交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
聖魔の大賢者エンディミオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《絶火の大賢者ゾロア》同様《マギストス》を装備できます。
《聖魔の乙女アルテミス》を装備すれば聖魔の乙女アルテミスと自身の効果で2回もデッキに触れることができます。
この一枚で手札誘発を2種使わせることができるので、本命のサーチカードのための布石になってくれます。
撃ち終わった装備マギストスだけでなく、張り替える前のフィールド魔法を有効活用して手札交換できるのは強いです。
《マジシャンズ・ソウルズ》も一緒に採用すれば事故率が減ります。
ステータスが貧弱なのが玉に瑕です。
《聖魔の乙女アルテミス》を装備すれば聖魔の乙女アルテミスと自身の効果で2回もデッキに触れることができます。
この一枚で手札誘発を2種使わせることができるので、本命のサーチカードのための布石になってくれます。
撃ち終わった装備マギストスだけでなく、張り替える前のフィールド魔法を有効活用して手札交換できるのは強いです。
《マジシャンズ・ソウルズ》も一緒に採用すれば事故率が減ります。
ステータスが貧弱なのが玉に瑕です。
《絶火の大賢者ゾロア》や《結晶の大賢者サンドリヨン》に次いでマギストスデッキの初動となるカード。
手札に他の魔法使い族モンスターがあれば、このカードの(1)の効果でEXデッキの《聖魔の乙女アルテミス》を装備し、《法典の大賢者クロウリー》をサーチすることでフィールドにレベル4を並べることができます。
(2)の手札交換効果はアドバンテージには繋がりにくいものの、手札の質を高められるので取り合えず発動しておくと良いでしょう。
マギストスはランク4のエクシーズを作りやすいので、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》の(1)の効果に必要な《ダブル・アップ・チャンス》を無理なくデッキに戻せるのは高評価。
現在はOCGストーリーズ関連の強化もあり、あまり素引きしたくない《天賦の魔導士クロウリー》をデッキに戻せるのも利点となります。
初動としての性能も向上しており、(1)の効果で聖魔の乙女アルテミスを装備して《封印の魔導士スプーン》をサ-チ→状況に応じて(2)の効果で手札交換→封印の魔導士スプーンの効果で天賦の魔導士クロウリーを持ってきて特殊召喚……という流れが可能になりました。
手札に他の魔法使い族モンスターがあれば、このカードの(1)の効果でEXデッキの《聖魔の乙女アルテミス》を装備し、《法典の大賢者クロウリー》をサーチすることでフィールドにレベル4を並べることができます。
(2)の手札交換効果はアドバンテージには繋がりにくいものの、手札の質を高められるので取り合えず発動しておくと良いでしょう。
マギストスはランク4のエクシーズを作りやすいので、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》の(1)の効果に必要な《ダブル・アップ・チャンス》を無理なくデッキに戻せるのは高評価。
現在はOCGストーリーズ関連の強化もあり、あまり素引きしたくない《天賦の魔導士クロウリー》をデッキに戻せるのも利点となります。
初動としての性能も向上しており、(1)の効果で聖魔の乙女アルテミスを装備して《封印の魔導士スプーン》をサ-チ→状況に応じて(2)の効果で手札交換→封印の魔導士スプーンの効果で天賦の魔導士クロウリーを持ってきて特殊召喚……という流れが可能になりました。
総合評価:素早いサーチと手札交換につながるため、下準備としては十分。
《聖魔の乙女アルテミス》を装備してサーチ、破壊して手札交換につながる為、初動が安定し易くなる。
《結晶の女神ニンアルル》なら除去にも回せよう。
ドローで《三賢者の書》《聖なる法典》をサーチできれば尚良いが、流石に厳しい。
