交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
一か八かのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
『一か八か』とかは言い換えると丁か半かということである。
つまりより大きな数字である八が出れば勝ちというわけではなく、結果はわからないから運を天に任せて思い切りやりなさいという意味です。
効果の方は一か八がでればオッケーで、それ以外なら結構どえらいペナルティがありますよという『一か八か』になっている。
ノーレアらしい強い癖を持つカードだが、デッキトップの操作後の発動が可能なので他の効果と組み合わせられる&ライフが相手よりも少しでも少なければOK、それも8000vs7900とかでも発動できるので、この手のカードとしては発動すること自体はそんなに難しくないなという印象です。
つまりより大きな数字である八が出れば勝ちというわけではなく、結果はわからないから運を天に任せて思い切りやりなさいという意味です。
効果の方は一か八がでればオッケーで、それ以外なら結構どえらいペナルティがありますよという『一か八か』になっている。
ノーレアらしい強い癖を持つカードだが、デッキトップの操作後の発動が可能なので他の効果と組み合わせられる&ライフが相手よりも少しでも少なければOK、それも8000vs7900とかでも発動できるので、この手のカードとしては発動すること自体はそんなに難しくないなという印象です。
《一か八か》で18が出てくるこのセンス。
自分のLPが相手より少ない時、デッキの1番上をめくりレベルが1か8のモンスターを引けた場合はそのカードを特殊召喚し、ダメだった場合は相手によってLPを1000にされるか相手LPを8000に回復されるかを選ばれるデメリットを持つカード。
ギャンブルで使うのは愚の骨頂。デメリットが尋常でなく大きく、しかも相手が選ぶのでコンボに組み込むことも難しい。なのでデッキトップをめくることを好み、レベル1・8モンスターも整っている森羅や、そもそもデッキトップが見えている《天変地異》デッキで使うことになるだろう。
しかしそれでもデッキトップのカードをめくって呼び出す恩恵はあまり強いとは言えない。不確定要素や必要素地はあるが、速効性のある名推理や《モンスターゲート》も存在する。ノーレアなのでデザイン先行と言ってしまえばそこまでだが。
自分のLPが相手より少ない時、デッキの1番上をめくりレベルが1か8のモンスターを引けた場合はそのカードを特殊召喚し、ダメだった場合は相手によってLPを1000にされるか相手LPを8000に回復されるかを選ばれるデメリットを持つカード。
ギャンブルで使うのは愚の骨頂。デメリットが尋常でなく大きく、しかも相手が選ぶのでコンボに組み込むことも難しい。なのでデッキトップをめくることを好み、レベル1・8モンスターも整っている森羅や、そもそもデッキトップが見えている《天変地異》デッキで使うことになるだろう。
しかしそれでもデッキトップのカードをめくって呼び出す恩恵はあまり強いとは言えない。不確定要素や必要素地はあるが、速効性のある名推理や《モンスターゲート》も存在する。ノーレアなのでデザイン先行と言ってしまえばそこまでだが。
ライフは軽視される傾向があれど、1000にされるか8000まで回復されるのは無視できないペナルティ。
となればデッキトップを操作、あるいは確認できるデッキがメインか。
具体例はトップを操作し、かつLV1でも8でもそれなりにアテがある森羅、
あるいはフリーチェーンを活かしたクリスティアデッキなどが望ましいか。
ただ、相手よりライフが少なくないと発動できないのでまったくのフリーチェーンとも言えないので素直に既存カード使ったほうがマシそう。
となればデッキトップを操作、あるいは確認できるデッキがメインか。
具体例はトップを操作し、かつLV1でも8でもそれなりにアテがある森羅、
あるいはフリーチェーンを活かしたクリスティアデッキなどが望ましいか。
ただ、相手よりライフが少なくないと発動できないのでまったくのフリーチェーンとも言えないので素直に既存カード使ったほうがマシそう。
素直にデッキトップのカードをサーチor特殊召喚できるカードとして使えば良いと思います。 デッキトップ操作カードは多くあるので狙う事自体はさほど難しくない、
【ライフ操作自体は相手依存なので無いものと思えば良いと思います。】
【ライフ操作自体は相手依存なので無いものと思えば良いと思います。】
いかにもノーレアらしい面白い効果を持ったカードで使い難さもそれなり。
外れた時の効果がどちらも悪だくみには最高に適しているのだが、どっちを適用するのかを選ぶのは相手であり、どちらを適用するかどころかどちらも適用しないも出来てしまうため余程心理誘導に自信でもなければ期待はできない。
なら特殊召喚する効果を素直に使いたい所だがこちらは遅い、不安定、そこまでして出したいものがそれ程思いつかない。
基本的に当たりの効果かハズレの効果のどちらかに目的を絞って運用することになると思われるが、どちらにしろ非常に扱い難い。
外れた時の効果がどちらも悪だくみには最高に適しているのだが、どっちを適用するのかを選ぶのは相手であり、どちらを適用するかどころかどちらも適用しないも出来てしまうため余程心理誘導に自信でもなければ期待はできない。
なら特殊召喚する効果を素直に使いたい所だがこちらは遅い、不安定、そこまでして出したいものがそれ程思いつかない。
基本的に当たりの効果かハズレの効果のどちらかに目的を絞って運用することになると思われるが、どちらにしろ非常に扱い難い。
求められてる事が多いせいでねぇ・・・。構築次第でどうにかなるとかいうラインを越えてるくらいに。
ライフ変動に関しても相手依存なので、頼れるとも言えない。
フル活用は諦めて主に展開効果狙いで運用していく事になるかと。ただそれでも罠の遅さが目立つか。
ノーレアらしい非常に癖の強いカードって印象です。
ライフ変動に関しても相手依存なので、頼れるとも言えない。
フル活用は諦めて主に展開効果狙いで運用していく事になるかと。ただそれでも罠の遅さが目立つか。
ノーレアらしい非常に癖の強いカードって印象です。
これはレベル8の18新規の可能性が・・・という妄言は置いといて、カード名、テキスト共に絵にかいたようなノーレアらしいノーレア。
自分のデッキトップがレベル1か8ならサーチか特殊召喚でき、自分デッキ参照なので徴兵令よりか狙いやすいが、罠カードによる奇襲性の高さを売りにされているので仕込む手段、仕込みたいカードは絞られる印象。
逆に対象のカードを意図的にデッキから除けば必ず後半のライフ操作を狙えるが、そちらは相手依存なので悪用にも難しい。
ギリギリ使えそうだが基本一発芸で終わりそうな印象。
自分のデッキトップがレベル1か8ならサーチか特殊召喚でき、自分デッキ参照なので徴兵令よりか狙いやすいが、罠カードによる奇襲性の高さを売りにされているので仕込む手段、仕込みたいカードは絞られる印象。
逆に対象のカードを意図的にデッキから除けば必ず後半のライフ操作を狙えるが、そちらは相手依存なので悪用にも難しい。
ギリギリ使えそうだが基本一発芸で終わりそうな印象。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。