交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
罠はずし(ワナハズシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
表側表示でフィールド上に存在する罠カードを1枚選択して破壊する。 | ||||||
パスワード:06967870 | ||||||
カード評価 | 1.1(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (20件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (8件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EX | --045 | 1999年12月16日 | Normal |
EX | --095 | 1999年12月16日 | Normal |
EX-R | EX-46 | 2000年11月23日 | Normal |
STARTER BOX | --53 | 1999年03月18日 | Normal |
青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON- | LB-59 | 2000年05月18日 | Normal |
STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2 | SY2-034 | 2003年05月22日 | Normal |
罠はずしのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
そのド直球なネーミングと見た目そして効果は褒めたいが、全てにおいて《サイクロン》の完全下位互換となる一枚。しかも原作だと速攻魔法だったが、通常魔法と改悪まで受けた始末。
場の表側の罠カードを破壊するものだが、要は永続罠といった残存系しか除去できないのだ。例えば《スキルドレイン》やら《リビングデッドの呼び声》などは積極的に破壊こそできようが、《聖なるバリア -ミラーフォース-》や《魔法の筒》みたいな、よっぽど罠っぽいカードは封じれない。マジで意味不明なガバガバ効果であり、使うタイミングが果たして訪れるかすら疑問だ。それなら《サイクロン》や《コズミック・サイクロン》で完結する訳であり、通常魔法を加味しても《ハーピィの羽根帚》や《大嵐》で良い。表側のみに絞ろうとしても《局所的ハリケーン》にぶち当たるので、擁護のしようがないのだ。
…もしこのカードで破壊されたら、怒りというより笑いが込み上がる自信がある(笑)
場の表側の罠カードを破壊するものだが、要は永続罠といった残存系しか除去できないのだ。例えば《スキルドレイン》やら《リビングデッドの呼び声》などは積極的に破壊こそできようが、《聖なるバリア -ミラーフォース-》や《魔法の筒》みたいな、よっぽど罠っぽいカードは封じれない。マジで意味不明なガバガバ効果であり、使うタイミングが果たして訪れるかすら疑問だ。それなら《サイクロン》や《コズミック・サイクロン》で完結する訳であり、通常魔法を加味しても《ハーピィの羽根帚》や《大嵐》で良い。表側のみに絞ろうとしても《局所的ハリケーン》にぶち当たるので、擁護のしようがないのだ。
…もしこのカードで破壊されたら、怒りというより笑いが込み上がる自信がある(笑)
稲川さん(怖いなー怖いなー)
2022/05/18 15:52
2022/05/18 15:52

一応マリクの使用カードです。アニメだと速攻魔法だった。
第2期になって再録された際に、どういうわけか魔法除去と同じ仕様にならなかった罠はずし。
除去できるのは場で表側表示で存在する既に発動済みの罠カードのみとなる。
発動を未然に防ぐのではなく、あくまでかかってしまった罠を外してやるから罠はずしということでしょうか。
帚やライストやツイツイやコズサイに永続メタ罠を破壊されたらただの舌打ちものでも、このカードに破壊されたらお互いに思わず笑みがこぼれてきちゃいそうなことくらいしか良いところが見当たらない。
除去できるのは場で表側表示で存在する既に発動済みの罠カードのみとなる。
発動を未然に防ぐのではなく、あくまでかかってしまった罠を外してやるから罠はずしということでしょうか。
帚やライストやツイツイやコズサイに永続メタ罠を破壊されたらただの舌打ちものでも、このカードに破壊されたらお互いに思わず笑みがこぼれてきちゃいそうなことくらいしか良いところが見当たらない。
でた時代が時代なだけにしょうがないですが、現在は裏表、魔法罠問わず破壊できるサイクロンが無制限で、それ以外にもコズサイやツイツイといった相互関係の除去が非常に多い。
そのなかで表側限定の罠しか破壊できない通常魔法のこのカードの性能は言わずもがなでしょう。
記念に1枚持っておくくらいしか意味は無いかと。
そのなかで表側限定の罠しか破壊できない通常魔法のこのカードの性能は言わずもがなでしょう。
記念に1枚持っておくくらいしか意味は無いかと。
スターターに入っていたカード。ドラゴン族封印の壺を破壊するためだけに存在していました。スターターだけのカードプールでは、ドラゴン族封印の壺で青眼が守備表示になっても、攻撃力2500以上のモンスターは青眼しかいないので膠着状態になりました。守備になっている隙に青眼を引き、罠はずしで壺を破壊して青眼で青眼を殴る、そんな時代でした。
魔法除去より更に古参(僅差ですが)のカードで、こちらは文字通り罠対応。そして現状の立場もほとんど変わらず、サイクを筆頭により強力で扱いやすい罠除去はいくらでも存在するし、現環境、罠自体の人気が低迷してきている。
登場当初では破壊対象がドラゴン族封印の壺しか存在せず、その壺も当時はわずか5体しかメタ対象の存在しなかったカード。登場当初からメタのメタ的存在で、限定的な効果故に使い勝手は良くなかった。
登場当初では破壊対象がドラゴン族封印の壺しか存在せず、その壺も当時はわずか5体しかメタ対象の存在しなかったカード。登場当初からメタのメタ的存在で、限定的な効果故に使い勝手は良くなかった。
裏も壊せる罠メタかと思いきや、表しか壊せないという罠…。実際できることは永続罠か装備罠を剥がすぐらいしかない。
それなら相手ターンやバトルフェイズにも使えて魔法も壊せるツイスターでよく、無論その上位カードであるサイクロンも強力。せめて裏にも対応していれば…
それなら相手ターンやバトルフェイズにも使えて魔法も壊せるツイスターでよく、無論その上位カードであるサイクロンも強力。せめて裏にも対応していれば…
表側なら、永続罠か、装備カードになる鎖付き○○しか破壊できないというのが・・。 同じような効果でスターダストに引っかからないトラップイーターもいますし・・。
スクラップトリトドン
2013/10/29 13:17
2013/10/29 13:17
「表側の」「罠カード」「1枚を」破壊する・・・
魔法除去は裏側も確認した上で破壊できたのにどうしてこうなった.
これじゃあサイク無制限化被害者の会にも入れないわな.
魔法除去は裏側も確認した上で破壊できたのにどうしてこうなった.
これじゃあサイク無制限化被害者の会にも入れないわな.
「罠はずし」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「罠はずし」への言及
解説内で「罠はずし」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「罠はずし」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-02-11 史上最弱デッキ・澤勇(さわいさむ)(祐作)
● 2017-11-22 エクスプロージョン!!(如月)
● 2020-11-08 闇マリクデッキ(キャラデッキの使者)
● 2013-12-07 闇遊戯(原作バトルシティ編)再現(tonosaki)
● 2014-11-02 SDー闇マリク編(Kirrabee)
● 2014-04-02 顔芸デッキ(ODQ)
● 2016-10-22 現実再現デッキ(Bull(ブル))
● 2020-12-22 青銀河(kain)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 430円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13155位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,989 |
罠はずしのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「罠はずし」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Remove Trap |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



