交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アームズ・コールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
罠という点が引っ掛かりあまり使われません。
ステータス強化の装備魔法を使う場合はそれほど気になりませんが、こういったカードを使ってまで装備したい装備魔法は大体展開に絡むようなカードなので遅さが致命的です。
例え罠でも《御巫かみかくし》のように相手モンスターにも装備出来たらかなり実用性が高いカードになっていたと思うので自分のモンスターだけが対象なのは残念です。
装備魔法もインフレしつつあるので将来性はあります。
ステータス強化の装備魔法を使う場合はそれほど気になりませんが、こういったカードを使ってまで装備したい装備魔法は大体展開に絡むようなカードなので遅さが致命的です。
例え罠でも《御巫かみかくし》のように相手モンスターにも装備出来たらかなり実用性が高いカードになっていたと思うので自分のモンスターだけが対象なのは残念です。
装備魔法もインフレしつつあるので将来性はあります。
デッキから装備魔法をサーチし、さらに任意で自分の場のモンスターに装着することもできる罠カード。
効果処理時にサーチした装備魔法をモンスターに装備させるかさせないかを決めるため、全ての効果に対象耐性のある自分のモンスターにも装備魔法を装着できるのが特徴。
ダメステ前なので何らかの方法で防がれる可能性はあるが、《月鏡の盾》を選択すればコンバットトリックとしては最高レベルである。
また場にモンスターがいなくても発動可能というのが肝で、相手の最初の行動が伏せ除去でも発動できるのは大捕や泡影などにない強みと言える。
効果処理時にサーチした装備魔法をモンスターに装備させるかさせないかを決めるため、全ての効果に対象耐性のある自分のモンスターにも装備魔法を装着できるのが特徴。
ダメステ前なので何らかの方法で防がれる可能性はあるが、《月鏡の盾》を選択すればコンバットトリックとしては最高レベルである。
また場にモンスターがいなくても発動可能というのが肝で、相手の最初の行動が伏せ除去でも発動できるのは大捕や泡影などにない強みと言える。
装備魔法何でもサーチフリーチェーンのおまけ付きはシンプルに強力。
装備魔法のインフレ次第では規制もあり得る注目のカード。
装備魔法のインフレ次第では規制もあり得る注目のカード。
装備魔法サーチの通常罠。
フリチェで使って相手に無駄な消費をさせられるのも良いですね。
フリチェで使って相手に無駄な消費をさせられるのも良いですね。
デッキから装備魔法カードを直接装備できる《アームズ・ホール》の上位。ダメージ計算前のタイミングに攻撃力を上げて返り討ちしたり、鉄の騎士ギアフリード(またはレッドアイズ付き版)の効果のコンボでも生かせる。
《アームズ・ホール》の罠版あるいはその後。
装備魔法1枚をサーチし、装備できる自分のモンスターに装備させることもできる効果を持つ。
単純な装備魔法のサーチ手段としては《アームズ・ホール》に比べ速効性に劣る代わりデメリットが非常に少ないのとそのまま装備できることで勝る。
装備魔法をそのまま装備できる効果は装備カードを装備した時に効果を発動するカードとコンボが可能であり、鉄の騎士ギアフリードに装備させればデッキから装備魔法をギアフリードを経由して破壊するなどというプレイングもできる。聖騎士ではトリスタンの効果を発動できるが、速攻魔法の《栄光の聖騎士団》もあるか。
単純な装備魔法サーチとしてみてもすぐれものであるが、罠の性質と直接装備できることをコンボできるとなお強力。装備魔法の可能性をまた広げる優れた1枚。
装備魔法1枚をサーチし、装備できる自分のモンスターに装備させることもできる効果を持つ。
単純な装備魔法のサーチ手段としては《アームズ・ホール》に比べ速効性に劣る代わりデメリットが非常に少ないのとそのまま装備できることで勝る。
装備魔法をそのまま装備できる効果は装備カードを装備した時に効果を発動するカードとコンボが可能であり、鉄の騎士ギアフリードに装備させればデッキから装備魔法をギアフリードを経由して破壊するなどというプレイングもできる。聖騎士ではトリスタンの効果を発動できるが、速攻魔法の《栄光の聖騎士団》もあるか。
単純な装備魔法サーチとしてみてもすぐれものであるが、罠の性質と直接装備できることをコンボできるとなお強力。装備魔法の可能性をまた広げる優れた1枚。
デッキから罠カードを引っ張って来る間接的な装備魔法サーチカード
パキケや結界像に《月鏡の盾》を装備するのがシンプルかつ使いやすいんじゃないかと思います。
パキケや結界像に《月鏡の盾》を装備するのがシンプルかつ使いやすいんじゃないかと思います。
名称から想像がつく通り、アムホの罠版。
回収はできず速攻性こそないですが、フリチェ罠かつサーチして装備できるのがウリで、強化装備でコンバットトリックのように活用したり、耐性を付属して除去を不発にできたりする。
欲を言えば直接装備してくれればよかった。最近のこの手のカードにしちゃ珍しくサーチを経由するので、うららに引っかかってしまう。
コンボ性は高くトリッキーな活躍を見込める面白く、優秀なカードだと思います。
回収はできず速攻性こそないですが、フリチェ罠かつサーチして装備できるのがウリで、強化装備でコンバットトリックのように活用したり、耐性を付属して除去を不発にできたりする。
欲を言えば直接装備してくれればよかった。最近のこの手のカードにしちゃ珍しくサーチを経由するので、うららに引っかかってしまう。
コンボ性は高くトリッキーな活躍を見込める面白く、優秀なカードだと思います。
アムホのパロディカード。
デメリットがないとはいえ罠のサーチは遅いのだが、これはサーチしたものをそのまま装備できるので擬似的なコンバットトリックとして運用ができる。
元ネタと違い墓地回収はしないためこれと装備魔法のデッキの配分には気を使いたい。
デメリットがないとはいえ罠のサーチは遅いのだが、これはサーチしたものをそのまま装備できるので擬似的なコンバットトリックとして運用ができる。
元ネタと違い墓地回収はしないためこれと装備魔法のデッキの配分には気を使いたい。
《アームズ・ホール》の罠版。《アームズ・ホール》のような速攻性は無いが、通常召喚権を失わないという点は非常に大きい。特に《セレンの呪眼》は装備モンスターに強力な耐性を与えることが出来る上、《呪眼の死徒 サリエル》にフリチェ破壊効果を持たせることも可能。また、直接装備する点からコンバットトリックで返り討ちにするということも可能になる。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



