メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
邪悪なるワーム・ビースト(ジャアクナルワームビースト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 獣族 | 1400 | 700 |
自分ターンのエンドフェイズ時、表側表示でフィールド上に存在するこのカードは持ち主の手札に戻る。 | |||||
パスワード:06285791 | |||||
カード評価 | 1.8(18) |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP090 | 2004年12月09日 | Normal |
BOOSTER4 | --29 | 1999年08月01日 | Normal |
EX | --076 | 1999年12月16日 | Normal |
EX-R | EX-52 | 2000年11月23日 | Normal |
Booster R2 | B2-01 | 2000年09月09日 | Normal |
Booster Chronicle | BC-18 | 2001年08月30日 | Normal |
25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET | KC01-JP031 | 2022年04月21日 | Normal |
邪悪なるワーム・ビーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
2
原作で海馬が使用したモンスターの1体で、その性能は特殊召喚可能で手札に戻る能力だけ持つスピリットモンスター。
第1期のレベル3モンスターとしてはかなり高い攻撃力が特徴。
ビーストを名乗っている以上、獣族であることに異論はないわけですが、ゲーム作品で見られるテキストによると「闇の力でモンスター化したミミズ」という設定らしい。
個人的にはバンダイ版の紫メインのカラーリングのイメージが強いです。
第1期のレベル3モンスターとしてはかなり高い攻撃力が特徴。
ビーストを名乗っている以上、獣族であることに異論はないわけですが、ゲーム作品で見られるテキストによると「闇の力でモンスター化したミミズ」という設定らしい。
個人的にはバンダイ版の紫メインのカラーリングのイメージが強いです。
2
海馬が使った キモイカード 実質、特殊召喚が可能なスピリットカード、手札に戻る事を前提とした戦術はスピリットを参考にすれば良い
具体的に言うと《強制転移》で送り付けると、実質相手のモンスターだけパクれるというのはスピリット戦術の十八番でありこのカードでも出来るが、それならそもそもスピリットで良くね?的な感じなカード。 逆にスピリットデッキに混ぜることも出るが、混ぜて意味あるのか?
具体的に言うと《強制転移》で送り付けると、実質相手のモンスターだけパクれるというのはスピリット戦術の十八番でありこのカードでも出来るが、それならそもそもスピリットで良くね?的な感じなカード。 逆にスピリットデッキに混ぜることも出るが、混ぜて意味あるのか?

1
召喚も特殊召喚できるスピリット的な存在。しかしただセルフバウンスするだけじゃあねぇ~・・・。
昔はレスキューキャットから呼び出してハンドアドを稼げたりしたんですが、S召喚登場後はそちらに立場を取られ、現在はエラッタによりそのコンボも不可能になっている。
頭捻って使うまでの価値はないカードだと思います。
昔はレスキューキャットから呼び出してハンドアドを稼げたりしたんですが、S召喚登場後はそちらに立場を取られ、現在はエラッタによりそのコンボも不可能になっている。
頭捻って使うまでの価値はないカードだと思います。
3
スピリットと似てるようで少し違う手札戻り効果を持つ自己バウンスの開祖的カード。
自分エンドフェイズに表側で存在するこのカードを持ち主の手札に戻す効果を持っている。
スピリットととの違いは特殊召喚できることと、手札に戻る効果は何度でも発動することか。この性質からデッキからリクルートして手札に戻すという謎の行動が可能になっている。
といっても、能力は低いので手札コストくらいにしかなってくれないだろうが…
自分エンドフェイズに表側で存在するこのカードを持ち主の手札に戻す効果を持っている。
スピリットととの違いは特殊召喚できることと、手札に戻る効果は何度でも発動することか。この性質からデッキからリクルートして手札に戻すという謎の行動が可能になっている。
といっても、能力は低いので手札コストくらいにしかなってくれないだろうが…
2
スピリットよりも古い、エンドフェイズに手札に戻るカード。
爬虫類族ではない。
主な、というか唯一の使い道は、このカードをデッキ・墓地から引っ張り出してエンドフェイズに戻す事で手札アドを稼ぐくらいである。現状このカードを活かす手は無いに等しいでしょう。
爬虫類族ではない。
主な、というか唯一の使い道は、このカードをデッキ・墓地から引っ張り出してエンドフェイズに戻す事で手札アドを稼ぐくらいである。現状このカードを活かす手は無いに等しいでしょう。

