交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
パトロール・ロボ(パトロールロボ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 機械族 | 1100 | 900 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のスタンバイフェイズ時に相手フィールド上にセットされたカード1枚を確認する事ができる。 | ||||||
パスワード:76775123 | ||||||
カード評価 | 1.3(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 75円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BOOSTER3 | --28 | 1999年07月01日 | Normal |
Booster R2 | B2-34 | 2000年09月09日 | Normal |
Booster Chronicle | BC-36 | 2001年08月30日 | Normal |
パトロール・ロボのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第1期に登場した機械族モンスターの1体であり、カード名通り相手のセットカードを確認するパトロール能力を持っている。
しかしパトロールを開始するのは自分のスタンバイフェイズからであり、場に召喚されてすぐに仕事をはじめないという何とも怠慢なマシーン。
これを改良したものが《パトロイド》になるわけですが、あちらのパトロール能力も拍手をするほど優れているわけでもありません。
しかしパトロールを開始するのは自分のスタンバイフェイズからであり、場に召喚されてすぐに仕事をはじめないという何とも怠慢なマシーン。
これを改良したものが《パトロイド》になるわけですが、あちらのパトロール能力も拍手をするほど優れているわけでもありません。
確認するだけ、見なかったことにする。警察を再現したカードとしては満点だよお前。
伏せてあるカードを確認する能力を持っているが、スタンバイフェイズまで生き延びていなくてはならないこと、それを成すためのステータスに恵まれていないことなど、残念な感じが否めない。
そもそも確認してもそれに対抗するだけのカードをそろえていなければ何にもならないので、遠回りした上に手札と違って場のカードを確認するだけの効果にどれほどの価値を見出せばいいのだろうか。
そもそも確認してもそれに対抗するだけのカードをそろえていなければ何にもならないので、遠回りした上に手札と違って場のカードを確認するだけの効果にどれほどの価値を見出せばいいのだろうか。
パトロールロボのはずなのに、斧とかドリルとか物騒なものを持ち過ぎでは??
自分スタンバイフェイズ時に相手のセットカード1枚をチラ見する効果を持つ。
発動タイミングがかなり遅く、相手ターンを生き残るか蘇生などのサポートなしには効果発動に持ってくる事自体が困難。それで得られるのが単なるチラ見ではかなり厳しい。特に起動効果で同じことができる《パトロイド》は強敵。
能力にも見るべき点はなく、使い所はほぼないだろう。
自分スタンバイフェイズ時に相手のセットカード1枚をチラ見する効果を持つ。
発動タイミングがかなり遅く、相手ターンを生き残るか蘇生などのサポートなしには効果発動に持ってくる事自体が困難。それで得られるのが単なるチラ見ではかなり厳しい。特に起動効果で同じことができる《パトロイド》は強敵。
能力にも見るべき点はなく、使い所はほぼないだろう。
見るだけかよってのもあるけど、そのタイミングが自分のスタンバイフェイズと遅すぎるのもツッコミどころ。
即座に確認できる上位互換の連中すら低評価という有様。
即座に確認できる上位互換の連中すら低評価という有様。
今でこそ、安易に破壊したらいろいろ効果発動するカード(最近ではやぶ蛇など)が溢れているものの、だからと言って遊戯王における「セットカードの確認」は、いつまでも「で?」と言われる効果である事に違いはないでしょう。
スクラップトリトドン
2010/08/24 10:23
2010/08/24 10:23
2014/09/01 9:49

強いカードに1点つける人は、このカードを
「リクルーター対応で、奈落に引っかからず相手の奈落や攻撃反応罠を確認できる」といって10点をつけてくるだろう。
「リクルーター対応で、奈落に引っかからず相手の奈落や攻撃反応罠を確認できる」といって10点をつけてくるだろう。
「パトロール・ロボ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「パトロール・ロボ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「パトロール・ロボ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 75円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12951位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,354 |
パトロール・ロボのボケ
その他
英語のカード名 | Patrol Robo |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



