交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
奇動装置メイルファクターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
レアな闇属性・機械族のユニオン。
他には《強化支援メカ・ヘビーウェポン》しかいません。
《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のトリガーになれたり、キース関係やオルフェゴールでは一応プラスに働きます。
マシンナーズが闇属性になった元凶で、設定上のフレーバーのために生み出されたんだろうという感じのカードです。
《無許可の再奇動》でデッキから装備して、何らかのセルフ破壊で特殊召喚に繋げる程度の使い道ぐらいしかなさそうで、素引き時のことを考えると少ないリターンに対してリスクだけ大きいように感じます。
他には《強化支援メカ・ヘビーウェポン》しかいません。
《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のトリガーになれたり、キース関係やオルフェゴールでは一応プラスに働きます。
マシンナーズが闇属性になった元凶で、設定上のフレーバーのために生み出されたんだろうという感じのカードです。
《無許可の再奇動》でデッキから装備して、何らかのセルフ破壊で特殊召喚に繋げる程度の使い道ぐらいしかなさそうで、素引き時のことを考えると少ないリターンに対してリスクだけ大きいように感じます。
旧マシンナーズの面々がまるで悪霊にでも憑かれたようにおかしくなっていた原因の正体となる装置であり、機械族のユニオンモンスター。
機械族だけでなくどのモンスターにも付けられるフリーユニオンですが、装備モンスターの破壊の身代わりになれるユニオンの共通効果以外に装備モンスターへの作用はなく、固有効果は自身が装備カード状態で破壊された時の自己蘇生効果となっている。
自身の戦闘能力は低いし、自己SS能力もなければ手札や墓地から装備カードになれるわけでもなく、こんなのが11期のユニオンモンスターなんですか?という印象をテキストからは受けてしまいますが、自分から仕掛けた戦闘で身代わり破壊された場合や自分の効果による破壊にも対応するため、全体除去や効果の処理上破壊が必要となるが破壊されることや墓地に送られることが目的ではないセルフ破壊行為を防御しながら展開を行うことができ、特殊召喚のための素材などに使用していける。
しかしマシンナーズデッキで使うユニオンならマシンナーズネームのあるギアフレームやピースキーパーで十分な場合も多く、結束力の高い地属性の機械族の輪に入っていなければ、光属性でもないためせっかく機械族なのに受けられるユニオンサポートもかなり減ってしまいます。
それでいてテーマ無所属ともなってくると、やっぱりこれ本当に11期のカードか?感は否めないですかね…。
機械族だけでなくどのモンスターにも付けられるフリーユニオンですが、装備モンスターの破壊の身代わりになれるユニオンの共通効果以外に装備モンスターへの作用はなく、固有効果は自身が装備カード状態で破壊された時の自己蘇生効果となっている。
自身の戦闘能力は低いし、自己SS能力もなければ手札や墓地から装備カードになれるわけでもなく、こんなのが11期のユニオンモンスターなんですか?という印象をテキストからは受けてしまいますが、自分から仕掛けた戦闘で身代わり破壊された場合や自分の効果による破壊にも対応するため、全体除去や効果の処理上破壊が必要となるが破壊されることや墓地に送られることが目的ではないセルフ破壊行為を防御しながら展開を行うことができ、特殊召喚のための素材などに使用していける。
しかしマシンナーズデッキで使うユニオンならマシンナーズネームのあるギアフレームやピースキーパーで十分な場合も多く、結束力の高い地属性の機械族の輪に入っていなければ、光属性でもないためせっかく機械族なのに受けられるユニオンサポートもかなり減ってしまいます。
それでいてテーマ無所属ともなってくると、やっぱりこれ本当に11期のカードか?感は否めないですかね…。
マシンナーズをおかしくしている張本人。効果にしぶとさを感じる。
ユニオンの共通効果に加え、モンスターに装備されている自身が破壊された場合に自己再生する効果を持っている。
ユニオン共通の身代わり効果で自壊した後自身の効果で蘇生するのが主なコンボとして見繕われていると考えられる。《無許可の再奇動》との組み合わせは一見悪そうだが、一度場を離れているため蘇生が可能であり無事優秀。