3
こんにちは。屁理屈の人です。
レスキューキャットが登場当初、ちょっとだけ注目された経緯を持つ。
自壊する直前に手札に戻せるので、手札がちょっとだけ増える。
巨大ネズミか何かで呼んで、手札に戻す。
その後、激流か何かを打てば他のカードより手札1枚多く持てますよ、ってカードですかね。
仮にエンドフェイズ中に手札から特殊召喚できるカードがあれば、ループとかできるかも…とか思って調べたら、暗黒界の書物って有るんですね。
…やる? いや、作りませんけど。
レスキューキャットが登場当初、ちょっとだけ注目された経緯を持つ。
自壊する直前に手札に戻せるので、手札がちょっとだけ増える。
巨大ネズミか何かで呼んで、手札に戻す。
その後、激流か何かを打てば他のカードより手札1枚多く持てますよ、ってカードですかね。
仮にエンドフェイズ中に手札から特殊召喚できるカードがあれば、ループとかできるかも…とか思って調べたら、暗黒界の書物って有るんですね。
…やる? いや、作りませんけど。

「邪悪なるワーム・ビースト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
スポンサーリンク
「邪悪なるワーム・ビースト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11307位 / 12,150 |
---|---|
閲覧数 | 14,616 |
邪悪なるワーム・ビーストのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/03 01:24 [ 評価 ] 8点 《天威の龍鬼神》「効果自体は通してしまうが、それでも除外…
- 02/03 01:17 [ 評価 ] 9点 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》「こんな見た目で気づかいの達人みた…
- 02/03 01:12 [ 評価 ] 9点 《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》「デッキに触ることができ、蘇生…
- 02/03 00:51 [ デッキ ] ライトワイドデッキ
- 02/03 00:07 [ 評価 ] 8点 《アモルファージ・イリテュム》「EXデッキからの特殊召喚を封じる効果が強…
- 02/02 23:28 [ 評価 ] 10点 《超古深海王シーラカンス》「マイナー種族特有のぶっ壊れ効果。 魚族…
- 02/02 23:08 [ デッキ ] エンジョイ用F.A.
- 02/02 22:30 [ 評価 ] 4点 《水精鱗-アビスタージ》「サーチがサルベージになった《水精鱗-アビスパ…
- 02/02 21:41 [ 評価 ] 7点 《BF-暁のシロッコ》「リリース軽減を合わせればリリースなしでNSできるB…
- 02/02 21:24 [ 評価 ] 3点 《BF-熱風のギブリ》「手札誘発…なのだが直接攻撃なら《バトルフ…
- 02/02 21:15 [ 評価 ] 5点 《BF-そよ風のブリーズ》「明らかにゲイルのプロキシとして作られた…
- 02/02 21:10 [ 評価 ] 10点 《黒い旋風》「BFは手札から効果を発揮できるモンスターが多いた…
- 02/02 20:51 [ 評価 ] 10点 《BF-黒槍のブラスト》「召喚条件がめちゃくちゃ緩い。ゲイルと合…
- 02/02 20:41 [ 評価 ] 10点 《天獄の王》「ラビュリンス・蟲惑魔などの罠デッキで主に採用され…
- 02/02 20:17 [ 評価 ] 4点 《レプティレス・スキュラ》「高い打点が特徴的。 ただ、攻撃力0の敵を…
- 02/02 20:14 [ 評価 ] 10点 《BF-疾風のゲイル》「当時のチューナーとしては頭1つ抜けていた。…
- 02/02 19:27 [ 評価 ] 10点 《塊斬機ラプラシアン》「斬機の合体形態カッコいいアルデクもこんな感…
- 02/02 18:59 [ 評価 ] 5点 《レプティレス・バイパー》「《レプティレス・ラミフィケーション》でサーチでき、デッキ…
- 02/02 18:55 [ 評価 ] 3点 《レプティレス・メデューサ》「上級+手札コストが必要でさすがに現代だと…
- 02/02 18:49 [ 評価 ] 10点 《レプティレス・エキドゥーナ》「(1)と(2)の効果が連動しており単体で…