交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
逢華妖麗譚-魔妖語のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
蘇生帰還させるには属性一致のアンデシンクロが必要となかなか条件は厳しく、出したモンスターもエンドフェイズに除外、発動後には特殊召喚に縛りが付く。
流石に警戒しすぎでしょこれ。
流石に警戒しすぎでしょこれ。
メインフェイズ時に自分のアンデットSモンスターを対象とし、そのモンスターと同じ属性のアンデットを蘇生または帰還させる速攻魔法。
極めて豊富なアンデットの蘇生手段に自ら突っ込んでいく新鋭。しかもなぜかアンデットシンクロが必要で、かつそのモンスターと同じ属性でなければ対応しないという自縄自縛っぷりを見せつけてくれる。その分差別点として帰還もこなせる効果を持っており、除外を多用し属性も統一されている不知火での運用が最善になってくるだろう。
しかしそれでも、更に蘇生したモンスターがエンドに除外されたりターン終了時までアンデット歯科特殊召喚できなくなったりとさらなる縛りが決闘者を待っている。
蘇生と帰還の使い分けが、ここまでの縛りを重ねた上でも必要と思えるならば採用するのも止めないが…
極めて豊富なアンデットの蘇生手段に自ら突っ込んでいく新鋭。しかもなぜかアンデットシンクロが必要で、かつそのモンスターと同じ属性でなければ対応しないという自縄自縛っぷりを見せつけてくれる。その分差別点として帰還もこなせる効果を持っており、除外を多用し属性も統一されている不知火での運用が最善になってくるだろう。
しかしそれでも、更に蘇生したモンスターがエンドに除外されたりターン終了時までアンデット歯科特殊召喚できなくなったりとさらなる縛りが決闘者を待っている。
蘇生と帰還の使い分けが、ここまでの縛りを重ねた上でも必要と思えるならば採用するのも止めないが…
蘇生・帰還もできるカードですが、その器用さ故か面倒な条件が色々目立つ。
まずアンデSが必要とトリガーに手間かかり、同じ属性である必要があるので、属性統一デッキであることも望ましい。名前も漢字だらけで読むのもめんどい。
魔妖の名を持ちますが、属性がバラけているので相性が良くなく、既に言われているように不知火での運用を推奨。
メインでしか発動できませんが、一応速攻なので相手ターン中に戦神や炎神だして、宮司を除外し除去で妨害を狙うっていった動きとかもできなくない。
ただコイツら含めあんま相手ターン中に出すようなカードがないんですけどね。展開狙うまでにやや手間かかりますし。
このカードに頼らずとも相手ターンの展開なら隠者でもできなくないですしね。
コンボ依存度が高く器用貧乏さが目立ち、癖の強いカードだと思います。厳密には魔妖カードですけど、なんで不知火のサポって妙に使いにくいのが多いんだ。イチオシデッキのサポはユルユルな癖に、もうちょいバランス考えろよと。
まずアンデSが必要とトリガーに手間かかり、同じ属性である必要があるので、属性統一デッキであることも望ましい。名前も漢字だらけで読むのもめんどい。
魔妖の名を持ちますが、属性がバラけているので相性が良くなく、既に言われているように不知火での運用を推奨。
メインでしか発動できませんが、一応速攻なので相手ターン中に戦神や炎神だして、宮司を除外し除去で妨害を狙うっていった動きとかもできなくない。
ただコイツら含めあんま相手ターン中に出すようなカードがないんですけどね。展開狙うまでにやや手間かかりますし。
このカードに頼らずとも相手ターンの展開なら隠者でもできなくないですしね。
コンボ依存度が高く器用貧乏さが目立ち、癖の強いカードだと思います。厳密には魔妖カードですけど、なんで不知火のサポって妙に使いにくいのが多いんだ。イチオシデッキのサポはユルユルな癖に、もうちょいバランス考えろよと。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。