交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ポイズンマミー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
4 | アンデット族 | 1000 | 1800 | |
リバース:相手プレイヤーに500ポイントダメージを与える。 | ||||||
パスワード:43716289 | ||||||
カード評価 | 4.4(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Pharaonic Guardian -王家の守護者- | PH-16 | 2002年03月21日 | Normal |
ポイズンマミーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第2期においてアンデット族に大きな繁栄をもたらしたレギュラーパックに収録された、アンデット族の下級リバース効果モンスター。
当時の下級アンデットでは非常に珍しい守備力自慢のモンスターで、そのリバース効果は相手に微量な定数効果ダメージを与えるという、大変地味なものになっている。
しかし効果に名称ターン1がないことと、ダメージが常に一定で安定していることから、《カオスポッド》を用いたループコンボに組み込まれたりもしている。
このカードを見て効果を読んだ上で、アンデット族というアドバンテージの高い種族には一切目もくれず、地味ダメージの方をループコンボに使ってやるぜって発想に至るのが一流過ぎるとしか言いようがない。
当時の下級アンデットでは非常に珍しい守備力自慢のモンスターで、そのリバース効果は相手に微量な定数効果ダメージを与えるという、大変地味なものになっている。
しかし効果に名称ターン1がないことと、ダメージが常に一定で安定していることから、《カオスポッド》を用いたループコンボに組み込まれたりもしている。
このカードを見て効果を読んだ上で、アンデット族というアドバンテージの高い種族には一切目もくれず、地味ダメージの方をループコンボに使ってやるぜって発想に至るのが一流過ぎるとしか言いようがない。
下級アンデなのでサポにこそ恵まれますが、効果の方はリバースやって狙うようなものではない。
ただ状況に左右されず固定バーンを与えれるリバースは未だに貴重であったりする。既に言われてるようにカオポループでは優先される事も。
まあ活躍場がかなり限定的なので、実際目にする事はほとんどないでしょうが。
ただ状況に左右されず固定バーンを与えれるリバースは未だに貴重であったりする。既に言われてるようにカオポループでは優先される事も。
まあ活躍場がかなり限定的なので、実際目にする事はほとんどないでしょうが。
効果は決して強くないですが、カオスループのバーン型では使われるので、居場所がある分他の弱小カードよりはだいぶん恵まれています。基本的なスペックはお世辞にも高いとは言い難いです。
スクラップトリトドン
2011/11/23 8:35
2011/11/23 8:35
アンデット族の中では珍しく守備力が高いです。
まあ、アンデットで組むなら攻撃的になるのが一般的なので、このカードは優先されませんが・・。
確実にダメージを与えられるリバース効果を持ったモンスターとしての使用が主になるでしょう。
まあ、アンデットで組むなら攻撃的になるのが一般的なので、このカードは優先されませんが・・。
確実にダメージを与えられるリバース効果を持ったモンスターとしての使用が主になるでしょう。
「ポイズンマミー」を使ったコンボ
カオスポッド無限ループ(ブルーバード)
- 裏守備のカオスポッドと表示形式問わないポイズンマミー、魔法罠ゾーンに猛突するモンスター、デッキに他のモンスターが何もない状態から戦闘破壊以外のなんらかの方法(《砂漠の光》がおすすめ。)でカオスポッドのリバース効果を発動してスタート。
①ポイズンマミー含めてデッキに戻るが、カオスポッドのリクルート効果で2体戻ってくる。
②猛突するモンスターが発動。カオスポッドとポイズンマミーがリバース。
③ポイズンマミーの効果で500ダメージ。
④カオスポッドの効果発動。①に戻る。
結果:無限ループが成立し、無限ダメージでワンキルできる!
余談:ゲームだと途中でループが途切れることがある。どうもゲーム側が無意味な繰り返しをしていると検知しているかららしい。予めデッキに入った他のカオスポッドをおろまいや黄金櫃、タイムカプセルあたりで除去しておいて意味のあるループであることを強調しよう。
ポイズンマミーの代わりに《悪魔の偵察者》を入れるとデッキ破壊でのワンキルになる。《ダイス・ポット》にするとチンチロリン地獄が始まる。ダイス・ポットに関しては《レインボー・ライフ》を予め発動しておけば自分だけダメージを受けない一方的なギャンブルでワンキルできるが、ギャンブルを愛する紳士達からの非難は免れない。
最後に、ゲームで回復や相手の場を確認するカードなどで決着がつかない無限ループを起こすと実質フリーズになる可能性がある。強制効果でのループなので途中で止めることができないからだ。MDのオンライン対戦では相手に切断させることになるので特にやっちゃダメ。まあMDはAIが優秀だから途中でループが途切れそうな気もするけど。自己責任でどうぞ。 (2023-05-29 22:53)
デッキ解説での「ポイズンマミー」への言及
解説内で「ポイズンマミー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ポイズンポッド(調整中)(たいやき仙人)2012-09-23 19:08
-
運用方法カオスボッドと《ポイズンマミー》しか入ってないので
1kill~カオスなマミー~(294)2012-12-31 00:28
デッキが無くなるってどんな気持ち?(きつねうどん)2016-05-12 12:28
「ポイズンマミー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-02 能動的カオスループ(5454)
● 2013-12-19 エジプト神秘の力!究極サイクル・リバース(妖怪王)
● 2016-03-17 恐怖のカオポループ 効果ダメージ型(りりぃず)
● 2014-04-13 カオスループ(医龍)
● 2012-01-13 エンドレスポイズンポッド(たいやき仙人)
● 2015-04-28 何だろう(ナット)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9860位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,229 |
ポイズンマミーのボケ
その他
英語のカード名 | Poison Mummy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)