交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
漆黒の闘龍(シッコクノドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター ユニオンモンスター |
![]() |
3 | ドラゴン族 | 900 | 600 | |
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分の「闇魔界の戦士ダークソード」に装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。この効果で装備カードになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力は400ポイントアップする。守備表示モンスターを攻撃した時にその守備力を越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) | ||||||
パスワード:47415292 | ||||||
カード評価 | 3.4(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP063 | 2004年09月23日 | Normal |
ユニオンの降臨 | 302-008 | 2002年07月18日 | Normal |
漆黒の闘龍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
最初期のユニオンカードの一枚で《闇魔界の戦士 ダークソード》の愛馬
効果もそのダークソードへ装備させて少々のステータス補助と貫通付与か
自身をSS出来る効果しかなくユニオンと言うカテゴリの微妙さを体現してしまっている存在
この見た目と名前に反する低ステータスでは単体でも使いようがない
只の装備魔法の様な効果を無理矢理モンスターカードで実現しようとした当時のデザインの犠牲者である
効果もそのダークソードへ装備させて少々のステータス補助と貫通付与か
自身をSS出来る効果しかなくユニオンと言うカテゴリの微妙さを体現してしまっている存在
この見た目と名前に反する低ステータスでは単体でも使いようがない
只の装備魔法の様な効果を無理矢理モンスターカードで実現しようとした当時のデザインの犠牲者である
《闇魔界の戦士 ダークソード》にユニオンするドラゴン1号。
与える効果は攻守400アップに貫通効果という軽さ相応のもので、ダークソード自体の元々のパワーの高さで何とかごまかせている感じ。
下級闇ドラゴンでかつ、ダークソードとともに《闇魔界の竜騎士 ダークソード》の名称指定の融合素材となっているため、様々な効果の恩恵を受けることができる。
しかし自身の攻守といい、ユニオン時に装備モンスターに与える能力といい、このカードほど「見た目ほど強くない」という言葉が相応しいモンスターはOCG全体で見てもなかなかいないと感じます。
与える効果は攻守400アップに貫通効果という軽さ相応のもので、ダークソード自体の元々のパワーの高さで何とかごまかせている感じ。
下級闇ドラゴンでかつ、ダークソードとともに《闇魔界の竜騎士 ダークソード》の名称指定の融合素材となっているため、様々な効果の恩恵を受けることができる。
しかし自身の攻守といい、ユニオン時に装備モンスターに与える能力といい、このカードほど「見た目ほど強くない」という言葉が相応しいモンスターはOCG全体で見てもなかなかいないと感じます。
総合評価:融合素材サポートを使えるため合体はし易い。
《融合派兵》で特殊召喚でき、《闇魔界の戦士 ダークソード》も《予想GUY》などで特殊召喚可能な分、効果を活かす機会はアル。
効果は《ビッグバン・シュート》に身代わりを追加したもので、装備状態から展開できたりもする。
しかし、融合体はいまいちアドが取りにくいし、どのみち2枚使うなら《砲撃のカタパルト・タートル》から《騎竜》出した方が攻撃力が高い分良いんじゃないかと。
《融合派兵》で特殊召喚でき、《闇魔界の戦士 ダークソード》も《予想GUY》などで特殊召喚可能な分、効果を活かす機会はアル。
効果は《ビッグバン・シュート》に身代わりを追加したもので、装備状態から展開できたりもする。
しかし、融合体はいまいちアドが取りにくいし、どのみち2枚使うなら《砲撃のカタパルト・タートル》から《騎竜》出した方が攻撃力が高い分良いんじゃないかと。
鬼柳に比べ下級で融合体の存在もあり、サポは豊富で事故性も低め。
ただ小さくなった分相応に強化度合いも小さい。(騎竜もそんな高くない
)強化400ポッチの貫通程度では並べる手間かけて運用する価値はあると思えないです。肝心の融合体も微妙ですし・・・。
ただ小さくなった分相応に強化度合いも小さい。(騎竜もそんな高くない
)強化400ポッチの貫通程度では並べる手間かけて運用する価値はあると思えないです。肝心の融合体も微妙ですし・・・。
ダークソード専用ユニオンモンスター。
貫通効果持ちの攻撃力2200は悪くない性能で、更に融合することで
墓地除外効果を得られるのもそこそこの性能です。
ユニオンと融合サポートを受けられるカードですが、両方採用するのは考えものです。
貫通効果持ちの攻撃力2200は悪くない性能で、更に融合することで
墓地除外効果を得られるのもそこそこの性能です。
ユニオンと融合サポートを受けられるカードですが、両方採用するのは考えものです。
ユニオンすれば2200貫通、融合すれば2200カイクウ。
ユニオンの中ではサポートも多く使いやすいがいかんせん指定ユニオン自体が…
ダークソードの攻撃力は高いしバニラなので取り回しやすいとはいえかなり難しいかと。
ユニオンの中ではサポートも多く使いやすいがいかんせん指定ユニオン自体が…
ダークソードの攻撃力は高いしバニラなので取り回しやすいとはいえかなり難しいかと。
スクラップトリトドン
2011/04/09 16:32
2011/04/09 16:32
ダークソードを2200&貫通持ちにできるのは悪くはない.
また融合先も存在しそちらもそれなりに強い効果を持つため,ユニオンの中ではマシな部類.
また融合先も存在しそちらもそれなりに強い効果を持つため,ユニオンの中ではマシな部類.
普通に効果を使うだけの運用なら上級モンスターをアドバンス召喚した方が良いです。
よって、ここはユニオンサポートや融合体を活かしたいところか。
よって、ここはユニオンサポートや融合体を活かしたいところか。
「漆黒の闘龍」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「漆黒の闘龍」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「漆黒の闘龍」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11060位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 9,558 |
ユニオンモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 28位 |
漆黒の闘龍のボケ
その他
英語のカード名 | Pitch-Dark Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



