ンバので幻魔デッキで使うのも手か。
何かの素材にするたびに1ドローできる効果を持つ。攻守共に0で闇属性の悪魔族なので、様々なサポートにも対応している。なかなか良カードの予感がする。
何かにつけてカードを引きたがるカード。
ステータスが恵まれており《ジャンク・シンクロン》で釣り上げられたり《暗黒の招来神》や《七精の解門》からランク2エクシーズに繋いだりすることができるので特定のデッキでは潤滑油としての活躍が見込めるかもしれない。
類似効果を持っているカードも少なくはないのでそれらとの使い分けになるか。
ステータスが恵まれており《ジャンク・シンクロン》で釣り上げられたり《暗黒の招来神》や《七精の解門》からランク2エクシーズに繋いだりすることができるので特定のデッキでは潤滑油としての活躍が見込めるかもしれない。
類似効果を持っているカードも少なくはないのでそれらとの使い分けになるか。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。