ただ装備モンスターが墓地に送られたことでの破壊には対応せず、また自己再生もモンスターとしての復活なのでそのまま相手に破壊されうるとさらなる復活はできない。使い捨ての効果で終わる可能性も高く、ねちっこさが売りのはずなのだがあっさり風味で終わってしまう危険性があるのはいただけないところ。
ユニオンの共通効果に加え、モンスターに装備されている自身が破壊された場合に自己再生する効果を持っている。
ユニオン共通の身代わり効果で自壊した後自身の効果で蘇生するのが主なコンボとして見繕われていると考えられる。《無許可の再奇動》との組み合わせは一見悪そうだが、一度場を離れているため蘇生が可能であり無事優秀。
ただ装備モンスターが墓地に送られたことでの破壊には対応せず、また自己再生もモンスターとしての復活なのでそのまま相手に破壊されうるとさらなる復活はできない。使い捨ての効果で終わる可能性も高く、ねちっこさが売りのはずなのだがあっさり風味で終わってしまう危険性があるのはいただけないところ。
闇マシンナーズや《無許可の再奇動》に登場していた、マシンナーズにおけるヴェルズ的何か。
141、複製術対応でサポは多いんですけど、肝心の効果がイマイチパッとしない。
既に言われてるようにカーネルのトリガーにはならんわ、ユニオンで特に恵まれる光でもないわ、カデゴリーに属してるわけでもないわと、強みも薄いんですよねぇ・・・。
現状では微妙止まりなカードって印象です。
141、複製術対応でサポは多いんですけど、肝心の効果がイマイチパッとしない。
既に言われてるようにカーネルのトリガーにはならんわ、ユニオンで特に恵まれる光でもないわ、カデゴリーに属してるわけでもないわと、強みも薄いんですよねぇ・・・。
現状では微妙止まりなカードって印象です。
ピースキーパーでいいじゃん。というのが第一印象。
マシンナーズでも地属性でもないので、サポートはあちらより少ない。
どちらも機械複製と暴走召喚に対応しているが、ワンフォーワン対応の分出しやすいのは利点か。
ピースキーパーもエラッタされて1枚装備制限が無くなったので(2)の効果で差別化するしかないが、ターン1制限が無く、更にタイミングを逃す場合はあるものの装備モンスターの除去でも発動出来るあちらの方が優秀に思える。耐性持ち以外の全てのモンスターに装備出来るメリットはあるが、そこまでしてユニオンモンスターを出す必要が無いのも事実。
個人的には『このカードを装備しているモンスターは闇属性となる』効果が欲しかったかな。イメージ的に。
マシンナーズでも地属性でもないので、サポートはあちらより少ない。
どちらも機械複製と暴走召喚に対応しているが、ワンフォーワン対応の分出しやすいのは利点か。
ピースキーパーもエラッタされて1枚装備制限が無くなったので(2)の効果で差別化するしかないが、ターン1制限が無く、更にタイミングを逃す場合はあるものの装備モンスターの除去でも発動出来るあちらの方が優秀に思える。耐性持ち以外の全てのモンスターに装備出来るメリットはあるが、そこまでしてユニオンモンスターを出す必要が無いのも事実。
個人的には『このカードを装備しているモンスターは闇属性となる』効果が欲しかったかな。イメージ的に。
闇落ちマシンナーズの元凶。
ユニオン特有の耐性付与や装備・分離効果はいつも通り。
装備状態で破壊されると自身を特殊召喚し、「このカードの①の効果で」のテキストが無いので魔法・罠除去でも発動できるし、特殊召喚後に破壊処理をするエアレイダーとかのサポートしつつ、別のマシンナーズに寄生して耐性付与できる。
ただマシンナーズ名称が無いし、ユニオンの強みである光属性でも無ければカーネルのサポートにもなる地属性でもないのでサポートは少なめ。レベル1を活かそうにもそこまで枠を割くにはあまりに他とのシナジーより単体性能でアピールしている感じが強い。
種族に関係なくすべてのモンスターに装備できるユニオンは普通に優秀ですが、そもそものユニオンが普通のデッキに入れづらい難点を故意に忘れている印象を受ける。
ユニオン特有の耐性付与や装備・分離効果はいつも通り。
装備状態で破壊されると自身を特殊召喚し、「このカードの①の効果で」のテキストが無いので魔法・罠除去でも発動できるし、特殊召喚後に破壊処理をするエアレイダーとかのサポートしつつ、別のマシンナーズに寄生して耐性付与できる。
ただマシンナーズ名称が無いし、ユニオンの強みである光属性でも無ければカーネルのサポートにもなる地属性でもないのでサポートは少なめ。レベル1を活かそうにもそこまで枠を割くにはあまりに他とのシナジーより単体性能でアピールしている感じが強い。
種族に関係なくすべてのモンスターに装備できるユニオンは普通に優秀ですが、そもそものユニオンが普通のデッキに入れづらい難点を故意に忘れている印象を受ける。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