前半の効果で他のマギストスに装備するのも有用であり、《絶火の大賢者ゾロア》と組み合わせてあちらに《法典の守護者アイワス》2枚を装備するのも中々。
《聖魔の乙女アルテミス》を装備してサーチ、破壊して手札交換につながる為、初動が安定し易くなる。
《結晶の女神ニンアルル》なら除去にも回せよう。
ドローで《三賢者の書》《聖なる法典》をサーチできれば尚良いが、流石に厳しい。
前半の効果で他のマギストスに装備するのも有用であり、《絶火の大賢者ゾロア》と組み合わせてあちらに《法典の守護者アイワス》2枚を装備するのも中々。
(1)のEXデッキの「マギストス」モンスターを装備させる効果は、当てはまるモンスターが装備させた場合の効果を持つ物ばかりなので、「マギストス」デッキにとって重要だと思います。
(2)の手札交換交換で破壊するカードは、装備化して効果を使い終わった《聖魔の乙女アルテミス》が、候補に挙がると思います。
(2)の手札交換交換で破壊するカードは、装備化して効果を使い終わった《聖魔の乙女アルテミス》が、候補に挙がると思います。
一体何エンディミオンなんだ… …エンディミオンだな。
自分のマギストスにEXデッキのマギストスを装備する効果と、自分の場の魔法カード1枚を破壊し手札交換を行うことができる効果を持っている。
ゾロアと同じEXデッキからマギストスを装備する効果が優秀。特にこちらもアルテミスを装備する動きがやたら強く、後述の手札交換効果を合わせれば爆アドがひろがりんぐである。全体的にゾロアと役割は重なりカードパワーは一歩劣るが、アルテミスを装備できるだけでかなり強いと思うのです。
自分の魔法カードを破壊し手札を交換する効果は、基本的には装備カード状態のマギストスを破壊して狙いたい。サーチ効果を使ったアルテミスなどが狙い目。一応《三賢者の書》なども対象になる。こちらも様々なデッキで起用できる性能でもある。
自分のマギストスにEXデッキのマギストスを装備する効果と、自分の場の魔法カード1枚を破壊し手札交換を行うことができる効果を持っている。
ゾロアと同じEXデッキからマギストスを装備する効果が優秀。特にこちらもアルテミスを装備する動きがやたら強く、後述の手札交換効果を合わせれば爆アドがひろがりんぐである。全体的にゾロアと役割は重なりカードパワーは一歩劣るが、アルテミスを装備できるだけでかなり強いと思うのです。
自分の魔法カードを破壊し手札を交換する効果は、基本的には装備カード状態のマギストスを破壊して狙いたい。サーチ効果を使ったアルテミスなどが狙い目。一応《三賢者の書》なども対象になる。こちらも様々なデッキで起用できる性能でもある。
過去の魔法都市国家シリーズが集結したテーマであるマギストス。このカードはその名にある通り、エンディミオンの1体であり、それゆえ、エンディミオンにも属しています。
①はEXデッキのマギストスを装備する効果。ゾロアと同じく初動を担える1枚で、基本的は使い方は彼方と同じになるかと思われます。
②は表側の魔法をカード1枚を対象にそれを破壊し、1ドロー&手札1枚をデッキ戻し。ドローした後に手札を戻してしまうのでアドを稼げていないのですが、このカードの場合はむしろ装備したマギストスを墓地へ落としておくという点で重要になるでしょうね。
総じてゾロアと比べると展開能力で劣りますが、彼方と違って追加能力を状況を選ばずに使える点では秀でているかなと。
①はEXデッキのマギストスを装備する効果。ゾロアと同じく初動を担える1枚で、基本的は使い方は彼方と同じになるかと思われます。
②は表側の魔法をカード1枚を対象にそれを破壊し、1ドロー&手札1枚をデッキ戻し。ドローした後に手札を戻してしまうのでアドを稼げていないのですが、このカードの場合はむしろ装備したマギストスを墓地へ落としておくという点で重要になるでしょうね。
総じてゾロアと比べると展開能力で劣りますが、彼方と違って追加能力を状況を選ばずに使える点では秀でているかなと。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



