交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
テクスチェンジャー →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 1 | サイバース族 | 100 | 100 | ||
(1):1ターンに1度、自分のモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にする。その後、自分の手札・デッキ・墓地からサイバース族の通常モンスター1体を選んで特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:74210057 | ||||||
カード評価 | 2.4(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2018) | ST18-JP002 | 2018年03月24日 | N-Parallel |
STARTER DECK(2019) | ST19-JP019 | 2019年03月23日 | Normal |
テクスチェンジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:攻撃無効化した後に追撃を防ぐ手段があるなら。
攻撃対象は自身以外でも発動が可能であり、相手のバトルフェイズに特殊召喚して攻撃を止める運用なら考えられなくもナイ。
相手としては2回以上の攻撃が必要になり、《サプレス・コライダー》などを出されたら、そちらも処理する必要に駆られる訳だし。
後、同名ターン1ではない為、《地獄の暴走召喚》などで3回までの攻撃無効と展開を狙えたりも。
攻撃対象は自身以外でも発動が可能であり、相手のバトルフェイズに特殊召喚して攻撃を止める運用なら考えられなくもナイ。
相手としては2回以上の攻撃が必要になり、《サプレス・コライダー》などを出されたら、そちらも処理する必要に駆られる訳だし。
後、同名ターン1ではない為、《地獄の暴走召喚》などで3回までの攻撃無効と展開を狙えたりも。
単独で効果を発動できる点と該当するモンスターを特殊召喚する領域は非常に優秀ですが、発動条件が非常に厳しく、この発動条件を考えると特殊召喚できるのがサイバース通常モンスターというのはさすがに割に合っていない。
非公開領域である手札からこの効果を使えるならともかく、どっちみち相手には見えてしまっているなら《スターライト・ロード》のようにカード効果を無効破壊しながらサイバース通常モンスターが出てくるというカードで良かったんじゃないかなという感じです。
それなら制圧の添え物として一定の価値はあったと思いますし、サイバース最上級通常モンスターである《サプレス・コライダー》の存在価値も多少は上がったのになと思うと残念。
非公開領域である手札からこの効果を使えるならともかく、どっちみち相手には見えてしまっているなら《スターライト・ロード》のようにカード効果を無効破壊しながらサイバース通常モンスターが出てくるというカードで良かったんじゃないかなという感じです。
それなら制圧の添え物として一定の価値はあったと思いますし、サイバース最上級通常モンスターである《サプレス・コライダー》の存在価値も多少は上がったのになと思うと残念。
殴られると、攻撃を防ぎつつ、サイバースバニラを特殊召喚するよ、というモンスター。
乙女チックな効果ですが、このカードは攻撃対象になった場合にしか発動しません。そのため受動的な点が否めません。
そして殴られても出てくるモンスターはただのサイバースバニラであり、それらを処理されてしまう状況なら、牽制としてすら働きません。一応、chaos impactにて最上級バニラの《サプレス・コライダー》が登場し、打点不足はある程度解消されたので、多少評価は上がりましたが…。
乙女チックな効果ですが、このカードは攻撃対象になった場合にしか発動しません。そのため受動的な点が否めません。
そして殴られても出てくるモンスターはただのサイバースバニラであり、それらを処理されてしまう状況なら、牽制としてすら働きません。一応、chaos impactにて最上級バニラの《サプレス・コライダー》が登場し、打点不足はある程度解消されたので、多少評価は上がりましたが…。
散々言われてますが、除去・無効の蔓延るこのご時世こんな見え見えの効果が実用に耐えると思ってるんすかねぇ・・・。
しかも発動できたとしてもバニラ限定でしょ?やってらんねーですわ。ハイリスク・ローリターンすぎる。
初心者向けを謳っているスターターと言えども、もうちょっと考えてほしいものです。
しかも発動できたとしてもバニラ限定でしょ?やってらんねーですわ。ハイリスク・ローリターンすぎる。
初心者向けを謳っているスターターと言えども、もうちょっと考えてほしいものです。
攻撃対象に選択された時なんていう見え見えの効果に乗ってくれる人は少ないでしょうし、たとえ効果を発動できたとしても2000くらいにしかならないサイバースバニラを出してどうしろと…
デコイドラゴンのような見えている罠のようなモンスターなのだが、特殊召喚するモンスターの関係上あまりプレッシャーにはならないのが残念な所。
1ターンに1度のみと言う事もあり除去を使わずとも適当に殴っておけば突破できてしまう。
自分の攻撃宣言でも発動できれば良かったのだが。
1ターンに1度のみと言う事もあり除去を使わずとも適当に殴っておけば突破できてしまう。
自分の攻撃宣言でも発動できれば良かったのだが。
サイバース族の新規、なのだがいくらスターターってもこんなのよこされても…。
相手の攻撃を止める上に好きな場所からサイバース族バニラを特殊召喚する、って書けばなんか強そうに見えるがこのカードが見えてる状態でわざわざ相手が攻撃を仕掛けてくるわけもなく、仕掛けてくるとしてもサイバース族バニラ1体出されたとこですぐ処理できるって状況ぐらいである、あまりに受動的すぎて攻撃を強制するカードや制圧系モンスターとセットじゃないと使えない上にそこまでしてできることが単なるバニラのリクルートじゃとても割に合わない。
そもそも、このカードのほぼ上位互換と言って問題ない乙女ですら殆ど使われてない時代にこんなのを出したとこでどうなるかは…、推して知るべしである。
性能的には2点レベルだが、戦闘一辺倒のデッキにとっては地味にうざい効果ってのと今後3000打点とかのサイバースバニラが出ればあるいはってことで3点あげとく。
相手の攻撃を止める上に好きな場所からサイバース族バニラを特殊召喚する、って書けばなんか強そうに見えるがこのカードが見えてる状態でわざわざ相手が攻撃を仕掛けてくるわけもなく、仕掛けてくるとしてもサイバース族バニラ1体出されたとこですぐ処理できるって状況ぐらいである、あまりに受動的すぎて攻撃を強制するカードや制圧系モンスターとセットじゃないと使えない上にそこまでしてできることが単なるバニラのリクルートじゃとても割に合わない。
そもそも、このカードのほぼ上位互換と言って問題ない乙女ですら殆ど使われてない時代にこんなのを出したとこでどうなるかは…、推して知るべしである。
性能的には2点レベルだが、戦闘一辺倒のデッキにとっては地味にうざい効果ってのと今後3000打点とかのサイバースバニラが出ればあるいはってことで3点あげとく。
「テクスチェンジャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「テクスチェンジャー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「テクスチェンジャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11868位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,734 |
テクスチェンジャーのボケ
その他
英語のカード名 | Texchanger |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。