交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
白薔薇の回廊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自分の場にモンスターがいない時限定で「ローズ・ドラゴン」モンスターまたは植物族モンスター1体を手札から展開できる効果を持つフィールド魔法。
手札からの展開にはなりますがレベル制限なく展開が可能であり、《ローズ・プリンセス》という手札から捨てて使える専属のサーチ役が存在することも含めてほぼ植物族版の《神の居城-ヴァルハラ》と言うべき存在になる。
こちらはフィールド魔法なので他の方法でも持ってきやすい点や魔法&罠ゾーンを圧迫しない点で優れていると言えるでしょう。
植物族の下級モンスターの召喚権の節約、再度召喚が必要な《ギガプラント》をはじめとする上級以上の植物族のサポートができるため、「ローズ・ドラゴン」がどうだとかデッキトップのカードの種類を言い当ててSモンスターを強化だとか関係なく、単なる種族の展開補助カードとしてだけでも一定の価値はあると言えるでしょう。
手札からの展開にはなりますがレベル制限なく展開が可能であり、《ローズ・プリンセス》という手札から捨てて使える専属のサーチ役が存在することも含めてほぼ植物族版の《神の居城-ヴァルハラ》と言うべき存在になる。
こちらはフィールド魔法なので他の方法でも持ってきやすい点や魔法&罠ゾーンを圧迫しない点で優れていると言えるでしょう。
植物族の下級モンスターの召喚権の節約、再度召喚が必要な《ギガプラント》をはじめとする上級以上の植物族のサポートができるため、「ローズ・ドラゴン」がどうだとかデッキトップのカードの種類を言い当ててSモンスターを強化だとか関係なく、単なる種族の展開補助カードとしてだけでも一定の価値はあると言えるでしょう。
ローズドラゴン用フィールド魔法。
《ローズ・プリンセス》を手札から捨てることでサーチする事が可能なこのカード。
①の効果はローズドラゴンのみならず、植物族も特殊召喚ができるので、植物族デッキでは採用する価値はあるかと。
召喚権を消費せずに展開できますし、初手に上級モンスターのみという手札事故も回避する事ができます。
「光の王マルデル」と相性が良く、高打点特殊召喚+植物族サーチと一気にアドバンテージを稼ぐ事が可能。個人的には「サボウクローザー」特殊召喚ロックをする為、召喚権の節約に使用してました。
初手にあれば嬉しい一枚である反面、初手以降に引くと持て余すカードですね。
場にモンスターがいると①の効果が発動出来ませんし、2ターン目以降、フィールドがガラ空きということはほぼ負け確定みたいなものですし。
②の効果はデッキトップの種類を当てる事で、レベル7以上のシンクロモンスターの攻撃力を1000アップさせるというもの。種族縛りが無いので一見汎用性のあるように見えますが、①の効果も活かすとなると、やはり採用するテーマが限定的になると思います。何より、手札情報を開示して得られる効果がパンプアップというのは、正直釣り合いが取れていない気がしますね…。
《ローズ・プリンセス》を手札から捨てることでサーチする事が可能なこのカード。
①の効果はローズドラゴンのみならず、植物族も特殊召喚ができるので、植物族デッキでは採用する価値はあるかと。
召喚権を消費せずに展開できますし、初手に上級モンスターのみという手札事故も回避する事ができます。
「光の王マルデル」と相性が良く、高打点特殊召喚+植物族サーチと一気にアドバンテージを稼ぐ事が可能。個人的には「サボウクローザー」特殊召喚ロックをする為、召喚権の節約に使用してました。
初手にあれば嬉しい一枚である反面、初手以降に引くと持て余すカードですね。
場にモンスターがいると①の効果が発動出来ませんし、2ターン目以降、フィールドがガラ空きということはほぼ負け確定みたいなものですし。
②の効果はデッキトップの種類を当てる事で、レベル7以上のシンクロモンスターの攻撃力を1000アップさせるというもの。種族縛りが無いので一見汎用性のあるように見えますが、①の効果も活かすとなると、やはり採用するテーマが限定的になると思います。何より、手札情報を開示して得られる効果がパンプアップというのは、正直釣り合いが取れていない気がしますね…。
フォトスラ条件で、「ローズ・ドラゴン」モンスターまたは植物族モンスターを特殊召喚することが可能。しかし手札からということで、アドが稼げる効果では無い上に、「ローズ・ドラゴン」モンスターも特殊召喚したところでアドが稼げないと全然噛み合わない。植物族モンスターにも対応しているので、《ギガプラント》を出すことも出来るが、このカードに展開を任せるのは正直間違っているだろう。《ローズ・プリンセス》でのサーチにも対応しているので、あちらを採用するならピンで採用してもいいかも知れないが、せめて「ローズ・ドラゴン」モンスターの効果で破壊されないぐらい付けてくれてもいいだろうに。どう見てもリンクス前提のカード。
ローズ・ドラゴンのために用意された新たなるフィールド。
自分のモンスターが存在しない場合、手札からローズ・ドラゴンか植物族を特殊召喚できる効果とドロー前にドローカードの種類を言い当て、それが当たれば場のレベル7以上のSモンスターの攻撃力を大きく上げる効果を持つ。
効果はやや限定的だが、《ローズ・プリンセス》という優秀な専用テラフォーマーが存在するのが強み。手札からの特殊召喚にはレベル制限がないので上級以上の特殊召喚も狙える。サーチが存在し手札からのレベルなしの特殊召喚ができるという塩梅は天使族のヴァルハラを彷彿とさせる。
2番の効果は攻撃力の上げ幅は大きいが、カードの種類を当てなければならないため特殊なギミックが求められる。また攻撃力が上がるモンスターがかなり限られるのも痛い。また自分ドローフェイズに使うので、カード発動から効果発動まで時間がかかるのもネック。
ローズ・ドラゴン以外ではデッキトップを操作するギミックが豊富で、上級以上の植物も多い森羅でも使えそうだ。
自分のモンスターが存在しない場合、手札からローズ・ドラゴンか植物族を特殊召喚できる効果とドロー前にドローカードの種類を言い当て、それが当たれば場のレベル7以上のSモンスターの攻撃力を大きく上げる効果を持つ。
効果はやや限定的だが、《ローズ・プリンセス》という優秀な専用テラフォーマーが存在するのが強み。手札からの特殊召喚にはレベル制限がないので上級以上の特殊召喚も狙える。サーチが存在し手札からのレベルなしの特殊召喚ができるという塩梅は天使族のヴァルハラを彷彿とさせる。
2番の効果は攻撃力の上げ幅は大きいが、カードの種類を当てなければならないため特殊なギミックが求められる。また攻撃力が上がるモンスターがかなり限られるのも痛い。また自分ドローフェイズに使うので、カード発動から効果発動まで時間がかかるのもネック。
ローズ・ドラゴン以外ではデッキトップを操作するギミックが豊富で、上級以上の植物も多い森羅でも使えそうだ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。